"鶴岡ミュージアム" の検索結果 1500 件

  1. 税務署+おなごの胃袋+映画の一日

    税務署+おなごの胃袋+映画の一日

    ソーニャはひとつの為にわざわざ電車で行くことはま滅多にありません。今回は、税務署に行くついでに、いつも女性的な胃袋をしているお散歩アルバムの白玉団子さんの行くようなところに行きたい!去年は果樹園リーベルでランチしたのよね。白玉団子さんがよく行っているアフタヌーンティーのHPに立川にあるじゃん! ということで立川税務署に行くことに決定。LINEで12時45分〜13時15分で取れました。アフター...

  2. 鎌倉散策

    鎌倉散策

    甥っ子と鎌倉でお昼ご飯です♪{AWkitchen GARDEN鎌倉}お店のすぐ横を江ノ電が走行していてとても長閑な雰囲気♪☆カリカリポテトフライこれは、やみつき☆トリュフ香る!マッシュルームのカルボナーラドリアお皿の上に落ちて装飾されているトリュフも残さず食べました☆シラスと大葉、バジルのジェノベーゼ”KAMAKURA”大葉がてんこ盛りでいいバランス全て美味しい♡テラス席が心地よい季節になり...

  3. 角川ミュージアムに行ってきた

    角川ミュージアムに行ってきた

    いまさらなんですけどね。近いのに行くチャンスがなかった。元同僚で読書好きな友人に誘われて、初の角川ミュージアム。テンションあがりまくり。角川カフェで本日のカレーをいただき、本日のケーキをほおばる。かなり読書好きで本好きなのに、遅読な私。そして気に入った本をずっと読む。何歳になっても変わらない私。人付き合いが苦手で、友達がすんごい少ない。それでもこうやって会ってくれる彼女には、感謝しかない。お...

  4. 🌸続・・瀬戸蔵ミュージアム🌸

    🌸続・・瀬戸蔵ミュージアム🌸

    一個前のブログから続きます(*'▽')ミュージアムは電車の展示以外にも瀬戸の街の歴史が丸ごとわかるようになっています。瀬戸は焼き物の街なので窯業の歴史を知ることが出来ます。昔の仕事場の再現されていましたがミュージアムの本気度を感じます。このような感じで、作業されていたのだと思います。ポスターなどが時代を感じますこういう刷毛❔筆❔色々な筆が活躍していたと思います。メガネなど...

  5. 早朝の段葛から八幡宮へ

    早朝の段葛から八幡宮へ

    朝早い時間に鶴岡八幡宮へ出かけました。2月末、まだ歩いている人も少ない時間です。小町通りを歩いて鶴岡八幡宮へ行く事が多いのですが、久し振りに段葛を歩きました。桜の若木、あと10日くらいで咲き出すことでしょう。三井住友銀行、白い建物が綺麗です。元はラルフローレンのビルだったんですよ。閉店したなと思っていたら、2年くらいしてから銀行になりました。三河屋本店もまだ開店前です。こちらは国の登録有形文...

  6. ☆彡瀬戸蔵ミュージアム☆彡

    ☆彡瀬戸蔵ミュージアム☆彡

    先週のフォトですが、瀬戸蔵ミュージアムに行ってきました。高さ4メートルのピラミッド型雛段を見るためです。🌸瀬戸市には数えきれないほど出かけていましたが、一度も見たことが無かったのです。そして瀬戸蔵ミュージアムにも、初めて入って見ました。「尾張瀬戸駅」の再現駅舎↓当時活躍した「瀬戸電」にもスポットをあて、車両モ754号を展示しています。運転席に座ることもできるので、鉄道...

  7. ピカソとその時代

    ピカソとその時代

    今週はポカポカと暖かくて気持ち良い。一昨日はうっかりツルッと昼寝w昨日は子供と一緒にお出かけし、国立国際美術館で行われている「ピカソとその時代」を観てきた。オーディオフォンで解説を聴きながらゆったり1時間ちょっと。人出も多すぎず、じっくり見ることが出来、満足満足。写真OK(一部はダメ)だったので何枚か撮ってみた。でも実は絵よりも額縁のほうが気になって(額縁LOVEなので)額縁の方をよく撮って...

  8. 溶け合う二つの色味!金平糖ヨーグルト!🎎

    溶け合う二つの色味!金平糖ヨーグルト!🎎

    今回の企画は3月のはじめということで、ちょっとひな祭りにちなんだクッキングとなっています 作業はとても簡単、カップにヨーグルトと金平糖を入れるだけ 層になるように交互に入れたり混ぜたりとスタイルは様々です 完成したらラップをして冷蔵庫に1時間ちょっと入れておくと、ヨーグルトの水分で金平糖が溶けてオーロラのようになるんですね~ ...

  9. 久しぶりの加茂水族館へ🐟

    久しぶりの加茂水族館へ🐟

    加茂水族館へ行って来ました🐠この日は冬が戻って来たような寒さでしたが、そんな強風も「わぁ!すごいー」と楽しむキートスの子ども達😁今回は、3月で卒業を迎える高校生の子にもカメラマンをお願いしてみました。水槽に近付きシャッターチャンスを狙い、撮影してくれた写真がこちら📷魚の表情がしっかり写っていて、スタッフより上手です✨ 「...

  10. 山形県が私を呼んでいる

    山形県が私を呼んでいる

    人生一回りしたら、肩の力が抜けて色んなことがおもしろい。悠々自適ならぬゆうゆう素敵に暮らすヒントをお届けする、くつろぎ空間クリエイターの伊藤寛子です。子育てが一段落して好きなことをと思う間もなく親の介護や孫の世話がやってきて、のんびりなんてしていられない。それでも楽しみを見つけ、人のお役に立ち、毎日を心豊かに暮らしていきたいと願うシニアの皆さんを元気にしたいと思っています。母の介護と初出版で...

1 - 10 / 総件数:1500 件