"戦犯を救え" の検索結果 120 件

  1. 合祀と分祀

    合祀と分祀

    靖国神社でのA級戦犯の合祀は、神道である日本人からみて実態としてあまり差がないような気がするが、諸外国の人からみると合祀は奇異に映るものであるようだ。靖国神社(島田裕巳)から引用させていただく。▽▽▽引用開始▽▽▽国立の追悼施設の建設では、「靖国問題」の解決がはかれないとしたら、後に残された策は、A級戦犯の分祀というやり方である。中国が首相の靖国神社参拝を非難したのは、中曽根首相による昭和6...

  2. ☆虹の橋(^o^)/* 日本語訳❣️

    ☆虹の橋(^o^)/* 日本語訳❣️

    《虹の橋》画像お借りしましたこの詩は すんなり 受けとめることができました『親の死で 泣かなかった自分がわんこの死を前に 大泣きしました』そういう話を よく 聞きます親であっても ひとりで生きていける 自立した人間片や 《衣食住》そして《愛情》を 注がないと心身共に 健やかに 生きていけない わんこ達普段から《永遠の赤ちゃん》と《ぷよ》のことを表している ぷよかーしゃんよく解ります自分の愛情...

  3. 戦犯を救え(読書no.430)

    戦犯を救え(読書no.430)

    「戦犯を救え」(著・清水聡)(読書no.430)BC級『横浜裁判』秘録。ウクライナ戦争が日本の安全保障を大きく揺るがしている。岸田首相とバイデン大統領の日米会談は国会でも議論されていない「防衛力の抜本的強化」とそのための「防衛費の倍増」という安保政策転換をバイデン氏が大いに支持したと報じられた。武力を優先する姿勢は日本を守ることになるのだろうか?日本の軍事費増にもろ手をあげて支持するバイデン...

  4. あと一日遅ければ

    あと一日遅ければ

    11/23水曜日『一日遅ければ命はなかった』…よく耳にする言葉です。が。昨日、久しぶりに出社した我が社の顧問の口から聞きました。ある日、突然の嘔吐。どんどん酷くなり、水さえも受け付けなくなった。医院に行こうとしたものの、多少熱があると受け付けてくれないそのうち横になることも辛くなり。呼吸するのが苦しくなった。自然に治る。。と期待したけれど、諦めて救急車を依頼。やっと医者に診てもらえて、24時...

  5. サイキーパー界!周りで支える人は、まともな界隈だよ!ハーマイオさんとHP減らないホップル居るよね編だヾ(・∀・。)ノダ-!!

    サイキーパー界!周りで支える人は、まともな界隈だよ!ハーマイオさんとHP減らないホップル居るよね編だヾ(・∀・。)ノダ-!!

    こんここん(ºωº)ノシ懐かしの、サイキーパー司祭ハーマイオさんに、会いにダーコン3地区へヾ(⌒(ノ'ω')ノあ、ハーマイオさんだ!お久しぶりです!(*`・ω・)ゞデシこの辺りは、グリーンがキラキラしてて、かなり、綺麗で…幻想的な雰囲気です。┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ 未だに、ホップルの設定が、よくわかりませんが!この、祭壇の周りにいる、ホップルは、たまに、何回攻撃して...

  6. 「腐った鯛の頭」が政治を動かしてきたせいで、”後進国”の道を歩む日本。

    「腐った鯛の頭」が政治を動かしてきたせいで、”後進国”の道を歩む日本。

    自民党って、ほんとどうしようもないよね。”カルト宗教”とは持ちつ持たれつのズブズブ関係で、関係を指摘されながらも政治屋らは知らなかったを連発し、挙句の果てには、”カルト宗教”から証拠を提示されてタジタジ。選挙で圧倒的な強さを誇ってきたのが、カルト宗教の関係者による無償の下支えによるものだったとはね、呆れる。竹中氏と一緒になって、忖度官僚も巻き込んで、「新自由主義」をどんどん広め、日本の大企業...

  7. 「ヒグラシ」の声

    「ヒグラシ」の声

    起床し前夜の暑さで夜通しつけたままになっていたエアコンを止め、窓を開けて流れ込んでくる朝風を感じながら耳を澄ますと、聞こえてきました!「カナカナ」「カナカナ」と久し振りに耳にする「ヒグラシ」の声です。今年は思いがけなく早い梅雨明け、そして再び戻り梅雨。雨が上がると焼き付くような太陽光線・・・年々厳しくなる暑さに新型コロナ、民主主義を隠れ蓑に腐敗する政治、加えてウクライナでのロシアの暴挙、くす...

  8. ただ悪より救いたまえ

    ただ悪より救いたまえ

    『ただ悪より救いたまえ』正義の殺し屋(殺し屋に果たして正義も悪もあるのか…)とその殺し屋に兄を殺された弟(こちらはサイコパスな殺し屋)との戦い。なにが素晴らしいって、あれだけ全編激しいアクションをみたはずなのに「なにか足りない…」と思わせるほどの物量。ドラマ『イカゲーム』で気弱な借金持ちを演じた人が極悪な殺し屋になるのは凄い演技力だよ…。スキャンダルから所属してた極秘諜報組織が解散してしまい...

  9. 憲法便り#6231:平山令二著『ユダヤ人を救ったドイツ人=Die deutschen Judenretter:静かな英雄たち』(鷗出版、2021年9月刊)の「はじめに」の全文と、目次を紹介します。

    憲法便り#6231:平山令二著『ユダヤ人を救ったドイツ人=Die deutschen Judenretter:静かな英雄たち』(鷗出版、2021年9月刊)の「はじめに」の全文と、目次を紹介します。

    2022年3月31日(木)憲法千話)憲法便り#6231:平山令二著『ユダヤ人を救ったドイツ人=Die deutschen Judenretter:静かな英雄たち』(鷗出版、2021年9月刊)の「はじめに」の全文と、目次を紹介します。久々に回り逢った名著です。新宿区立下落合図書館から借り出すことが出来ましたので、各章ごとにじっくりと読みこんで、12回に分けて紹介する予定です。第1回は、全体を俯...

  10. あとから仄々思うもの

    あとから仄々思うもの

    福島沖の地震の速報を見てから出かけた。短いコースを走ってきた。右足には違和感が残っていた。前回の走りは月曜日だったが、火曜日に普通の靴で少し動いた疲れが出たのだろうか。空はサハラ砂漠からの降砂で光が射さないので寒く感じる。もう少し続きそうである。それで気持ちも冴えないので頂上アタックを早々と断念する。その代わりに短めにその途中まで走っておいた。漸く左足でも蹴れるようになってきたがまだまだバラ...

1 - 10 / 総件数:120 件