"芯止め" の検索結果 422 件

  1. 玉葱のマルチ剥がしとたい肥やり連作回避と輪作体系

    玉葱のマルチ剥がしとたい肥やり連作回避と輪作体系

    玉葱の肥料止めの時期が近付いてきました。マルチの上からでは施肥が十分でないので、今日はマルチを剥がして牛糞たい肥をまきました。マルチを剥がすと雑草が生えやすいですが、玉葱の成長を促す方がより大切です。晴天が続いているので水もまいておきました。畑全体について今年の作付けの段取りはできているので、間違えないように杭に作物名を書き、作付けが決定している畝に打ち込みました。過去2~3年間の作付け記録...

  2. 素芯ハンショウヅル販売~園芸のいのうえ屋

    素芯ハンショウヅル販売~園芸のいのうえ屋

    素芯ハンショウヅル¥3000

  3. 眠らせてたもの

    眠らせてたもの

    ずっと前に、サテンに両面接着芯を貼って形を切り抜きアップリケした残り、なにかに使えるとずっと取っておいて、とうとうその時が来ました。ドレッサーに敷いてた白い布に、全部、貼り付けました。ほとんどが意図した模様じゃないところが、自分のセンスを問われてる感じがしなくて、気楽でいいです。今日で2月も終わりですね。1月はみっちり、やり切った気がしたけど、今月はするりと過ぎ去ったような感覚です。来月から...

  4. フォグストップクロスくもり止めメガネクロス

    フォグストップクロスくもり止めメガネクロス

    曇り止め成分が含まれたメガネクロスです。本格的な解禁までわずかになりました。釣りの際には安全面も有り、偏光グラスは必携ですね!ただ釣りの際にメガネが曇るほどイライラすることは有りません。メガネや偏光グラス、ゴーグル等のレンズを拭きあげるだけで長時間の曇り止め効果が期待できます。付属のチャック付の収納パックに入れて保管すれば、約250回使用できます。釣りの際に携帯していれば便利ですね!フォグス...

  5. 感謝を込めての贈り物

    感謝を込めての贈り物

    こんにちは椿ですバレンタインが過ぎると卒業や別れの季節ですね。素敵な出会いに向かって素敵な別れをしていきたいですね(●´ω`●)そんなお別れの時に感謝を込めて何かプレゼントでもどうですか?メガネを掛けている方にオススメなのが メガネケースとくもり止めはいかがですか?メガネを買う時にメガネケースはだいたい付いてきますが、自分ではなかなか買わない。なのでプレゼントで頂くととても嬉しいです(私は)...

  6. アナフラキシーか?

    アナフラキシーか?

    昨日はバレンタインデーでしたね❣️一応同居人には差し上げましたが(以前買い物で購入済み)実は一昨日はそれどころではありませんでした。月曜日にヒアルロン酸の注射をうち、リハビリして帰宅途中から(地下鉄利用)何だか動悸がして体全体が痛くてどうしようと思いつつ必死で帰宅。そのまま横になっていたが寒気もする。あ、もしかしてアナフラキシー?でもヒアルロン酸もあるのかしらとネットで調べたらあった。一応打...

  7. 春の訪れを知らせてくれる素心蝋梅

    春の訪れを知らせてくれる素心蝋梅

    植樹されている場所は、花木園の梅の木に混じって4~5株と、バーベキューガーデンの残堀川沿いの散歩道に3~4株と日本庭園沿いの道からこもれびの里への曲がり角に5~6株とこもれびの里休憩棟裏の傾斜地からこもれびの池にかけて50株以上まとまって植えられている。直行便でご覧頂けます。https://kon1944.heteml.net/nikon-D7500/23010/23010.htm

  8. 鍋どこ♪その20「薬膳水餃子鍋」

    鍋どこ♪その20「薬膳水餃子鍋」

    鍋どこ♪鍋は続くよ!どこまでも♪その20は「薬膳水餃子鍋」鶏ガラスープにクコの実、ナツメ、生姜、長ネギ、ごま油を入れました。煮出して「薬膳スープ」のつもりです。そこに「三郎餃子」入れました!北海道は苫小牧の餃子です。ちょっと高級スーパーの冷凍庫にあったので買ってみました。これが「モチモチの皮あふれる肉汁」餃子だったんです。美味しい鶏ガラスープに、少しだけ白だしを加えました。あとは、各自お好き...

  9. 何が大事

    何が大事

    昨日は水彩画レッスンがあった。股関節痛があるが自転車で行ける場所なので何とか行く。決してすごく描きたいわけではないけれど支度して出るということが大事。次回はバックを塗る。⭐久しぶりにチューリップ見ました。家に花を飾るのはいつも仏様なので可愛い春らしいお花が欲しいです。最近は出掛けないせいか、ピアスの穴が塞がりつつあるのがわかった。で、時間がある時はピアスを入れるようにしている。歳とって家にい...

  10. 雪がない畑は本当に今日、明日までか?

    雪がない畑は本当に今日、明日までか?

    今日は青空です。気温は5℃ほどしかないので風は冷たいですが、陽に当たれば暖かく感じます。雪はまったくありませんが来週は大雪になる予報が出ています。このまま春になってくれればよいのですがそんなことは絶対にないので覚悟はできています。2作目の法蓮草の下葉が黄色いものがあるので、トンネルのビニールをめくり水やりをしておきました。空豆は中心の幹が立ち上がっているので、本当ならば芯切りしたらよいかと思...

1 - 10 / 総件数:422 件