"2018NYC" の検索結果 5286 件

  1. BL2018 Li-ion Battery(2000mAh)

    BL2018 Li-ion Battery(2000mAh)

    BL2018 Battery Specifications of BL2018SpecificationsDimensions(H×W×D) mm84.65*51.98*17.75(mm)Weightabout 107gNominal Capacity2000mAhNominal Voltage7.2VOperating Temperature0℃ to 45℃ (charge) –20℃ ...

  2. 大きな一歩。

    大きな一歩。

    夏時間が始まった。サマータイムって夏のための時間だと思うけれど、私にとってこの時間の変更で嬉しいのは夏から冬時間に戻る日。1時間長くなるのでゆっくり寝られるのが嬉しいので、私としてはウィンタータイムと名づけてもいいかと思う。冬なのでゆっくり過ごしてくださいね。みたいな。中くらいの空手初期。ズボンも三回くらい折り曲げてたけな。あれから5年。にいちゃんなんてもう10年超えたね。問題はこの人。いつ...

  3. 日曜散歩。

    日曜散歩。

    冬来ないまま春来てますね。以前から行ってみたいリストに入っていたブロンクスパーク。全米最古と言われるブロンクスズーもそのパークの一部。そしてさらにボタニカルガーデンがあるということで行ってみた。チビと天国から光が漏れてるね〜って話す。想像力が豊かすぎるこの人は、ここからその先の天国のこと考えたら地獄のことまで考えちゃって怖くなってしまった。ボタニカルガーデンはかなりの規模で、川と林を真ん中に...

  4. ただただ幸せな時。

    ただただ幸せな時。

    可愛すぎるピョンと立った髪型とオレンジのほっぺ。踊りに行くと、久しぶりに他州からの若いダンサーさんたちがいた。バージニアからやってきたおそらく高校生の子達で、引率の先生も若い。コロナ以降、久々の地方からの団体さん。必死にモノにしようと食いついてくる子と、まだそういうのが分かってなくてどちらかというと外見を気にしちゃって身が入らない子に別れる。どちらにしても若さがあるだけでなんかもう可愛いって...

  5. 鳥に癒された日。

    鳥に癒された日。

    久しぶりのセントラルパーク。綺麗に乾燥した木の実。こんなピアスあったら買うな。いつもの散歩道に鳥を探しに行こうという事で、私は午前中に散々踊ってグッタリだったけど冬休みだ!頑張る!という事でセントラルパーク到着。公園の入り口で鷹を見つけてしまったために写真を撮ろうと鷹を追いかける。今回初めてチビが写真撮ることに興味を示したので、中くらいが色々教えてる。その奥でにいちゃんがカメラを構えてる。こ...

  6. 毎日よくもこんなに色んな事があるもんだ。

    毎日よくもこんなに色んな事があるもんだ。

    ある日の晩酌。スロバキアに住んでいるユーチューバーさんが、えんどう豆のような豆をサヤから出して生で食べるのがすごく美味しいよって言っていて、ふといつもスーパーで売られてるマメの袋を思い出しニンニクとオリーブオイルで蒸し焼きにしてみたら、すごい美味しい!直近1番のヒットの名付けて「マメのアヒージョ」。右はずっとやってみたかったネギの焼き浸し。最近はほんと色々高くなって、日本のネギなんてもう手が...

  7. 浅はかな差別。

    浅はかな差別。

    週末のトレッキングで出会った鹿さん。10頭くらいが群れになっていて、ジャンプ移動を至近距離で見れて子供達大興奮!お尻が白かったとか、地面を蹴る音がすごかったと生でなければできない体験をありがとう鹿さん。私の住む街はマンハッタンを西に見るので、秋冬の夕暮れはマンハッタンへ太陽が沈んでいくのでとても美しい。ドラゴンの目が光る空。空手教室に行く時間に、沈む夕陽見て今日はこんな感じだねとか、巣に帰る...

  8. 私の人生に光をくれた人。

    私の人生に光をくれた人。

    9回目の2月12日。あの日は極寒だったけど、今年は暖かい。NYCから30分ほど北の方へ、トレッキングに行った日曜日。パンデミック後、頻繁にはアランさんの事を思い出すことがなくなってきたように思う。それでも踊っている時にはいつも自分の中にいる感じは変わらず。季節のせいもあるが、ここが死が近いような空気を持つ森でそこらじゅうに枯れた植物と倒木が広がる原野のようなところに野生の七面鳥と鹿が目の前を...

  9. アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン

    アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン

    ★★★★★★★☆☆☆WOWOWで。1971年に収録されたゴスペル・アルバムのレコーディング風景を収めたドキュメンタリー。観客を入れた教会で録音されたのでライブ・アルバムではあるが、レコーディング用のものなので、順然たるライブ盤ではない。2日に渡る収録で、2日目には観客の中にミック・ジャガーとチャーリー・ワッツの姿が見える。歌と演奏に合わせて観客のみならずコーラス隊として参加している聖歌隊も高...

  10. 空の王の闘い。

    空の王の闘い。

    なぜか豪華になった週末ご飯。最近ローストビーフの加減が上手くできるようになってきて嬉しい。この写真のビルの左の上にカラスが止まってる。このカラス、ものすごく大きくてこの近所がナワバリ。夫婦かはわからないけど大型が二匹いて、ナワバリに入ってくるホークと空中バトルすることもあってこの辺の食物連鎖の頂点に君臨している。先日、子供達を学校に送った後に家に向かって歩いているとなんだか空が騒がしく、鳩達...

1 - 10 / 総件数:5286 件