"松乃碧" の検索結果 113 件

  1. 3月5日  珊瑚の日・「珊瑚枝枝撐著月」・和菓子WALK

    3月5日 珊瑚の日・「珊瑚枝枝撐著月」・和菓子WALK

    今日は3月5日の語呂合わせから、1996年(平成8年)に世界自然保護基金(WWF)が提唱した「珊瑚の日」。また、3月の誕生石がサンゴであることにも由来するそうです。今日の禅語は、『碧巌録』からの出典で、「珊瑚枝枝撐著月」(さんごはししにつきをとうじゃくす)。海底の珊瑚の枝々が、月光を受けとめて美しく輝いていることを称えている句です。禅語としては、月を仰いでいる私達みなに、まんべんなく平等に、...

  2. 2月19日  雨水、土脉潤起」という日・「始随芳草去

    2月19日 雨水、土脉潤起」という日・「始随芳草去

    今日から、二十四節気は、雪が雨へと変わることを表す「雨水(うすい)」に、また、七十二候は第四番目の「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」に入りました。 「土脉潤起」とは、冷たい雪から暖かい春の雨に変わり、凍てついた大地が潤い、眠っていた植物は芽吹き始め、動物や虫達が目覚め、活気づく頃になったことを教えてくれる候です。まさに「雨水」や「土脉潤起」の通りに、昨日は気温が上がり、今朝は全国的に...

  3. 9月24日  畳の日、「春山畳乱青」

    9月24日 畳の日、「春山畳乱青」

    今日は、「環境衛生週間」の始まりの日で、「清掃の日」とされているのにあやかり、「畳の日」にも制定されているそうです。禅寺の修行僧の生活は、「坐って半畳、寝て一畳」と言われます。最近では、畳の部屋を作らないご家庭が大半になりましたが、私達、煎茶道や茶道を励む者にとって、「畳」は縁の切れない、何より大切なものと言えましょう。今日の禅語は、「春山畳乱青」(しゅんざん らんじょうをたたむ)。「春山畳...

  4. 碧木ももちゃん76

    碧木ももちゃん76

    2020年8月29日の大宮第二公園のフレッシュ屋外大撮影会で撮影した、碧木ももちゃんの写真を載せます。135mmの単焦点で立ちポーズで寄りで横位置撮影。ももちゃん、目線外しでも絵になる美しいモデルさん。EOS6DにEF135mmf2LUSMの組合せで撮影。f2、1/1250秒で。

  5. 9月5日  国民栄誉賞の日・「廓然無聖」

    9月5日 国民栄誉賞の日・「廓然無聖」

    1977(昭和52)年の今日は、その2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞した日。 国民栄誉賞とは、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞とされています。それから数えて、国民栄誉賞は現在までに、26個人と1団体に授与されたそうです。今日の禅語は、『景徳伝灯録』『碧巌録』などからの出典で、「廓然無聖(...

  6. 伊豆の国「伊豆パノラマパーク」と「姫沙羅」へ

    伊豆の国「伊豆パノラマパーク」と「姫沙羅」へ

    とある日曜日の夕方。海が見たくて。伊豆の国市にある伊豆パノラマパークへ行って参りました。日曜日の夕方なら空いてるだろうと。(空いてました!)ロープウェイの上り最終が17:00だったので、ギリギリに乗車しまして。標高452mまで。全長1,800mを約7分の空中散歩。生憎、富士山は雲の中。そして、前回来た時はなかったと思われる「碧テラス」なる展望デッキが出来てました。なんだか素敵。とっても素敵。...

  7. 能登旅行④ 松乃碧のお部屋

    能登旅行④ 松乃碧のお部屋

    旅行記③のつづき。お部屋はこんな感じ。ソファの奥にツインベッドがあります。確かに別のお宿を改装したような不思議な間取り感はちょこっとあったかも?私は気にならないけど。。中3少年が入ってすぐにすること。このマッサージチェア、独占されたなあ!(私はそんな余裕もなく)しかし、美しい調度品は眼福ですね。うっとり。これは輪島塗の絵かな?この空間にいるだけで何かじわじわと癒されていくようですもん。冷蔵庫...

  8. 碧木ももちゃん75

    碧木ももちゃん75

    2020年8月29日の大宮第二公園のフレッシュ屋外大撮影会で撮影した、碧木ももちゃんの写真を載せます。立ちポーズで寄りで撮影。ももちゃん、目線外しでも絵になる美しいモデルさん。EOS6DにEF135mmf2LUSMの組合せで撮影。f2、1/2500秒で。

  9. 碧木ももちゃん74

    碧木ももちゃん74

    2017年8月13日の第3部で撮影した碧木ももちゃんの写真を載せます。屋外で40mmの単焦点で立ちポーズ寄りで撮影。ももちゃんは、優しい笑顔に癒されます。EOS5DMark2にEF40mmf2.8STM組合せ。 f2.8、1/640秒で。

  10. 7月31日   こだまの日・「言中有響」

    7月31日 こだまの日・「言中有響」

    1959年「昭和34年」の今日は、東海道線・特急「こだま」が、狭軌鉄道での世界最高記録を樹立した日だそうです。その後、新幹線「こだま」として、1964年(昭和39年)10月1日から運航が開始されました愛称の「こだま」は、東京~大阪を日帰りで往復出来ることから、『木霊(こだま)』を意味するものとして、採用されたそうです。(この頃は、片道6時間半ほどだったとされています)山や谷で、音が反響して響...

1 - 10 / 総件数:113 件