"田尻歴史館" の検索結果 9466 件

  1. 2022.10.07 大湯ストーンサークル

    2022.10.07 大湯ストーンサークル

    大湯ストーンサークル石が円状に置かれています万座環状列石二つ目は野中環状列石二対の大きなストーンサークルが有ります2つのストーンサークルは夏至の日の入り方向に並んでいます綺麗に整備されてるのでペット禁止これはありがたいですね安心して散策出来ます

  2. (書籍)中世荘園の検注と景観

    (書籍)中世荘園の検注と景観

    標記書籍が発行されていました。著者は慶應高校教諭の高橋氏。GISは景観復原に活用。価格は12,100円。高橋傑:中世荘園の検注と景観,吉川弘文館,2022年12月.

  3. 人種差別は単純ではない

    人種差別は単純ではない

    日本ではきっと話題になっていないだろうけれど、北アフリカのチュニジアにおける移民排斥と人種差別問題には、フランスに住む日本人としていろいろ考えさせられる。チュニジアと言えば旧フランス領マグレブ三ヶ国の一つで、フランス語話者が多いから移民も二重国籍者もフランス内にたくさん住んでいる。でも、フランス内では、そのような「アラブ系」移民や移民の子弟が、ゲットーを構成したり、犯罪者が多かったりなどとい...

  4. 早朝の段葛から八幡宮へ

    早朝の段葛から八幡宮へ

    朝早い時間に鶴岡八幡宮へ出かけました。2月末、まだ歩いている人も少ない時間です。小町通りを歩いて鶴岡八幡宮へ行く事が多いのですが、久し振りに段葛を歩きました。桜の若木、あと10日くらいで咲き出すことでしょう。三井住友銀行、白い建物が綺麗です。元はラルフローレンのビルだったんですよ。閉店したなと思っていたら、2年くらいしてから銀行になりました。三河屋本店もまだ開店前です。こちらは国の登録有形文...

  5. たつの散歩ー4醤油資料館

    たつの散歩ー4醤油資料館

    龍野はうすくち醤油発祥の地、だそうです。お醤油の資料館にも入りました。「うすくち龍野醤油資料館」。こちらも洋館。元ヒガシマル醤油本社社屋です。外観写真を撮り忘れたので前回の写真使い回し。「菊一醤油造合資会社」の本社として1937年(昭和7年)に建築。社名は浅井醤油合名会社との合併後、龍野醤油(株)となり、そののちヒガシマル醤油(株)と改称。こちらも前回は閉館日で入れませんでした。江戸時代から...

  6. 金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    長町武家屋敷あたりを大急ぎで散策しギリギリ11時のチェックアウトに間に合いました。金沢東急ホテル、香林坊というどこへ行くにも足場がいい。観光にとても便利でいいホテルでした。なんと、洗面所のお水が飲めるのに驚きました。「飲まないでください」とペットボトルが置いてあるホテルが圧倒的に多いですもんね。ホテルを出て、兼六園の方へと百万石通りを東へ。歩き出したとたん「そこの近代文学館に寄りたいねんけど...

  7. ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ブログのお友だち草子さんが描かれたというある資料館のチラシ?をひと目見て「あっ、これ一色刺しでちくちくしたい!」と思ったワタクシ。※写真はクリックで拡大します。草子さんのブログ★に「これ欲しい!」とコメントした方がいらしたので、続いて「私も欲しい!刺繍したい」と図々しくも書き込んでしまいました。<長岡市寺泊民俗資料館チラシ>そうしたら、さっそく送ってくださって…恐縮するばかり。しかし、これそ...

  8. 横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    「桃の節句装飾」と題して山手西洋館ではそれぞれ工夫を凝らして自己PRを紹介していました。ナレーションは、はじめに本文で概要を、続いて、各写真の説明で始まります。直行便でご覧頂けます。https://kon1944.heteml.net/nikon-D7500/23029/23029.htm

  9. TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    3月6日。両国国技館に参上!今年もこの季節がやって参りましたよ。東京ギタージャンボリー2023 supported by 奥村組。いつも思うけど、ギター侍じゃなくて力士だよね。千秋楽、楽しみますよ〜♪どすこい!!その前に、とりあえずビール。国技館に入ってまず最初に買っておいた、恒例の焼き鳥とシウマイをつまみつつ。ライブの合間にカツサンドとか。休憩時間にぶらり。これこれ。ジャンボリー開幕にあた...

  10. 弘道館の夜梅を楽しむ(2023)

    弘道館の夜梅を楽しむ(2023)

    弘道館の梅が綺麗です。しかも夜。2夜連続で訪問してしまいました。前前日は8時前でライトアップ照明も点いていました昨日は10時頃でこの先は昨日の写真です。梅も緩く照らすことを主だっていない街灯の明りだけでも素敵です。ライトアップするぜ!しています感が薄いのでも十分です。以前行なわれていた偕楽園の毒々しいライトアップみたいじゃないのが健全で良いです。防水コンデジ手持ち撮影でノイズが目立ちますが、...

41 - 50 / 総件数:9466 件