"麦とろ物語" の検索結果 3701 件

  1. 新生ヤマトシジミ開翅

    新生ヤマトシジミ開翅

    ヤマトシジミ【大和小灰蝶】Zizeeria maha写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい前日は午後からヤマトシジミの成虫を確認も一瞬止まりましたがその後暖かさもあり飛翔ばかり今回は午前中早い時間で撮影翅も開いてくれました撮影日2023年3月11日(大阪府)画像掲載サイズの変更しました写真をクリックで拡大可能ですご訪問有難うございます(_ _)基本6時・12時・1...

  2. タンポポにキタテハ

    タンポポにキタテハ

    キタテハ【黄立羽】Polygonia c-aureum写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいキタテハがタンポポに吸蜜に越冬明けですが・・まだ綺麗な個体ですこの日の金が3月で20度越え新生・・・ルリシジミを探しましたが地元では飛翔確認しただけルリタテハの越冬明けが動き出しましたルリタテハ【瑠璃立羽】Kaniska canace写真を拡大出来ます(^^)1500×10...

  3. 奥の細道「早苗とる」醜男め🙊

    奥の細道「早苗とる」醜男め🙊

    「しのぶの里」です。早苗とる手もとや昔しのぶ摺「ねじまき鳥」は、13間宮中尉の長い話・2人間の皮を剥ぐとかコワいんだけど、まあウソっぽい。北狄といわれている人たちが出てくる。「オクホソ」のテーマは、藤原N家は蝦夷という、歴史上の🙊ヒミツの暴露です、暗号で。「しのぶ摺」で「伊勢物語」がらみと推理。昔男=河原左大臣(源融)のこと。作者は大天才、ナリっち。ABCまで解いた。...

  4. 越冬明けのウラビンシジミ♂

    越冬明けのウラビンシジミ♂

    ウラギンシジミ【裏銀小灰蝶】Curetis acuta paracuta写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さい数十メートル離れた場所で蝶らしいのが動いた???ウラギンシジミの越冬明け♂林道を行ったり来たり時々地面に止まりまた行ったり来たり※最初の写真は静止から飛び始め・・・撮影日2023年3月9日(大阪府)画像掲載サイズの変更しました写真をクリックで拡大可能ですご訪...

  5. 今日は7個ろくろびきしたので計33個まで成形進行中

    今日は7個ろくろびきしたので計33個まで成形進行中

    今日は天気が悪く最高気温は9℃程度。雨後で畑など全くできない状態なので作陶日となりました。粘土は先日しっかりたくさん練っておいて4個に分けておいたのですぐに作業に取り掛かれました。そのうちの1個分を使って7個ろくろびきで終了としました。今日の成形分は明日に底削りとなりますが、これが終われば成形数は合計33個となります。素焼きに入れる数が揃ってきましたが、さらに数を増やすかは全体の量を見て、そ...

  6. 2023年04月号 今月のFSS追加動画感想 その2

    2023年04月号 今月のFSS追加動画感想 その2

    後半UPしました。こんなに濃い回は今月ぐらいだと思うので、来月からはまた1本ですからね!!チャンネル登録お願いします。チャンネル登録してくれた人 まじありがとう!!

  7. 林道のキタキチョウ

    林道のキタキチョウ

    キタキチョウ【黄蝶】Eurema hecabe写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい撮影日2023年3月8日(和歌山県)画像掲載サイズの変更しました写真をクリックで拡大可能ですご訪問有難うございます(_ _)基本6時・12時・18時更新(6時は蝶のカテゴリー別で更新

  8. ⑰"多年草花苗福袋20株”を購入してみた!☆咲き誇る姿☆

    ⑰"多年草花苗福袋20株”を購入してみた!☆咲き誇る姿☆

    ⑯"多年草花苗福袋20株”を購入してみた!☆春を待つ姿☆2023.1.18から約2か月近くが経ちました。↑の記事に登場していたナデシコ”なないろ小町”の現在の様子です。ややアップアップその1アップその2アップその3このように、花数がぐんと増えています。春らしい優しいピンクから少し濃いピンクまで色も七色?とても元気です!!今日まで知らなかったのですが、ナデシコ”なないろ小町”って西本...

  9. 新生モンシロチョウ…初見!

    新生モンシロチョウ…初見!

    モンジロチョウ【紋白蝶】Pieris rapae写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さい去年は2月28日に撮影今年は3月8日里はモンシロチョウがあちこちで羽化1頭追ってましたが・・・突然野鳥が最接近・・・モンシロチョウの姿が消えました(@_@;)これから気温が異常に高い予想春の蝶が一気に羽化???撮影日2023年3月8日(大阪府)画像掲載サイズの変更しました写真をクリ...

  10. 2023年04月号 今月のFSS感想

    2023年04月号 今月のFSS感想

    今月は17巻の発売に合わせカラーページでも特集アリ。扉はカラーページがどうでもよくなってしまうぐらいインパクトがある内容。新キャラ・トワイス・カテリ卿の絵と設定が初出。1750年に破烈の人形とある座標の調査に出るカテリ卿、その後、破烈の人形のみ帰還。2770年に破烈の人形と2体のファティマとともに再調査に出るカイエン、その後、カイエンとファティマ1体だけ帰還。なんとも意味深過ぎる初出情報だが...

1 - 10 / 総件数:3701 件