"職場検診" の検索結果 728 件

  1. 2023.3.13

    2023.3.13

    春の雨。春の匂いがする・・・

  2. 2023marベビーマッサージ教室

    2023marベビーマッサージ教室

    おはようございます‪ 。·͜·。昨日はベビーマッサージ教室「葉七」4組のお客様お父さんも同席‪ ·͜·♡‬しかもドイツ人の方( Ꙭ).ᐟ‪‪‪そして身長197cm?!ビックリなんですけどー!!ビックリして写真一緒に撮ってもらいました(笑)すごく楽しい方でフレンドリーで、教室の空気を和ませてくれました。今日はタッチケア最後の回、来月からはまたオイルを使ってのベビーマッサージになります。*継続は...

  3. あそびのひろばにおいでよ

    あそびのひろばにおいでよ

    今日も一日お疲れ様。·͜·。天気の良い一日でしたね。午前中行事で公園にいましたが、ポカポカで☺️🔆18組の親子と行ったイベント、みんな楽しそうに遊んでました。18組なんて3年振り𖠶𖠶ꜝꜝ1人ずつ挨拶が出来ず心残りもありますが、参加してもらえたことに大感謝‪ ·͜·♡‬そしてこんな世の中に体調を崩さず全員参加していただけたことは奇跡だと思ってます( *´꒳`*)みんなで葉っぱを拾って、お花のブ...

  4. 乳癌子宮癌検診

    乳癌子宮癌検診

    今日は乳癌子宮癌検診に行って来ました。30代後半から偶数の歳に検診に行っています。2016年からはホテル内の検診クリニックに行っています。結婚式と披露宴をしたホテルなので懐かしくもあります。48歳の前回からは、3Dマンモグラフィと、子宮体癌もやってもらっています。それぞれの問診票があり、今回からは飲んでいる薬や病気の名前を書くことになりました。今までは、飲んでる薬もないし、病気に罹ったことも...

  5. 定期検診と悪妻

    定期検診と悪妻

    今日は夫の二ヶ月ごとの定期検診日だった。結果は変化なし。ガンマーカーの多少の上下はあるけれど,気にする必要はないとのことで一安心。次は五月のゴールデンウイーク明けに、CT検査もするようだ。夫は通院している間は病院の売上に貢献する必要があるから,と言う。しかし病院通いも疲れる、とも。先日,映画「PLAN 75」が再上映される記事を見た。「75歳以上が自ら生死を選択できる制度が施行された近未来の...

  6. 3月の甲状腺検診

    3月の甲状腺検診

    認定NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちねから、3月の甲状腺検診のお知らせです。ご希望の方はお電話またはメッセージをお送りください。【3月・甲状腺検診日のお知らせ】・3月26日(日) 南相馬市労働福祉会館(福島県南相馬市)上記の日程以外にも、たらちねクリニックでは診療時間内で随時検診を受付しております。・検診対象者 : 3歳以上 ※2012年4月2日以降に産まれたお子さまも検診可能です...

  7. 社員が病む職場、幸せになる職場

    社員が病む職場、幸せになる職場

    『社員が病む職場、幸せになる職場』ジェフリー・フェファー著、村井章子訳、日経ビジネス人文庫、2021年10月資本主義は資本を増殖させることが目的だから、営利組織である企業で働く社員は自ずと自分の健康や幸福よりも企業の利益増大と再投資を大切するようになってしまう。かといって、社員の健康や待遇を極端に厚くすると企業の利益が減るし、全員を公平に扱うと、能力の高い人ややる気のある人は萎えてしまう。私...

  8. 25:冷静と冷淡の間 3

    25:冷静と冷淡の間 3

    *翌週の出勤日、小山氏の搬送を手助けしてくれた隣の事務局に挨拶に行きました。いや、ちょっと、交差点の整形外科に歩いて行けばって・・・・。ウゾウにはない発想でしたね・・・・。*小山氏は仕事に対するアプローチと同様に、ご自分にもゆるゆるで対応しているところが偉いです。「まあ、人生こんなもんですよ」みたいな。。。自分の些細な事では大騒ぎするけれど、他人の場合には冷静を通り越す方が多い中、稀有な存在...

  9. ベビーマッサージ教室「葉七」2月

    ベビーマッサージ教室「葉七」2月

    今日も一日お疲れ様。·͜·。☔ベビーマッサージ教室「葉七」でした。3組のお客様そのうち1組は5回目のリピーター様ありがたいʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬7ヶ月と10ヶ月の赤ちゃん達はじっとしません(笑)でもゴソゴソしててもお母さんのお膝で歌い始めると動きがピタッ( Ꙭ)!お母さんがタッチケアすると動きがピタッ(૭ ᐕ)૭!ほんとに分かりやすくて可愛い(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎優しく触られる気持ちよ...

  10. マンモグラフィ検査を受けました

    マンモグラフィ検査を受けました

    ドイツでは50歳以上になると、2年に一度無料でマンモグラフィ検査(乳房X線検査)が受けられます。私の場合、誕生月の前月に案内の手紙が来ていました。「この日に来てください」と案内にかいてある日は、用事で行けなかったので、書いてあったURLから予約の変更の手続きをしました。変更はとてもスムーズにできました。私の住む町は小さい村で検査会場がないためか、予約した場所は、少し大きい隣町でした。当日、2...

1 - 10 / 総件数:728 件