"書家" の検索結果 14 件

  1. 2023.3.31-4.9個展を開催いたします

    2023.3.31-4.9個展を開催いたします

    皆さまいかがお過ごしでしょうか?コロナ禍で不安な中2020年に開催した個展から早2年半。2023年も個展を開催する運びとなりました。イベント等もやっと以前と同じような状態で開催されるようになり以前までの日常が戻ってきたことに喜びを感じる今日この頃です。春の谷根千散歩とあわせてぜひお立ち寄りくださいませ。みなさまにお会いできることを楽しみにしております!筆耕アーティスト道口久美子個展『桜梅桃李...

  2. 神戸から、節分から立春へ

    神戸から、節分から立春へ

    新時代新書道書家小阪美鈴です今日は節分明日は立春兵庫津樽屋五兵衛様本店へ厄除けご祈祷していただいた恵方巻きを受け取りに行きました。ぶっといのに、食べちゃいました😄玉子、アナゴ、きゅうり、かんぴょう等々、ご飯も、明石の海苔も絶妙の握り具合で、あんぐり、食べ尽くしてました😄豆まきもしますよ(あちこちに蒔いた後の豆探し、豆拾いがめんどくさいから、いつ...

  3. 祝宴

    祝宴

    鎌倉から藤沢へ場所を移しまして、夜は祝賀会が開催されました✨会場に到着すると、聖山先生の奥様が迎えて下さいました。「大木君~今日は有り難うね~宜しくお願い致しますね」と…久しぶりに本名で呼ばれました(笑)奥様の祐美子さんは、西都商‼️高校のテニス部の2学年上の先輩だった👀‼️と言うビックリな事も御座いまして😅この広い世の中~本当にヒッタマゲ~な...

  4. 気になっていた書家…

    気になっていた書家…

    昨晩もイラスト描きコツコツ。テンション下がらず寝付けなかったのでふと、前から気になっていた書家さん、Instagram覗いてみた。線も、墨色も、選ぶ言葉もとてもセンス良くてまだフォロワーが少ない頃からちょこちょこ覗いてました。末期癌、闘病の日々…。ブログも更新されておらず、お名前で検索してみたら2020年に50歳で亡くなられていたようだ。亡くなる1ヶ月前くらいにも作品アップされていた。お話し...

  5. 憲法便り#5915:書家 金澤翔子展「つきのひかり」が、2021年12月22日(木)~2022年1月18日(土)まで、六本木ヒルズ森タワー52階で開催されています!

    憲法便り#5915:書家 金澤翔子展「つきのひかり」が、2021年12月22日(木)~2022年1月18日(土)まで、六本木ヒルズ森タワー52階で開催されています!

    2021年12月23日(木)(憲法千話)憲法便り#5915:書家 金澤翔子展「つきのひかり」が、2021年12月22日(木)~2022年1月18日(土)まで、六本木ヒルズ森タワー52階で開催されています!体調が良ければ、明日にでも行ってみたいと思っています!金澤翔子さんのお母さん泰子から送っていただいた案内状です!この案内状の色は、月の光をあらわす淡い黄色なのですが、デジカメの写真では、色が...

  6. 211128 白井晟一入門

    211128 白井晟一入門

    松濤美術館「白井晟一入門」展へ。美術館自身も白井晟一による設計。建築展らしく模型や図面もあるのだが、当時の雑誌での記事だったり、校正の入った手書きのコンセプト文など、読み応えのあるものが多く展示されていた。特に建築に対する執念のようなものを感じとられるくらい精巧な手描き図面、熟考されたディテール、パースが刺激的だった。実際の建築の節々から感じとられるエネルギーは、これらの膨大な試行錯誤の上に...

  7. おとなだろ勇気をだせよ

    おとなだろ勇気をだせよ

    6月4日(金)トウキョウ雨おはようございます。雨降りの朝アジサイが喜ぶ風の強い東京です今日もお弁当お休み~***おとなだろ勇気をだせよ好きなアーティストいますか?わたしには大好きなふたりの方がいますそのひとり高野こうじさん書家です彼は男気あふれる共感できるひといつか書いてほしいと思っていたけれどようやく書いてほしいものができて依頼しました元々彼のブログで見たのはサッポロビールでしたがわたしが...

  8. 建仁寺で躍動感あふれる、金澤翔子さんの屏風書

    建仁寺で躍動感あふれる、金澤翔子さんの屏風書

    ダウン症の書家として活躍する金澤翔子さん。どの書をみても迫力みなぎる力強さが翔子さんの書の特徴だ。数々の個展や寺院、美術館等で席上揮毫や奉納揮毫などで多くの作品を世に出し続けている。 先日の京都散策で訪ねた建仁寺で、翔子さんの奉納揮毫した屏風2作品が飾られていた。一つは俵屋宗達の「風神雷神」、そしていま一つは「拈華微笑(ねんげみしょう)」。ともに翔子さんの独特の力強さが伝わる書である。風神雷...

  9. 個展延期のお知らせ

    個展延期のお知らせ

    お知らせすらできずにおりましたが、2020年5月20日からHOWHOUSE EASTで開催を予定しておりました個展をコロナウイルス流行に鑑み、9月4日〜14日に延期することにしました。‬‪今後どうなるか全く予測もできませんがまた近くなりましたらお知らせ致します。‬皆さま、どうぞお家で安全にお過ごしくださいね🙏

  10. 章子のこと

    章子のこと

    逝ってしまった章子のこと。章子の大胆でおおらかな書が好きでした。章子の電線音頭が好きでした。章子の寡黙なひたむきな姿が好きでした。章子は、大半の者が書の先生になる中、わたしも含めて先生にならなかった一人です。章子も私も、おそらく書家という者ではないのです。書家を目指した20代のわたしと異なり、章子は書とは異なる表現の場を模索していました。書家を目指していたわたしですが、しばらくあって筆持つ再...

1 - 10 / 総件数:14 件