"清水城址" の検索結果 1572 件

  1. 梅は枝ぶり【福岡城址梅園】

    梅は枝ぶり【福岡城址梅園】

    梅は枝ぶりなどと言いますがここ城内の梅園はかなり古い木が多くて木の幹が空洞になりスカスカの木が何本もありますそんな生きているとは思えないような古木でも花を咲かせるという離れ業をみせてくれますその辺が梅の木の凄いところで健気というよりは驚くべき生命力ですねこういう姿を見ると自分なんかでももっと頑張ってひと花咲かせようという気持ちになりますまあ、ひと花咲かせるのは無理があるかもしれませんが自分の...

  2. 福岡城址梅園へ行って来ました

    福岡城址梅園へ行って来ました

    昨日は雨模様のお天気で外出は控えましたが今日は朝からお日様が顔を出す良いお天気折角なので梅の花を撮りに『福岡城址梅園』へ行って来ましたただ、まだ満開は先のようで今は五分咲き程度来週~再来週ぐらいが見頃でしょうかところで今日の梅園には随分と色んなお店が出てました今迄見たこともないようなお店が並んでいて驚きました猿回しの旗も立っていたのでやってるんだろうと思います(私が居た時間はなかったけど)乗...

  3. 安城市歴史博物館

    安城市歴史博物館

    歴史と素適なおつきあい番外編2023・2・1安祥城址にある歴史館で現在家康一色!本證寺と博物館の間はシャトルバスがあり、安城市は盛り上がっている。どうする家康で目立っている本多忠勝。キャラクターが可愛い徳川清康三河一向一揆は本證寺の前で戦いの火蓋を切る空誓が立っている。迎える家康、なぜか二人、もうすぐ一向一揆が大河で始まる。楽しみだ。でも来週は2月12日は山田孝之くん・服部半蔵が頑張る予定!

  4. 海にも春到来

    海にも春到来

    先週、石を見に足摺岬の西岸を散歩したときのこと。海藻が芽吹き、春を感じさせてくれます。きれいな真水が流れ込む海岸にしか生えない、とても美味しい海苔です。

  5. ♬長篠散策&乙女椿・♬

    ♬長篠散策&乙女椿・♬

    節分草に逢って、鳳来館で一休み!その後長篠城址散策してきました。天正(1575)の長篠の戦いの際には、武田勝頼と織田信長・徳川家康の連合軍との激しい戦闘が繰り広げられたことで知られている長篠城今回の大河ドラマでの影響で、古戦場後の地名が以前より気になります。ここは奥三河散策の時に歩いたことはあるのですが、↑今回は長篠城址史跡保存館にも、入って見ました。長篠城址史跡保存館は、「長篠・設楽原の戦...

  6. 2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その3~最果ての宿毛と土佐清水~

    2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その3~最果ての宿毛と土佐清水~

    次の目的地に向かう為、とりあえず高知駅へ。昔訪れた時(30年くらい前)は平面で古い駅舎だった気がしますが、記憶は定かではありません。改札を入って、2階コンコースで中村行き特急しまんと1号を待ちます。高知から中村へは特急で約2時間、途中窪川で土佐くろしお鉄道に入り中村駅(四万十市)に到着します。ここで宿毛行きのかわいい列車に乗り継ぎ。中村ー宿毛間は平成になってから出来た新しい路線です。40分程...

  7. シナマンサク咲く

    シナマンサク咲く

    佐倉城址公園を散策しました。シナマンサク4つのリボンがくるくる巻いていたのが・・全部開きました!梅の花寒桜アブラチャンの冬芽まあるい花芽がかわいいふきのとう見つけた!

  8. 土佐清水のタヌキ

    土佐清水のタヌキ

    鹿島神社の公園駐車場で夜明け前に目が覚めました。何やら影が二つ、左から右へ。人?猫? 眼鏡をかけるとタヌキ!車のライト灯ければ写真撮れるかも、でも逃げるかな?灯けてみました。逃げない! かわいい!もう一匹は木の右ですがライトが届きませんでした。

  9. 多分方解石

    多分方解石

    足摺岬の東側、付け根あたりの海岸。泥岩砂岩が層をなす付加帯。柱状節理のように見えるところも。砂岩が貫入した脈を境に剥がれた面。白っぽいところを拡大すると、これは多分方解石。

  10. 地図にない名勝:足摺岬

    地図にない名勝:足摺岬

    足摺岬先端近くにある伊佐漁港の風景です。赤いところが花崗岩地帯です。風化により石垣を組み上げたように残された花崗岩の壁。名もなき名勝!

21 - 30 / 総件数:1572 件