"繋がれるバトン" の検索結果 128 件

  1. 朝食のガチョウ脂

    朝食のガチョウ脂

    車中のラディオが午後のニュースを伝えていた。金曜日にバーデンバーデンに続いて支配人の古巣ドルトムントでテオドール・クレンツィス指揮ムジカエテルナの演奏会が開かれる。そのギャラをウクライナに寄付するという報道だった。文化波とは言いながらそこに音楽ニュースが入ってくるのはペトレンコがベルリナーフィルハーモニカーによって推挙されたという事以来だろう。亡くなってもそこの位置で伝えられる音楽家はドミン...

  2. 携帯型DACの実力は?

    携帯型DACの実力は?

    旅行用のDACが届いた。支払いは済んだのかどうか確認していないが、早速開けて試してみた。なによりもの目的は、ミニノートブックに繋いで、デジタル出力から録音可能となるかどうかだった。先ず荷物を受け取ると封筒に入っていて、思ったよりも簡単な送り方だった。箱はこの辺りの中華製品と同じく頑丈にコムパクトに出来ていて、これだけで日本製品よりもいいと思わせる。いいところを安く真似しているのだろう。早速同...

  3. インディゴの想い

    インディゴの想い

    嘘偽りの世界はもう要らないよ。「騙し騙され、振り振られ」というスラング(?)があったがそれを信じて進んでみても.. 何がある?知っているよ、もう。そんな砂上の楼閣なんて求めるところには居ない。いつまでもしがみつく過去の幻想がどんどん崩れ去っていることを受け入れられないメンタルにはさようなら。世界を散々かき回しゴミを散らかしまくって人を、ハートを、だまくらかし、蹂躙し続けてきた意識のピラミッド...

  4. 交流カフェ

    交流カフェ

    月1回の交流カフェの日でした。今回は地元の小学校のバトン部が発表して見せてくれました。最近コロナで発表する機会が無かったそうです。途中で、渡されたものが2個あり演奏に合わせて2個振ったりして応援してきました。帰りにはお土産に、お茶も貰って解散でした。

  5. 高級ポッキーを空港でゲット!!──「バトンドール 大阪国際空港(伊丹空港)店 」(大阪遠征オマケ編 その2)

    高級ポッキーを空港でゲット!!──「バトンドール 大阪国際空港(伊丹空港)店 」(大阪遠征オマケ編 その2)

    もらって嬉しい関西のお土産に「グリコ Baton D'or」(バトンドール)がある。「 Baton D'or」(仏語で「黄金のスティック)の意)とは、こだわりの原料と独自の製法を用いて製造されたワンランク上の「高級ポッキー」のこと。大阪土産として友人から初めてもらった時には、その上品な美味しさに感動したものだ。パッケージもお洒落だし、何よりもリッチなバターの風味が濃厚で...

  6. ロックしようやないか、俺たちも。アフリカでも、どこでも。

    ロックしようやないか、俺たちも。アフリカでも、どこでも。

    海外のバンドで今、いっちゃんライブを観たいロックバンドは?と訊かれたら、僕は南アフリカのBLK JKS(ブラックジャックス)ですね。断然。そのBLK JKSの最新ライブ映像が、You Tubeで公開されたので、ぜひ見てみてください。ベーシストMolefi "Mr Afrika Himself" MakananiseのBLK JKSでの最終・バトンパス・ギグという意味でも、...

  7. 久しぶりのバトンドールに感激!

    久しぶりのバトンドールに感激!

    月曜にお会いした関西在住の友人夫妻から「いつも同じで申し訳ない」と言われながらバトンドールをいただきました。久しぶりのバトンドール、美味しさに悶絶です(笑抹茶の濃厚なチョコレートやブラックティーシュガーの、食べた時に鼻に抜けるいい香りシチリアレモンの爽やかな香りどれも美味しくて!ありがとうございました。そして、以前からイカリスーパーへ行ってみたい!と騒いでいたのを覚えててくださって(スミマセ...

  8. そうやって私たちはバトンを繋いでいくのです。

    そうやって私たちはバトンを繋いでいくのです。

    「やり残してこその、人生だ。」― 東海テレビ×日本映画放送 共同制作連続ドラマ『おいハンサム!!』の劇中セリフより ―思わず、拍手をしてしまった。私たちが本当に学ぶべきは、こういうことだ。やりきろうとするから、やりきることできなくて。やりきれないから、自分はだめだと責め立てる。そうやって本当は好きだったものたちを、私たちはどれほど手放してきただろう。やりきることが格好良くて、中途半端は情けな...

  9. あれ?近所の団子屋さん…

    あれ?近所の団子屋さん…

    ふと、近所の団子屋さんの前通ったらもぬけのから…張り紙もなかった…。ちと寂しい。今日の一服でもおせわになりました。朝、チラチラ雪降ってましたが、お昼頃には青空も。キリリと寒い月曜日。また、雪がドカンと降る前に除雪追いつくといいなぁ。「雪遊び」厚手の画仙紙にオリジナル墨。通信講座生徒さんの軸装、無事到着のお電話頂く。気に入って頂けたようです。とても嬉しい。(^O^)今日の一服は、サクサクショコ...

  10. 希求の無い所、何も無し

    希求の無い所、何も無し

    大晦日には最後の荷が届いた。水曜日の夜中に発注したトレイルランニングシューズSertig II LowのサイズEU42 である。ヴェトナム製のフェアートレード商品であるが、製品はざっと見たところ完璧な品質である。スイスのライケル社をマムート社が買い取って、靴を出している。トレイルランニングシューズは最初の頃から同じ流れを購入しているのでその製品管理の向上を確認していた。足入れをする。先ず紐が...

1 - 10 / 総件数:128 件