"梓川サービスエリア" の検索結果 2979 件

  1. 視界良好

    視界良好

    このところくしゃみと鼻水がひどくなっています。ついに今年も花粉症ですかね天気は良いのに今ひとつスッキリしない空気感。もう少しマスクも手放せません。視界良好とちゃいますねw

  2. 平九郎と顔振峠ポタその2   越辺川源流、顔振峠、平九郎茶屋など

    平九郎と顔振峠ポタその2 越辺川源流、顔振峠、平九郎茶屋など

    前回入った、北ヶ谷戸橋のところに出ました。ここからは県道走り。この付近の越辺川の川床は青緑色。前回立ち寄った越生七福神の札所、渋沢平九郎のお墓がある全洞院。ちなみに「新編武蔵風土記稿」を見ると「全東院」の漢字が当てられています。黒山三滝と顔振峠へ向かう道との三叉路。ここにあった東上閣さんと黒山鉱泉さんはもう無く、ひとっ風呂浴びていくことは出来なくなりました。でも最近、ベトナムコーヒーのお店が...

  3. 大谷

    大谷

    5年前の栃木県宇都宮市東北自動車道上り大谷パーキングエリア宇都宮らしく餃子非常に美味かった大谷餃子丼企画メニューなので今もまだ存在しているのかわかりませんが、餃子丼自体が希少なので残っていててほしい一品です

  4. 笑って許して

    笑って許して

    もう少しは早く着くかもう少し待ってから撮るか。にっこりするキャラクターの顔が影になっているのですがそこを待たないボク。このところ辛抱が足らなくなってきています。笑って許してくれるでしょうかw

  5. 平九郎と顔振峠ポタその1   山村集落

    平九郎と顔振峠ポタその1 山村集落

    9月下旬、台風がかすめた後の晴天の中、越生から顔振峠まで走って来ました。拡幅された弘法山近くの道を走ります。弘法山ふもとのおにぎり屋「わだすんち」さんで昼食を買おうと思って立ち寄ったのですが・・おにぎりは早くも完売、煮しめが2つ残るのみになっていたので、それを1つ買って行きます。上殿川に架かる三喜橋。医聖田代三喜の名を冠した橋。川は増水しているものの、澄んでいます。小さな魚がたくさん泳いでい...

  6. 早くも開花

    早くも開花

    このところの暖かさで、庭のコヒガンザクラが一気に咲き始めました。2021年と同じくらいの早さ。ユキヤナギも。もう少しで真っ白なモフモフになります。木々の花は早いですが、雨が少ないので草花はそれほど早くありません。スギ花粉が凄まじいので、写真を撮る時以外は家の中から庭を観察。

  7. 輪中の郷、川島町ポタその3   流された小剱神社など

    輪中の郷、川島町ポタその3 流された小剱神社など

    水管橋には夕暮れが似合います。中山取水堰付近。堤防上の道はきれいな舗装路。右は川島町、対岸は坂戸市。越辺川と都幾川が合流する落合付近。ここで川は大きく西へ蛇行します。以前はここに赤尾落合橋、長楽落合橋の2つの冠水橋が架けられていましたが、だいぶ前に流失してしまってそれ以来そのままになってます。橋が架けられる前は渡し舟でした。ここは東山道武蔵路の推定ルートの一つに近く、もしかしたらとても歴史あ...

  8. 梓川に近い広大なエリアに建つ「日本浮世絵美術館」。(早春の松本&長野紀行 vol.9)

    梓川に近い広大なエリアに建つ「日本浮世絵美術館」。(早春の松本&長野紀行 vol.9)

    JR松本駅西口からタウンスニーカーに乗って15分ぐらい。長野自動車道松本ICにほど近い場所にあるのが、「日本浮世絵美術館」と「たてもの野外博物館 松本市歴史の里」だ。松本城周辺の賑わいぶりと違って、梓川が近いせいもあるのだろう。雄大なアルプスの山々の麓に広大な畑が広がっている場所だ。帰りのバスの時間を確認した上で「日本浮世絵美術館」へ。。。松本の名家・酒井家が5代にわたって収集した浮世絵など...

  9. IoTエンジニアリングサービス市場分析、ドライバー、制約、脅威、2031年までの成長予測

    IoTエンジニアリングサービス市場分析、ドライバー、制約、脅威、2031年までの成長予測

    2019 年に 20.01 (10 億米ドル) と推定され、2026 年までに 55.02 (10 億米ドル) 相当の収益が発生すると予測されている世界の IoT エンジニアリング サービス市場は、2020 年から 2026 年にかけて約 26.5% の CAGR を記録するように設定されています。 このレポートは、グローバルおよび地域レベルでのIoTエンジニアリングサービス市場の評価と分析...

  10. 特等席

    特等席

    2023ワールドベースボールクラシック日本戦が始まりました。やっぱり気になりますし見ますよね。今日はアマプラで豪華解説付きの特等席で観戦。順当に進めば再来週にはマイアミで決勝戦です。がんばろう侍ジャパン!

1 - 10 / 総件数:2979 件