"桐蔭横浜大学" の検索結果 369211 件

  1. うれしかったこと

    うれしかったこと

    以前こんな記事を書きました。セミナーに参加した際には、あえて、質問をするように意識しているという内容だったのですが、例に漏れず、先日、聴講したZOOM無料セミナーにおいてももちろんトライです。慶應大学の先生方が、コロナ・経済・メンタルヘルスなどをテーマにお話しされる内容でした。質問は2つだけ読み上げられました。なんと、その一つが私の質問で興奮しました!参加者の数はわかりませんが司会の方がおし...

  2. *綱島*「らっきょ&スター」

    *綱島*「らっきょ&スター」

    綱島の美味しいスープカレー。らっきょさん、無性に食べたくなります。先月の山梨旅行の帰り、横浜に戻ってからの食事はこちらで。。牡蠣のガーリックオイル漬けと旬野菜炒めのスープカレー。牡蠣がゴロゴロ入っていました( *´艸`)辛味噌クリームチーズがトッピングされているようでしたが、カレーが辛くなってしまうと困るので、別盛にしてもらいました。ディップのようにお野菜を付けて食べたら、最高だったぁ。。友...

  3. 江戸の桜

    江戸の桜

    東京では桜の開花宣言があった、来週にも満開になるという、その後岐阜、横浜でも、あちこちと…これはソメイヨシノの話、沖縄ではヒカンザクラの開花宣言は1月の始めだった。この辺りはヤマザクラ、花が見られるのは5月の連休あたりだ。江戸時代にも桜の花は広く愛でられた、今、桜の7割とか8割を占めるソメイヨシノが広まったのは江戸時時代の後期から明治にかけて。江戸の街々に植えられたのは、吉野山から持ってこら...

  4. スープカレー ムラカリータ@蒲田

    スープカレー ムラカリータ@蒲田

    JR蒲田駅西側、東京工科大学・日本工学院専門学校の南側、一番街すずらん通り沿いにあるお店、スープカレームラカリータ。C級呑兵衛が今回の単身赴任のタイミングとほぼ同じくしてオープンしたお店なんだけど、前から来たいと思っていたんだよね。店内はカウンター席が4つ、4人掛けテーブルが1卓に、2人掛けテーブルが2卓。ランチのお客さんで賑わってますなぁ。スープカレーのお店なんだけど、新鮮なお野菜、21種...

  5. 頑張った後の疲れが大きい人

    頑張った後の疲れが大きい人

    roboは昨年のうちに総合型選抜で大学が決まっていましたので、その後、大学から課題が定期的に出されていました。そして、先日やっと最後の課題が出されたのですが、それが、今まで以上に量が多くて難易度も高かったとのことです。roboは真面目に課題をこなして、無事に提出も終わったそうなのですが、それが結構大変だったらしく、うんうん唸りながら時間を掛けて取り組んでいました。それで、非常に疲れてしまった...

  6. 3月17日のtwitter

    3月17日のtwitter

    久しぶりの雪 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32923905/ pic.twitter.com/C1WBEFlgppposted at 21:26:38RT @tosiakic: 日本、3月17日、昨16日は更新欠損 新たに7055人感染で前週比77.4%、48人死亡 週辺りで推定17~23%減少の緩やか減少傾向 ここ1週ほどは減少率増えも減りもせ...

  7. 毒素排出は、海の恵みの力を借りて

    毒素排出は、海の恵みの力を借りて

    おはようございます。昨日は、ちょっと気温が下がり、横浜サロンからの帰り道使い捨てカイロのお世話になりました。私は、体が冷えると具合が悪くなる人。1年中使い捨てカイロがバッグの中に入っておりまして・・・・・。寒いと感じたら即座に仙骨の上にカイロを貼ります。寒暖の差がでる花冷えの季節。今朝は、小雨交じりの冷たい雨。まだまだ使い捨てカイロのお世話にはなりそうでございます。昨日は、横浜サロンで2名の...

  8. 封印されたトピック

    封印されたトピック

    我々は知恵と知性を運用して、出来なくなった事の替わりに、何かができるようになって、新たな道筋を創る。学ぶこととは、今まで持っていた何かを失い、捨て去り、新たな何かを身に着けていくこと・・・とは、よく言い得たものだと思う。同時に、我々は失ったものを忘れがちだ。しかし、その失ったものを隣人は覚えていてくれる。だから、友達は大切なのだ。数年前に亡くなっていた幼馴染(A氏)と最後に話したのは、201...

  9. 特殊ミステリー歌劇

    特殊ミステリー歌劇

    おはようございます。先日、観劇してきました。観たのはこちら↓原作とは違うラストでしたが、楽しめました!めちゃくちゃエネルギーをもらえて、やっぱり推しも観劇もすごいなあと思いました。お芝居を観るって、学校に劇団が来たりとかそういうので触れる機会ってあったのですが、こんな風に自分でチケット取ってまで行くようになったのはここ数年のことで、自分の中の変化です。といっても、全然ご用意されない公演もかな...

  10. 早春の称名寺

    早春の称名寺

    2023.03.08.wed毎度お馴染み、流浪の……、じゃなくて称名寺徘徊の徒歩々旅です。少しでもいつもと違う称名寺を切り取ろうと奮闘してみましたがいかがでしょう?第357回・神奈川徒歩々旅横浜市金沢区早春の称名寺毎度お馴染み、流浪の……、じゃなくて称名寺徘徊の徒歩々旅です。少しでもいつもと違う称名寺を切り取ろうと奮闘してみましたがいかがでしょう?北条の寺、称名寺です。まあ、今回はそんな難し...

1 - 10 / 総件数:369211 件