"秩父紅" の検索結果 2343 件

  1. 新城紅ほっぺ

    新城紅ほっぺ

    いつも本当にありがとうございます(_ _)新城の紅ほっぺを頂きました美味しいです3月のお知らせライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂きます個別での治療相談も受け付けておりますので、お友達登録お願いしますID検索の場合は@ule5443nになります

  2. C58試運転

    C58試運転

    今から35年前の今日。88さいたま博覧会の開催を記念して運転され始めたSLパレオエクスプレス。今年は4月1日から運転。そして今日の写真は公式運転前のパレオエクスプレス試運転カット。今と違って旧型客所4両+補機付知り合いから連絡をもらって急きょ参戦した携帯もなかったのですがどうやって連絡を取って拾ってもらったか忘れてしまった。

  3. ◆5/22Indigo Note Live tour

    ◆5/22Indigo Note Live tour

    Indigo Note(インディゴノート)ヴィオラとギターによるユニット。研ぎ澄まされた透明な音色のギターに、心の深淵から湧き出る声のようなヴィオラ。滋味を帯びた中音域の組み合わせを活かし、古楽やトラッド、クラシックやオリジナルなど様々な楽曲に独自の世界観を描いている。各地で大好評を得ているライブは、楽しさ、激しさ、静けさが入り混じり、聴衆一人ひとりに語りかけるような充実した時間を生む。20...

  4. 今年も作ります^^

    今年も作ります^^

    picは2個ですが、3個の紅甘夏を使います。あら~もう出回っている!と、八百屋で買った紅甘夏。綺麗なオレンジ色をした皮です。これを使って作るスイーツ。果実の中身はジューシーで甘みもあるのですが、かなり酸味も強い 汗1日目に紅甘夏の皮を3回茹でこぼし、水に浸けておきます。2日目は水を切った紅甘夏皮を1㎝幅で千切りをします。そして70%のグラニュー糖で煮こむこと20分。少し果皮が透きとおってきま...

  5. 秩父山田の春祭り

    秩父山田の春祭り

    今日久しぶりに秩父へ春祭りを見に行ってきました。秩父地方で一番早く行われる春祭り、秩父山田の春祭りです。今回は十年ぶりくらいで見に行きました。春に行われる祭り、今日は気温も春うららで春のウキウキした気分に乗せられて浮かれる祭りを楽しんできました。夜まで頑張って居たら花火も見れたんですが。途中で疲れたので退散してきました。撮影データ>※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5...

  6. 紅ほっぺ

    紅ほっぺ

    紅ほっぺ3月に入り、苺のお値段もグッと落ち着いてきました。1パック398円くらいで買えるようになったし、見切り品になると298円なんてことも。ただ、あまおうなどのブランド苺はなかなか値段が下がる事はなく、下手すると1000円近いお値段だったりするので、苺の値段も二極化が進んでいるんだなあ、という感じです。紅ほっぺの断面図。形がいいですね。整ったおにぎりのようだ。紅ほっぺは比較的入手がしやすい...

  7. ダム湖

    ダム湖

    NIKON Z 7II NIKKOR Z 24mm f/1.8 S撮影日時 2022年10月15日 13時03分29秒

  8. 伊豆の海と富士➁ (2023/2/20&21撮影)

    伊豆の海と富士➁ (2023/2/20&21撮影)

    2月20日、土肥温泉に到着西伊豆は東伊豆に比べるとリーズナブルに泊まれるし、お魚は美味しいし海越しの富士山も見られるし…、で2泊目の宿はこちらにところが、これがとんでもない豪華な部屋最上階、74平米の部屋に客室露天付きですリニューアル記念の「1名様半額★カップルプラン」で、旅行支援と旅行サイトの割引でわが家でもなんとか手が届く宿泊料でした一生泊まることはないと思っていたことなので、えいっとポ...

  9. 三国峠経由の富士SW(スピードウェイ)やら。。

    三国峠経由の富士SW(スピードウェイ)やら。。

    (山中湖15-3℃ / 東京22-8℃)今日は10時50分からの走行枠で久しぶりの三国峠経由。日陰の道路脇には結構雪が残ってるけど静岡県道147もドライで良かった。。サーキット東ゲート先の坂からの富士山は少し霞んで見えます。今日のお隣さんは一つ前の走行枠の上級クラスが多く出払ってて寂しい(笑)ピットロードからのスタート前の緊張の一瞬、赤いシグナルが緑に変わればダッシュ!前のゼッケンを背負った...

  10. 春宵一刻値千金 & ワームムーン

    春宵一刻値千金 & ワームムーン

    今宵は満月。そして、昨日から啓蟄の節気で、冬籠りの虫が這い出るときと感ずるのは、日本や中国だけでなく、英語圏では、今夜の月はワームムーン(Worm Moon)と呼ぶそうな。全国的に、晴れの予報で、当地も快晴なので、観ることができそうです。月見で一杯🌕🍶とするかな。与謝蕪村は、この時季に、「菜の花や 月は東に 日は西に」と詠んでいますね。長いこと...

1 - 10 / 総件数:2343 件