"秋葉神社本宮" の検索結果 219 件

  1. 一遍上人と熊野権現Monk Ippen Shōnin and Kumano Gongen

    一遍上人と熊野権現Monk Ippen Shōnin and Kumano Gongen

    一遍上人と熊野権現Monk Ippenshonin and Kumano Gongen南北朝から室町時代にかけて熊野信仰を盛り上げていったのは、じつは、修験道ではなく、もちろん神道でもなく、時衆(のちに時宗)という仏教の一派でした。(以下、熊野成道「一遍上人」より)時宗とは一遍上人(いっぺんしょうにん。1239~1289)を開祖とし、鎌倉中期から室町時代にかけて日本全土の熱狂の渦を巻き起こし...

  2. 熊野詣の旅3熊野本宮大社

    熊野詣の旅3熊野本宮大社

    2日目はレンタカーで、熊野3社を回ります。ホテルから船に乗ってそのあと歩いて、トヨタレンタカーまで。説明を聞いて、出発します。夫は、本当に一日で3社回れるのか不安だったようです。でも、紀伊勝浦から出ているバスツアーでも、一日で回ってますから、大丈夫なはず。まずは、本宮大社です。説明やグーグルマップでは、1時間くらいということでしたが、実際のところ、1時間半くらいかかりました。なれない車での運...

  3. 和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.5~熊野本宮大社~

    和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.5~熊野本宮大社~

    八咫烏(やたがらす)。神の使いとして祀られている三本足のカラス。日本サッカー協会のシンボルマークとしても有名だ。熊野三山とは・・。熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社を合わせて熊野三山と言い、世界遺産に登録。まずはじめに訪れたのは「熊野本宮神宮」。158段の長い階段、キツカッタ~^^家津美御子大神(けつみみこのおおかみ・・スサノオノミコト)が主神で門の中に入って写真を撮るのが不可なため、...

  4. 浜松出張

    浜松出張

    浜松出張でした。「ものづくり」の街…浜松を発祥とするメーカーはいろいろ思い浮かびますが、私は「楽器」のイメージが強いかな。新幹線から降りてすぐ、駅構内に置かれている透明のグランドピアノが目をひく。街角ピアノもおしゃれです。現場の入り時間まで、まだ余裕があります。浜松駅に近い場所を2箇所、徒歩にて立ち寄ってきました。秋葉神社。おみくじは「男みくじ」と「女みくじ」が。手水は蛇口式になっていました...

  5. 好調継続

    好調継続

    調子が戻りました行けば、何かいる。撮れる。今まで、声だけだったベニマシコ撮る気が起きなかったカシラダカ***2023/02/18本宮市白沢ツグミ、マヒワ、カシラダカ、ベニマシコ、アトリメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ

  6. 2022-23 冬シーズン大スランプの軌跡

    2022-23 冬シーズン大スランプの軌跡

    冬シーズンは、猛烈なスランプどこに行っても何も撮れない可哀そうに思ってか、モズさんだけは、撮らせてくれました2023/01/11二本松市

  7. 2023年1月1日(日)和歌山熊野本宮大社、熊野速玉大社

    2023年1月1日(日)和歌山熊野本宮大社、熊野速玉大社

    本日は和歌山まで移動して世界遺産の熊野本宮大社です。主祭神・家津美御子大神をはじめとする熊野の神々を祀っています。熊野の神の使い・八咫烏を模した郵便ポスト。手紙を出す際は社務所でメッセージスタンプを押してくれます。大斎原。3つの川が合流する熊野川の中州にあります。車は河川敷の臨時駐車場にたっぷり停めれるので、場所の心配はないです。さらに移動してお次は熊野速玉大社です。熊野速玉大神と熊野夫須美...

  8. 日本おめでとう~

    日本おめでとう~

    熊野本宮大社でW杯必勝祈願でも・・・田嶋会長も必勝祈願に来てたのね次も頑張れ日本!

  9. 秋葉神社上社

    秋葉神社上社

    ↑上の続きからです。秋葉神社下社を出て上社を目指しました。秋葉神社下社から上社までは移動距離がカナリありました。到着しました。立派な大きな鳥居です。こちら正式な名称は昭和27年に全国の秋葉神社の総本宮であるところから「秋葉山本宮秋葉神社」と改称されました。駐車場は上社の横付けかと期待をしているとそうは烏賊の塩辛です。これは大変な事になりました。この階段は山頂まで続き長いのですが日光東照宮の徳...

  10. 秋葉神社下社

    秋葉神社下社

    昨日は朝早く起きて家事を済ませて朝食。何もする事ない1日でした。息子はお盆休みで帰省していますが友人にあったりして過ごしていました。そんな息子もやる事が無い日で1人てドライブに出掛けると言うのでもちろん、便乗しました。今回はお茶だけを持って出掛けました。目的地は秋葉神社にしました。最近、仲良しのブロ友さんのブログで偶然にも炎の中の龍神様を見たせいでしょうか?行き先を検索していたら秋葉神社で止...

1 - 10 / 総件数:219 件