"通信文化新報" の検索結果 866 件

  1. スイートロマンスアリーグル市場のパティスリーで正統派スコーンを

    スイートロマンスアリーグル市場のパティスリーで正統派スコーンを

    ちょっとついでにアリーグルの市場へ🇫🇷ぶらぶらとみていたら、とっても美味しそうなパティスリーに遭遇🇫🇷@sweetromanceparis 一つ一つが丁寧な仕上がりで、値段もお手頃。これは試すしかない‼️と、いうことでどれにしようか悩んだ結果(大ぶりなババオラムには惹かれましたー&#128...

  2. 最近の記事から縄文文化を探る

    最近の記事から縄文文化を探る

    南関東最大級の縄文遺跡とされる国指定の遺跡に「下野谷遺跡」というのがあります。今年で発掘開始から50年を迎えたとされ、より多くの人たちに知ってもらうための様々な取り組みが行われているそうです。ところで、その場所とは以下の図面の場所です。西武新宿線東伏見駅から徒歩で7分ほどです。その範囲は、東京ドーム約3個分にあたる13万4000平方メートルという広さですが、現在は大半が宅地となっているそうで...

  3. ミシュランガイド2023受賞式典ストラスブールで開催マクロン大統領からもメッセージが

    ミシュランガイド2023受賞式典ストラスブールで開催マクロン大統領からもメッセージが

    ミシュランガイド2023授賞式が2023年3月6日ストラスブールの音楽ホールパレ・ド・ラ・ミュージック・エ・デ・コングレ会場で開催されました。今回で123巻目というのですから何はともあれ大したものです。今回は、ミシュラン授賞式史上初めてフランス全土の星付きシェフ全員を招待し、さらにヨーロッパ各国の三つ星シェフも全員ご招待。総勢500人の招待客が集結したと聞きました。パッション・デセール賞を受...

  4. 3月2日(木)のメニュー

    3月2日(木)のメニュー

    3月2日は、シュークリーム、ロール、プリンの予定です。メニュー少なくて申し訳ありません。処分品だけでも結構な数になりますので、ショーケースが渋滞しそうです。ロール、苺ショート、生チョコクリームケーキがあります。予定ではティラミスだったのですが、シュークリームのお問い合わせが何件か重なりましたので、できればリクエストにお応えしたいと思いました。「美味しいと聞いて」と言って買いに来てくださった方...

  5. 自宅裏の野鳥のさえずり。のほほんの2月末日

    自宅裏の野鳥のさえずり。のほほんの2月末日

    朝、鹿児島市坂之上にある自宅裏のツバキと梅の木にメジロやヒヨドリなど野鳥がやってきて、枝から枝へと飛び移り、飛び去ってはまたやってきて、盛んにさえずっていました。昼になると鳥たちはどこかへ。野鳥は朝にエサを探すのか…。野猫のデカハチくんが焙煎室ドアから顔をのぞかせて、どこかへ行きました。のほほんとした坂之上の風景です。鹿児島市はきょうも快晴です。空気は冷え冷え。木曜にかけてずっと冷える予報の...

  6. コオロギ食

    コオロギ食

    コオロギ食の開発が、攻撃を受けている。食いたくなければ食わなければいい。それなのに、ここまで批判されると言うのは、昆虫食への抵抗が強いことを意味する。文化昆虫学的には、重要な騒動である。

  7. 思い出の原風景

    思い出の原風景

    2023-02-25ブログタイトル『福ちゃんの里山通信』の元となった、里山の原風景が見たくなり、YOUKIのリードを谷に向けました。久々の田園風景は過去の思い出の中にと私をつれこみます。タイムスリップは、私を酔わせました。谷に下りたのは、フキノトウを摘みたかったのも一つの理由です。悲しいことに、全く出会うことはできませんでした。土手の草がきれいに刈られているところを見ると、フキノトウも一緒に...

  8. 「ブラタモリ」風・岡山ゆかりの文学散歩の講座にて

    「ブラタモリ」風・岡山ゆかりの文学散歩の講座にて

    2月21日の講座。出席者がこれまでになく多くてよかった。倉敷市の連島には薄田泣菫の生家があり、連島の人は小学校や中学でその詩に触れたりゆかりの神社に上ったりするらしい。残念ながら私は薄田泣菫の作品は読んだことがないのだけれど、芥川龍之介らを見出して交流があったらしい。親は医者だったそうで、地元の名士の子供ということで、昔のことで大事にされたらしい。元山陽新聞記者というペンネーム三ツ木茂さん、...

  9. 家族新聞「あじさい通信」310号ができました

    家族新聞「あじさい通信」310号ができました

    気付けば1月号のことを載せていませんでした。2月号のトップは、1月末の長男の誕生日のこと。特にプレゼントはしませんでしたが、外食に出かけ、その分の会計は私持ち。予定していたちょっと高級回転ずしに5時半に行ったらすごい混みようで、待ち時間を考えるととても、ということで、いわゆる「回らない」お寿司屋さんへ変更。そこで中学生の孫が、初めて板前さんに勇気を出してお寿司を注文することが出来ました。次は...

  10. 薄晴れ・薄曇り。屋内より外が暖かな土曜

    薄晴れ・薄曇り。屋内より外が暖かな土曜

    きょうの鹿児島市は最高気温20℃の予想、という暖かさ。確かに屋外へ出るとほかほかです。屋内の方がひんやりとしています。空は薄曇り、あるいは薄晴れ。南よりの風が入っているのか空気がやや重く感じられます。土曜です。きょうスタートで県下一周駅伝。鹿児島市を南下するコースで、朝、国道225号の坂之上を通過したよう。「声援をお願いします」とのアナウンスの車が先に走っていきました。私は興味なし。地元紙・...

1 - 10 / 総件数:866 件