"携帯発送可能" の検索結果 1930 件

  1. 神戸森林植物園(20)>芽吹きの園内

    神戸森林植物園(20)>芽吹きの園内

    2023/01/31と同じタイトルです。本日も天候を見て急遽森林植物園へ。神戸・ブリスベーン姉妹都市を記念し1989年から整備が始まったブリスベーンの森の休憩所です。▼穏やかな気候で園内では春の観光シーズンに備え樹が植えられたり散策路の補修がされていました。アカヤシオ、カルミアの花芽、サンシュハクモクレン、アセビ、カワズザクラ▼ヒャッキンで携帯コンロ用の網を見つけたので、弁当が豪華になりまし...

  2. ナミダドロップス

    ナミダドロップス

    神田明神ホールで開催された猿之助と愉快な仲間たちの第3回公演『ナミダドロップス』を観てきました。先週金曜日の昼の部と、今日(3月14日)の昼の部、東京の千穐楽の2回観賞。観劇は好きなんですが、たいてい行くのは一回のみ。2回行くのは珍しいこと。それも今回は観てからリピートしたのではなく、観る前にポチりました。というのも、3月8日の初日開幕後、Twitterなどでの評判も概ね良い感じではあるもの...

  3. きゃい~んさんのCMでおなじみ!!安心・安全のタイナビ!

    きゃい~んさんのCMでおなじみ!!安心・安全のタイナビ!

    今、キャイ~ンさんのCMでおなじみのこちら!完全無料で最大5社を一括見積り比較!補助金利用でお住まいの地域の最安値検索!!

  4. 三月大歌舞伎第三部

    三月大歌舞伎第三部

    今月は勢いで歌舞伎座三部ともチケット取ってしまいました。週に2本くらい映画館通いしていた20年前の時と似ている。凝り始めると止まらない。でも、映画よりもお高いのよ~~。いくら3階席とは言え💦一、髑髏尼髑髏尼坂東玉三郎平重衡の亡霊片岡愛之助鐘楼守七兵衛中村福之助善信尼河合雪之丞町の女小環中村歌女之丞女房長門板東新悟蒲原太郎正重中村亀鶴烏男市川男女蔵阿証坊印西中村鴈治郎髑...

  5. DEFUSE計画についてご存知でしょうか。知っておく価値はあります。

    DEFUSE計画についてご存知でしょうか。知っておく価値はあります。

    DEFUSE計画についてご存知でしょうか。知っておく価値はあると思います。https://t.co/20sO46uPZn— とーちく@ただの外科医(元天クラ垢) (@chickrontochick) January 24, 2022

  6. 朝食にも料理長の影が(笑)!!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(朝食編)(早春の松本&長野紀行 vol.5)

    朝食にも料理長の影が(笑)!!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(朝食編)(早春の松本&長野紀行 vol.5)

    旅に出ると早起きになる(笑)。特に24時間入浴可能の温泉となれば、ぱっちりと目を覚ましてしまう。朝食は7時半か8時からとなる。二日目は特に急ぐ用事もないので8時スタート。前の晩と同じ会場の同じお席となる。○セッティング(左側)○セッティング(右側)てんこ盛りのサラダは地元のお野菜がメインらしい。メインのお魚(鰆)と熱々の御飯とお味噌汁は着席後にサーブされる。豆入りのお豆腐、金平ゴボウ、玉子焼...

  7. 名前入りでバージョンアップ?!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(夕食編・2日目)(早春の松本&長野紀行 vol.4)

    名前入りでバージョンアップ?!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(夕食編・2日目)(早春の松本&長野紀行 vol.4)

    松本二日目は、「松本民藝館」や「浮世絵博物館」など、松本市内をたっぷりと散策。5時前には宿に戻るはずだったが、バスに乗り遅れた上に、変な場所で降りてしまって迷子に(汗)。Googleマップを頼りに、ゼイゼイ言いながら18時過ぎにお宿まで戻ってきた。夕飯は19時。前日と同じ会場となる。この日はとりビー(とりあえずビール)からスタート!○セッティング○八寸鮟鱇豆腐胡桃松風帆立黄金合へ河豚一夜干し...

  8. 三月大歌舞伎第二部

    三月大歌舞伎第二部

    初日に行くのは初めてかも?夜に用事があり、時間的に第二部がちょうど良かったので、思い立ったら歌舞伎。一、仮名手本忠臣蔵十段目天川屋義平内の場天川屋義平中村芝翫大星由良助松本幸四郎竹森喜多八板東亀蔵千崎弥五郞中村福之助矢間重太郎中村歌之助医者太田了竹中村橘太郎丁稚伊吾中村男寅大鷲文吾中村松江義平女房おその片岡孝太郎赤穂浪士の武器調達に協力する天川屋義平のお話。国立劇場の仮名手本忠臣蔵を通しで観...

  9. 品数控えめのヘルシー会席でもボリューム大!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(夕食編・1日目)(早春の松本&長野紀行 vol.3)

    品数控えめのヘルシー会席でもボリューム大!──「浅間温泉錦の湯地本屋」(夕食編・1日目)(早春の松本&長野紀行 vol.3)

    「浅間温泉 錦の湯地本屋」の夕食の様子(1日目)をご紹介。此方では夕食、朝食共に2階の料亭(個室)または宴会場に設けられたテーブル席でいただく。エントランスでスリッパを脱ぎ、右手の宴会場へ。。。(個室は左手)※写真は借り物です。アプローチは畳敷きになっている。※写真は借り物です。○セッティングこの日いただくのは、女性・シニアや少食の方に好評の「品数控えめのヘルシー会席《-hibiki-響》」...

  10. 長い歴史を誇る「浅間温泉錦の湯地本屋」(建物編)(早春の松本&長野紀行 vol.2)

    長い歴史を誇る「浅間温泉錦の湯地本屋」(建物編)(早春の松本&長野紀行 vol.2)

    松本の奥座敷、浅間温泉には大小様々なお宿がある。お値段もピンからキリまで実に様々(笑)。。。そんな中から選び出した今回のお宿は、1905年(明治38年創業)という旧い歴史を誇る「浅間温泉錦の湯地本屋」さんだ。某楽天トラベルでも「4.21」(23年3月現在)という高得点をキープしているお宿でもある。今回のセレクトのポイントはベッドであること!!お部屋からの眺め。夜の方がキレイだ。ロビーの様子。...

1 - 10 / 総件数:1930 件