"空母山東" の検索結果 93 件

  1. 毛姐(マオジエ)

    毛姐(マオジエ)

    昨日の朝、長女の毛毛からウイチャットで「老爹(父さん)、今日やっと18歳の誕生日を迎えたよ」とメッセージがあり、次に涙顔でパンチを繰り出している絵文字が送られてきました(つまりは、ワタシの誕生日お忘れではない?お小遣いをちょうだいということ)。慌てて3月4日という日付、数字を頭の中で巡らせて、タトロ夫人は7月8日、虫虫(時子)は7月16日(小生と同じ誕生日にした)で、毛毛は3月5日のハズ。一...

  2. 竹葉青酒の思い出

    竹葉青酒の思い出

    先日、瓢箪珈琲のランチの食材が足りなくなり、とりあえず黄島のメトロに買い出しに行きました(大量に購入するときは卸市場にいきます)。最近ではスーパーや食品売り場の中に入れば必ず酒売り場にも行き、日本酒の品揃えや価格帯を確認するのが自分の行動様式となっています。ふと、酒販売り場に「45度竹葉青酒500㎖61.8元/瓶」というセールの表示が目につきました。竹葉青酒、懐かしい!このお酒、日本の人で知...

  3. 村上かるた「ほんとに、豹柄で」空母千代田⚓️

    村上かるた「ほんとに、豹柄で」空母千代田⚓️

    ほんとに、豹柄でいいんですね五通り解きました。一番!(◎_◎;)したのが「🍫書く🐑」です。そのうち読み比べてみます。置いといて📦あまり!(◎_◎;)もしなかったけど、重要かなあと思うのが、Cほんと=本と=下と=ち=千に=荷=か=代、=読点読=言売言=い=食=田売=ばい=食生=くう=空点=て=手=た=食=は=母豹=兵柄=平...

  4. 0130

    0130

    ミキシングでジオン艦艇を作る第6弾ガウ攻撃空母新作スタート去年温めていたネタで製作開始ナウシカガンシップP-38ボーイング747使用ほぼ1/550翼長30センチ超えまたいばらの道を選んでしまった・・・・・・ぼちぼち進めていきます

  5. 父と子たち(仮)

    父と子たち(仮)

    ◯作品データ放送日:1964年11月22日(東芝日曜劇場 第416回・中部日本放送・21時~22時)スタッフ演出:山東迪彦/作:井手俊郎/美術:島崎隆/照明:馬場貞夫/音楽:間宮芳生キャスト水谷圭介(宇野重吉)同 良(高橋幸治)同 順(石坂浩二)野上和子(池内淳子)同 吾郎(垂水悟郎)小原雪子(真山知子)沢田緑(武内悦子)清水敬造(夏川大二郎)きよ(浦辺粂子)千枝の声(荒木道子)◯シナリオシ...

  6. チヨコレイト

    チヨコレイト

    2022年12月15日(木)11月30日から2週間、日本に一時帰国。昨日、成田から青島に戻り、そのまま隔離ホテルに収容されました。雑感その一:出国前日の午前中にPCR検査をして正午には陰性証明がPDFで送られてきてひと安心。まあ、この2週間、東京、福井、滋賀、大阪と移動し、昼、晩と飲酒を伴う外食だけを繰り返してきましたので、罹患してもおかしくはないと覚悟はしておりました。ところが、それからホ...

  7. 1130

    1130

    ミキシングでジオン艦艇を作る第5弾空母ドロス╱ドロス級空母1/1700進捗全体にスミイレ、ウォッシング更にフィルタリングを進める

  8. 1125

    1125

    今日の空母ドロス進捗基本塗装完了一部スミイレしてみて様子を見る表面積がデカいのでやりがいがあるわなアイギス日記9周年ということで生放送等、10連チケット10枚&黒チケット3枚等などいっぱい貰った結果は~~黒チケからはエメルダ10連召喚チケからはデスピア、シルセスが当たりあとは白共ダブりが多い確立としてはまあこんなもんか希望してたリズリー、清源、が来ればよかったんだが・・・・・・提督日誌秋刀魚...

  9. 10月の終わりに思うこと。~心泰く身寧きは是れ帰する処、故郷何ぞ独り長安のみに在らんや~

    10月の終わりに思うこと。~心泰く身寧きは是れ帰する処、故郷何ぞ独り長安のみに在らんや~

    勤めていた会社の大先輩から、「日経新聞の文化面に『私の履歴書』というのがあるだろう、創業者は別として大会社のサラリーマン社長や会長経験者が登場する月は読まないことにしている。結局、大したリスクも張らずに社長になったのに、さも会社を大きくしたのは自分ですという自慢話になってしまっている」と話をされたことがありました。とはいえ、小生の長年の習慣として朝の寝起きは日経新聞(今は電子版ですが)をザっ...

  10. 闘魂と伝統芸能のあいだ

    闘魂と伝統芸能のあいだ

    所謂、ギャンブルにはほとんど手を出さない人生でした。まあ、私生活は今も含めてかなりギャンブル的な要素もありますけど…。育ったのが池袋の駅前なんで、パチンコ店やスマートボール場、場外販売所もあったはず。1970年代後半、インベーダーゲームが全盛となればけっこう堂々と違法TVゲーム所ができて、取り締られては場所を換えて開設するなんてありました。我が父親は尊敬すべき筋金入りの氷屋のオヤジで一年36...

1 - 10 / 総件数:93 件