"霞ケ浦環境科学センター" の検索結果 6938 件

  1. Yellow Flowers***

    Yellow Flowers***

    ** Yellow Flowers ** ちょうど黄色い花々がそろって咲いていたのでまとめてみました!(^^)!スイセン*フクジュソウ**菜の花***& ハチさんそして今日のおやつ @ローソン コンビニスイーツフィナンシェ チーズクリームドーナツみたいに見えるけどまあるく焼かれたフィナンシェにチーズクリームがサンドされていて、ちょっとずっしり感あり。美味しいです♡ (。•ᴗ•。)♥

  2. これからの住まいづくりに思うこと③

    これからの住まいづくりに思うこと③

    個人的に思うこと③です。電気やガス、灯油といったエネルギー価格が高騰しています。できるだけ自分たちでまかなう自給自足という考え方がより求められているのではないでしょうか?(レジリエンスという意味合いでも…)とはいえ、住宅の敷地内での自然の恵み、生み出せるもの使えるものといったら、なんでしょう?雨、風、太陽の光…。雨水も恵みですが、飲用に利用できるように一般的に利用する量を浄化するのは家庭レベ...

  3. 久しぶりに大会

    久しぶりに大会

    久しぶりに大会本日は、市民スキー大会!山野前ではクロスカントリーの部をやっております。天気も良く、久しぶりにここでの大会‼️盛り上がっております。結構選手いますし、声援が響きます‼️スキー場の方もあと1週間です。今日は晴れて暖かいので沢山の人が訪れてます。リフト待ちもありそうですね。僕もラストシーズンを楽しみます!

  4. 年代特定の密かなる愉しみ♪

    年代特定の密かなる愉しみ♪

    珍しいチラシ・・・現在ではフライヤーですか?東響ポップス第3回公演氷上の音楽とバレーの祭典8月18日(火曜日)リサイタル・プログラムの検証…会場の詳細・時代背景を知ったり記載のないものの年代特定が密かに楽しい♪この一枚にある会場の日活スポーツセンターは東京スポーツセンターを'49(昭和24)年に開業直後改称した施設であり、低稼働率upの為に翌年にはスケートリンクが開設、当時大変な人...

  5. 平川を守る会環境保全活動河内町清掃大作戦

    平川を守る会環境保全活動河内町清掃大作戦

    3月5日(日)、'河内町清掃大作戦〟が実施されました。平川地区では、「平川を守る会」の環境保全活動との共催で実施されています。寒風が吹く中でしたが、一班は全戸参加で皆さんそれぞれ燃えるゴミと燃えないゴミに分けて収拾しました。ご協力頂きました地区の皆様、誠に有難うございました。また、大変寒い中誠にお疲れさまでした。今後とも「平川を守る会」の活動に、ご協力の程宜しくお願いいたします。今...

  6. 梅一凛として**

    梅一凛として**

    梅ちゃん*すでにたくさんの梅がとってもお上品に咲いていました自分が得意なレンズがある!!と言える私では、まったくないけれどやっぱり単焦点やマクロレンズよりぐぃ~んと好きなようにズーム イン! できるレンズはいいなーとブツブツ言いながら梅ちゃんを撮りましたでも、マクロレンズで自分の思うように撮れるようなったらハマりそう!(^^)!٩(ˊᗜˋ*)و

  7. 再び出会ったバイカオウレン**

    再び出会ったバイカオウレン**

    可愛いバイカオウレン漢字で書くと 梅花黄連春先に咲く梅に似た白い花。前回見たときは、セツブンソウもそうだったけどこのお花を写真に撮るときたくさんの人が、地面スレスレな体勢でカメラを向けて撮っていましたそれを見ていたので私の苦手なマクロレンズであーだこーだ独り言を言いながら(^ ^;撮ってみましたとにかくマクロレンズが苦手なので実は、もうこのレンズを手放そうと思っていたんだけど・・・マクロレン...

  8. 養父市「三谷落語会」

    養父市「三谷落語会」

    養父市の三谷校区自治協議会の主催で落語会を企画していただいたのは、もうずいぶん以前のこと。それがコロナ禍で延期、延期になっていましたが、やっと実現しました。会場は三谷多目的集会センターの2階です。最初40席くらい椅子が並べてありましたが、後からどんどん増えてきて、会場いっぱいのお客さまにご来場いただきました。河鹿さんの小噺から反応よく笑ってくださり、そよかぜちゃんの「赤とんぼ」もよくウケまし...

  9. 販売のご案内!!

    販売のご案内!!

    皆さま、こんばんは。3/7はサウナの日!!当館、お食事処自慢の担々麵が辛くなって限定販売!!次世代サウナ後ドリンク「アクリ」などサウナ好きにはたまらないweek間違いなし!!サウナマットタオル販売スタート!!サウナのおともにいかがでしょうか?皆さまのご来館・ご利用お待ちしております。

  10. 【文献資料室から3月開催「よみきかせ」のご案内♪】

    【文献資料室から3月開催「よみきかせ」のご案内♪】

    絵本や紙芝居、手遊びなどで、楽しい時間を過ごしませんか。当センターのパートナー(ボランティア)さんが、楽しく「よみきかせ」を行います。毎回、当日の参加者のご年齢などに合わせて、演目を選び行っていますので、小さいお子さまから大人の方まで、どなたでも楽しくご参加いただけます。(途中出入りも自由ですので♪お気軽にどうぞ🎵)🎁参加者全員に、「センターオ...

41 - 50 / 総件数:6938 件