"木曽駒" の検索結果 454 件

  1. 天王洲アイル駅付近

    天王洲アイル駅付近

    今回は弊社のランドスケープ事例をご紹介させていただきます。商品名:木曽グラニット フルモジュール FKS-3030他東京都港区にある天王洲アイル駅の近く、天王洲大橋の改修で弊社グラニットをご採用いただきました。既存橋梁の改修は全国的にも増えています。橋梁はインフラとして長く共用するためにも適切な仕上げで長持ちさせる必要があります。今回採用の商品は、木曽グラニットの中でも強度の高いSタイプとい...

  2. 馬とアルパカ

    馬とアルパカ

    茶臼山動物園で暮らすアルパカと馬達ポックとダイヤ何見てるポックとダイヤ親子を見てるスフレが座るそれ見てるスフレが座るお母さんのミルフィーも眺めてるごろごろごろごろ眺めてる向こうの山の色も春白から茶色に緑色冬はもう終わったとミルフィー、スフレまだまだ一緒駆けてる二人ポックが見てる親子を眺めていれば楽しい寂しくないポニーとアルパカおとなり同士一緒に過ごしていたいから一緒に過ごせば温かく静かに賑や...

  3. 「日本最長の宿場町」は冬眠中(笑)!──「奈良井宿」(早春の松本&長野紀行 vol.1)

    「日本最長の宿場町」は冬眠中(笑)!──「奈良井宿」(早春の松本&長野紀行 vol.1)

    昨年、「妻籠宿」と「馬籠宿」は制覇したので、今回は松本へ入る前に「奈良井宿」へ出かけてみようということになった。中山道の宿場町として栄えた「木曽十一宿」の中で最も賑わったと言われる「奈良井宿」は「奈良井千軒」とも呼ばれ、奈良井川に沿っておよそ1キロの街並みが続く日本最長の宿場町として知られている。現在も出梁造、千本格子など、江戸時代の雰囲気を残す建物がほぼ完全な状態で残されている場所だ(国の...

  4. 昨夜の久々の飲み会

    昨夜の久々の飲み会

    昨夜の話しになりますが、久しぶりに、地元の同級生との飲み会がありました。地元岩ケ崎の文字屋さんです。先着メンバーでまずは生ビール。お店で飲むビールは1年3か月ぶり。かぁ~!うまいねえカツオのたたきですね。初ガツオはスーパーでも出始めましたが、春にもならない今は脂の乗りも今一つ。でも文字屋さんらしい分厚い切り身は健在です。タラの白子は久しぶりです。クリーミーで美味しいね。文字屋の定番です。鍋は...

  5. 御嶽山

    御嶽山

    今朝の海は快晴木曽の御嶽山がクッキリ見えた・・

  6. 【日本人形春駒全体の修復】

    【日本人形春駒全体の修復】

    【日本人形春駒全体の修復】今回は日本人形春駒の全体の修復です。お客様が飼われているペットがお人形を踏んでしまったようで首が曲がって外れかかった状態で、着物なども色褪せており、全体の修復が必要でした。(修繕前画像1)(修繕前画像2)お顔・両手のキズ・汚れ、着物の新調、持ち物の春駒の修復といった具合に一つ一つ丁寧に修理が必要な部分を確認していきます。修理項目が確定したら、お見積書を作成し、お客様...

  7. 思い出フォト2018初夏

    思い出フォト2018初夏

    2018年初夏今年もまた、新緑の季節が巡ってきた赤沢渓谷の岸辺をアカヤシオの花が彩り始めた我が家の庭に植えた先代クッキーの記念樹ハナモモ今年もきれいに咲いたらいおん丸のようだった下半身もすっかり元通りに今日も元気よく朝の散歩に道端の雑草も明るい新緑に染まっている友達のはるちゃんとお母さんにご挨拶シバ桜が満開だった散歩から帰ると小さなお客さんが子供は大好き!今日も楽しくハッピーな一日でしたこん...

  8. 立田

    立田

    今日の三重県桑名市・多度山中腹からの木曽三川と名古屋方面の眺望左右に横切る三本の川は手前から揖斐川、長良川、木曽川木曽川に架かる長い橋が立田大橋

  9. 駒ヶ岳神社

    駒ヶ岳神社

    木曽側から登る木曽駒ヶ岳登山の玄関口とも言える駒ヶ岳神社里宮を訪ねてみた。上松町徳原地区の小高い森林の中にひっそりと社が建っていてここが1合目木曽御嶽信仰の影響で天文3年から信仰の山としての木曽駒ヶ岳が霊山奥宮である。なんとも驚いたのが自分の住む犬山市が関わりも深かった事「尾張犬山の心明が登拝して乾山講を開いた」とある調べてみると乾山講の碑が確かに犬山市にあった。5月と6月の開山日には祭礼が...

  10. リフレッシュウォーク下見

    リフレッシュウォーク下見

    八ヶ岳歩こう会では2月8日に市の健康課にお願いして「フレイルチェック」を行います。それは午前中で終わり、午後からは2時間程のウォークの予定。きょうはそのコースの下見です。スタート・ゴールは甲斐駒せせらぎホール。天気予報では午前中はくもり、午後から晴れるらしい。せせらぎホールを出発。ここは以前来たことがある・・・と思ったら、白州の「あおぞら共和国」支援のチャリティウォークの時、お弁当を食べた「...

1 - 10 / 総件数:454 件