"蒲郡産" の検索結果 920 件

  1. 岡山産の生牡蠣

    岡山産の生牡蠣

    倶楽部長が丁寧な梱包で自筆手紙を添えて毎年送って下さる生牡蠣。季節の恒例になっています。IH鍋で蒸し牡蠣にして、レモン汁をたっぷりかけて頂きました。フワフワで、瀬戸内産らしく、癖のない上品な味わいです。何より、温かいお気遣いがありがたく、嬉しかったです。今年の牡蠣は小ぶりで、少しでも大きいものをと、ギリギリまで仕入れを延ばしていたそうです。

  2. 桜ふぇすてぃばる☆

    桜ふぇすてぃばる☆

    急に暖かくなって桜の開花も早まりそうです。関東は24日頃開花予定。店内も桜の和菓子を揃えました♪

  3. ジョヴァンナさんのサフラン畑

    ジョヴァンナさんのサフラン畑

    先週の土曜日に行ったサフラン試食会で使用した写真をジョヴァンナさんが送ってくれたので、ブログでもご紹介。7月下旬から8月上旬にかけて。サフランを収穫した後の球根を選別し、あらたに植え直す作業。10月下旬から11月上旬。サフランの収穫時期。毎朝5時から収穫を開始する。3本の赤い雄しべをとりわける作業。その後、乾燥へ。すぐに劣化してしまうので、収穫したその日に乾燥までを終わらせなければいけない。...

  4. 「麻婆豆腐の素」にブチギレ💢

    「麻婆豆腐の素」にブチギレ💢

    食品ネタ書いたら、思い出し💢ムカムカ。「麻婆豆腐の素」ってあるじゃん。レトルトで豆腐を入れて、あとは刻みネギパラパラ。10分でできるオカズ。「丼」にすればチョー簡単。「中華惣菜の素」コーナーにズラーッ。八宝菜の素とかもあるけど、パッケージの大きさが揃っている。陳列しやすい関係でしょう。箱のデザインも似たり寄ったり。おいしそうな完成したお料理の写真。各社の製品があって、...

  5. 大ぶりの石でリングを作る

    大ぶりの石でリングを作る

    久しぶりに大ぶりの翡翠を使ったしっかりとしたリングが作りたくなり、翡翠の在庫を探していたのですが見つからず、そういえば20ct以上の大きなインペリアルは最近はもう見かけなくなったと実感しながらほかの石を見ていました。家で服の整理をしようとして常に陥るのですが、整理しているはずがどんどんと散らかって、あれもあった!こんなのもあった!という風になってしまい収集がつかなくなるということ、、。それと...

  6. 一つで三度美味しい!アメジストオン天然スモーキーシトリン(ブラジル産)の原石

    一つで三度美味しい!アメジストオン天然スモーキーシトリン(ブラジル産)の原石

    こんばんは。サルオです。只今棚卸の真っ最中!これだけたくさんの商品があるので、棚卸も超大変。毎回棚卸のたびに「普段から整理整頓が大事だな」と思いながら、だんだんこの気持ちが薄れていってしまうのは何故でしょうか。次回の棚卸までにちゃんと整理してスムーズな棚卸が出来るようにするぞ!そして、今日は棚卸中に見つけたとっても面白い原石を紹介させて頂きます。★【数量限定】アメジストオン天然スモーキーシト...

  7. 蒲郡せいか

    蒲郡せいか

    蒲郡のミカン農家さんからせとかを頂きましたそれもたくさんいつもありがとうございます(_ _)1個1個が大きくて美味しい酸味があるという方もいるようですが酸っぱいのは全く気にならないのでただただ美味しいだけです何年か前にせとかを頂いてから30年ぶりくらいにミカンを食べるようになりました文旦のときのようにグリグリはしません2月のお知らせライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂き...

  8. 「導かれし者2」ってことで。

    「導かれし者2」ってことで。

    1週間前の2/6に引き続き、「導かれし者2」ってことで、愛知県犬山市の虫鹿神社にお参りに行って来ました。とにかく今年に入ってからオイラの周りでは、不穏な事が起きすぎていて、お祓いと言いますか、清めと言いますか・・・、お参りです。邪気払いをしての未来への開眼ですね。同神社、普通の社以上に鳥居が多くて、本殿の手前には舞台があり、その周りを囲むように道ができています。ちょっと普通じゃない感じに驚き...

  9. 蒲郡クラシックホテルでランチ

    蒲郡クラシックホテルでランチ

    クラシックホテル友の会のランチ券がまだ1枚残っていて期限が迫っているため県内のホテルにランチコースの予約しておきました。去年は奈良ホテルにランチ券を使うために宿泊しました。↓この時です。蒲郡クラシックホテルに行きました。こちらは以前は「蒲郡ホテル」という名称でしたが、紆余曲折あって現在は「蒲郡クラシックホテル」として復活しています。私は「蒲郡ホテル」時代には来た事がなく閉鎖されてから、由緒あ...

  10. 眼鏡はいずこ、眼鏡はいずや

    眼鏡はいずこ、眼鏡はいずや

    先週金曜日にようやく運転免許の更新を終えてひと安心したのだが、蒲郡自動車学校で検眼と運転実技を済ませたあと豊川運転免許センターに出向いて認知症検査を受け、最後の免許証更新手続きで再び免許センターに出掛けねばならなかったという高齢者にとっての運転環境は益々厳しくなるばかり、陸運局から更新手続きの案内ハガキが届いたのは昨年8月中旬頃であったから、優に、半年間にわたる更新プレッシャーの日々であった...

1 - 10 / 総件数:920 件