"豊後大野" の検索結果 575 件

  1. 鳥のストラップの作り方解説

    鳥のストラップの作り方解説

    こんにちは、福岡で刺繍作家をしているエリカリです。昨日は鼻水が止まらず、集中力が欠けたまま1日を過ごしました。布団を洗って干したので、花粉やらPM2.5やらがついていたのでしょうか…昨日の寝る前はレイコップをかけてみました。本日はほんの数人にしか関係のない、鳥のストラップの縫製方法です。先日の「くらしを彩る刺繍」で、説明できずに時間切れでしたので…刺繍が完成したら、出来上がりから1㎝のところ...

  2. しばらくお休みします「くらしを彩る刺繍」

    しばらくお休みします「くらしを彩る刺繍」

    こんにちは、福岡で刺繍作家をしているエリカリです。今日は書類を記入するために必要なものを写真で撮っておいたはずが、いざスマホを確認すると無数のしいたけの写真しかありませんでした…今、しいたけ育成キット育てています。バックアップをオンにしていないので、もうスマホの容量がいっぱいなんだろうか…本日は大野城まどかぴあで「くらしを彩る刺繍」でした。4月から半年間は休講のため、しばし皆様とはお別れです...

  3. 大野未来「ぞくぞくと」のお知らせ

    大野未来「ぞくぞくと」のお知らせ

    ギャラリーNでは大野未来「ぞくぞくと」を開催いたします。初日の3/25(土)は豊田市美術館学芸員の能勢陽子さんをゲストにオープニングトークを開催いたします。N初登場の作家です。ぜひご高覧ください。大野未来「ぞくぞくと」2023.3.25 sat - 4.9 sun13:00 - 20:00(水曜、木曜は休廊) 初日は18時開廊最終日は18時まで3月25日(土) 19:00- オープニングト...

  4. 小学校訪問演奏カープジャズ!

    小学校訪問演奏カープジャズ!

    廿日市市立大野東小学校さまにて!カープジャズで演奏させていただきました♫低学年・中学年・高学年と、3回に分けての演奏。子どもたちのノリノリな手拍子や立ち上がってのダンス!全身で気持ちを表現してくれました!そしてトランペット隊11名のみなさんとのジャムセッションも。自由に何吹いてもいいのです♫僕は小学5年生の時にトランペットを始めたんですが、ジャムセッションはさすがに経験してなくて。小学生の僕...

  5. 10年ぶり須栗平陶仙房を訪ねる(No.656)

    10年ぶり須栗平陶仙房を訪ねる(No.656)

    今日は気分を変えて、お出かけをした。行き先は、茅野市湖東の須栗平にある陶仙房。原村に住んで粉引きを作っている大野誠一さんが作品を置いているというので、見に。10年ほど前にも訪ねた場所だが、粉引きとか作家の大野誠一とかに特別の注意も払わないで通り過ぎていた。須栗平には、標高1000mを越えるところに部落がありちょっと足を延ばせば、東西南北、雪を頂く高い山が望める場所です。陶仙房の庭は小さいけれ...

  6. 弥生3月になりました

    弥生3月になりました

    豊後梅ご近所さんに頂いた午前中はPC学び合い。帰り道、「切った梅いりませんか」同じ方面に帰る方に言われた。ちゃんと水に差してあったので、準備していてくれて嬉しい。ご高齢の優しい男性の方、PCのExcelを使いこなす。花にも詳しくて、良く花談議。昨年カワラナデシコや紫陽花の挿し木、彼岸花の球根も頂いてる・・有難い。豊後梅、少し開花が遅いそうで、杏と交配させた品種だそう。甘い香り~しばらく楽しめ...

  7. 居酒屋吉本です。

    居酒屋吉本です。

    3月ですね😃夜は少し肌寒いです。今日の別府。そんな日は肉とワインだすね😃今日も美味しい肴と美味しいワインを用意してお待ちしておりますよ😃ぜひ。

  8.  とんかつ大野屋の週替わりランチのカキフライ定食

    とんかつ大野屋の週替わりランチのカキフライ定食

    今日のお昼はコチラお目当てはコレテーブル席に座ります間髪入れずに注文ですお茶をいただきながら待ちます注文の品到達~♪カキフライご飯美味しい味噌お新香調味料たちドレッシングたちつぶ胡椒が増えましたさらにロースかつも追加カキフライは3個粒を合わせてありますロースかつは120gカキフライからいただくと「!」文句なし‼続いてロースかつと思ったけどつぶ胡椒をガリガリそれを豚骨醬油でいただくと「!」美味...

  9. 久々お写んぽ

    久々お写んぽ

    今朝はとっても冷えました良く晴れていたので仕事に出る時久々カメラも持って出かけました時間があったのでお写んぽ梅と豊後富士(由布岳)この写真に一句さらさら~っと作れたらいいのに・・・考えすぎて没ばかり梅の小枝にめじろトリミングしてみました望遠レンズ持ってくればよかった

  10. 豊後梅Ⅱ

    豊後梅Ⅱ

    昨日より少し暖かいこれからヒヤリングへ毎日の外遊びで花粉を思いっきり吸ってます( *´艸`)身体にしみ込んだ花粉は到底お風呂に入って取らないと夜中にクシャミのどの痛さで眠れないが、昨日は花粉症の薬を飲んで寝たせいか結構眠れた。本当は昨日の研修でエピペンの使い方を勉強するはずでした。今のお子さんはアレルギー症状が多くてオヤツにも小麦粉、卵、乳製品、ナッツ類などチョコレートも食べられない子もいて...

1 - 10 / 総件数:575 件