"驚き" の検索結果 234 件

  1. 集団自決・・・

    集団自決・・・

    テレビのニュースを見なくなって、もう久しい。とっくにやめている新聞と同様に、ジャーナリズムとして、もはや信頼に値しないからだ。テレビは予め番組表でチェックをして、スポーツや映画と古典芸能(主に「能」と「落語」)、それにドキュメンタリーを、録画しておいて、ヒマな時に見ている。地震などの突発的な出来事が起きた時以外は、政府の広報と化したNHKはじめテレビのニュースは、むしろ害になることが少なくな...

  2. ごめんなさい

    ごめんなさい

    いやー、やりましたねー!!日本代表のみなさん、おめでとう!!驚きました。そして、お見それしました。ほんとうに、ごめんなさい。==============================

  3. 通信手段

    通信手段

  4. コミュニケーション(友人へのメール 3)

    コミュニケーション(友人へのメール 3)

    今回は、ビターな文になると思う。タイトルからして、そういう感じを込めたつもりなので、多少は、ラフな言葉づかいになるかもしれない。⚫︎実は、前回のブログに載せたメールを友人に送信したら、ほどなく今度は、私個人への返事があった。まずは、やめるのは複数宛ての一斉配信のメールだけで、断筆ではないとのこと。(やれやれ)そして、ようやく理由らしきことが述べてあって、まったくレスのない人もいて、個別のやり...

  5. 断筆・・・(友人へのメール 2)

    断筆・・・(友人へのメール 2)

    実は、前回のブログに載せたメールを友人に送信したら、ほどなく返事がきた、と思った。だが、それは私個人宛ではなくて、久しぶりに複数宛の一斉配信のメールだった。⚫︎さっそく読むと、それは思いもよらないものだった。いきなり、連載タイトルに最終回とあるのが、目に飛び込んだ。⚫︎だが、冒頭にあるのは、自然消滅の積もりでいたけれど、配信しないままだと、要らぬご心配を掛けるので、最終回を配信することにしま...

  6. 真の読書人(友人へのメール)

    真の読書人(友人へのメール)

    高校の時に同級生だった友人からの、複数宛の一斉配信のメールがこのところ途絶えていたが、9月に入って、久しぶりに私個人宛のメールが届いた。この歳になると、同年輩の友人や知人の体調が良くないということが、なにも珍しいことではなくなっている。⚫︎だが、幸いそういうことではなく、コロナを避けての蟄居に、猛暑が重なって、どうやらバテ気味だったようだ。なにはともあれ、なにごともなくて、よかったよかった。...

  7. 遅れてきた衝撃

    遅れてきた衝撃

  8. コメントできないことに気づいた今日

    コメントできないことに気づいた今日

    ブログをはじめてそこそこの日数が経ちました。そんな今日コメントを自分の投稿にできないことを知りました。毎回わからなかったらコメントで教えてほしいと思っていました。しかし。コメントをできないため何も知ることができないということを知り悲しくなりましたどうやって読者とコミュニケーションをとるんですかねーーーー???わかる方いればいいねを押してくださるとうれしいです!おしまい

  9. Where is my one remaining tooth?

    Where is my one remaining tooth?

    Copyright (C) 2012-2022 Future Ability Design Lab -Earth Sea Sky- All Rights Reserved.

  10. 雅楽を観る

    雅楽を観る

    俵屋宗達『舞楽図屏風』(部分)/ 江戸時代初期の『陵王』私は、自分に驚いた。実は先日、試しにと録画して、そのままにしていたのを思い出し、NHKの『 にっぽんの芸能「 まるわかり雅楽の世界 」』という、シブい番組を観てみたのだ。⚫︎それによると雅楽とは、1400年の歴史があるそうだ。その衣装などから、相当古いものだろうとは漠然と思っていたが、ということは、その原形は飛鳥時代に遡ることになる。⚫...

1 - 10 / 総件数:234 件