"秋田新幹線" の検索結果 3702 件

  1. 2022.10.07 雲沢観光ドライブインで自販機ラーメン

    2022.10.07 雲沢観光ドライブインで自販機ラーメン

    雲沢観光ドライブイン自販機上のパネルが良い味出してます綺麗な店内新しく食事ルーム出来てます麺類自販機稼働中ラーメン天ぷらうどん自販機ラーメン頂きます最北の自販機ラーメンはシンプルですが結構美味しいですよ汎用機にカツ丼お菓子も有りますカツ丼とオランダせんべいゲット

  2. 前を見る

    前を見る

    前を見据える、しっかりとした眼差し新しい時間を進むために。

  3. 2022.10.07 かくのだて温泉

    2022.10.07 かくのだて温泉

    かくのだて温泉でリフレッシュ大きな熱めの浴槽が良いけど洗い場は少な目でも空いてるからオッケーですお湯は特徴無いけど湯上がりツルスベですかくのだて温泉町宿ねこの鈴可愛い名前ですね

  4. 2022.10.07 ホルモン幸楽で鹿角ホルモン

    2022.10.07 ホルモン幸楽で鹿角ホルモン

    ホルモン幸楽で鹿角ホルモン角館に来たのでホルモン幸楽さんへホルモン、豆腐半丁、キャベツ、ご飯、味噌汁で1210円単品は安いですね焼き方の解説も有りますがジンギスカン鍋にホルモン載せてキャベツを上から豆腐は下に焼き加減がちょっと初見では難しい焦げ気味ですが美味しく頂きました癖が無くていい感じです

  5. 500系と言う姿

    500系と言う姿

  6. #秋田の酒#ふぐの握り#福禄壽

    #秋田の酒#ふぐの握り#福禄壽

    m(_ _)m少し前の2月。山際は、ガスがかかってました。森の家へは、道が狭く急勾配。この日は積雪のため、のぼり端旗が立っていませんでした。遭えなく断念。そこで海鮮市場のお持ち帰り。開けた瞬間、潮の香りが漂ってきました。(^^;前回同様、ふぐの握りが旨い。(^_-) !!今回のお酒は、五城目町の福禄壽酒造さんの限定酒。望月さんからの頂き物、ありがとうございました。こちらも、酒の肴にサイコーでした。

  7. 2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学④

    2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学④

    地下立坑も有りましたケージに人やトロッコが乗ります140mの高低差を運行していた様ですケージへの積込は人力の様ですね上向き掘削は足場を組んで行っていたんですね水平に坑道を掘る場合の説明貯めた鉱石を漏斗からトロッコに積み込みますウインチで掻き出す機械ポンプのメンテナンスでしょうかレールの跡が続きます銅鉱脈も見れます黄色く輝いてます

  8. 私設?!ゴミ置き場兼小屋。

    私設?!ゴミ置き場兼小屋。

    雪が残る秋田内陸。下屋のゴミ置き場、これだけしっかり仕舞えればカラスもいたずらできないでつね。奥の切妻屋根をしげしげと観たら、あら外灯がかわいい。波板トタンといい、閂の扉といい、なかなか味わい深いではありませんか。何を収めているのでしょうねえ。何やら耳付き板の手書き看板。達筆と薄れで読めないけど「私設」と「場」はわかります。ええっ!私設なんだ。なんと奉仕の精神豊かなかたでしょうね。暖かくなる...

  9. ちょっとお得な切符で日帰り遠足秋田でサッカー観戦

    ちょっとお得な切符で日帰り遠足秋田でサッカー観戦

    秋田駅に到着して、とりあえず駅ビルに入ってみた。お昼時だし、「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」中の日曜だし、並ぶこと必至だけど、ここまで来たならせっかくなら食べたいものがあった。佐藤養助の稲庭うどん稲庭にある本店にも行ったことがある。ほんとうにうどんがつやつやしていて、お蕎麦のようにすすって食べれるうどん。食べたいじゃん。駅ビルの3Fに店舗がある。小さい店舗で10人ぐらいで一...

  10. 名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    こんにちは。新規撮影分がなくなりましたので、小倉駅でドクターイエローを撮る(2013年3月)の続きで10年前に静岡へ出張した記録から更新します。小倉駅でドクターイエローを撮影し、東京行きののぞみに乗車します。用務先は静岡駅近くでしたので名古屋駅で乗り換えですが、ここで途中下車しました。まずはミッドランドスクエアの展望台に上ってみました。地上220mだそうでとても眺めがよいです。新幹線はよく見...

1 - 10 / 総件数:3702 件