"FENDER" の検索結果 20 件

  1. カスタムテレキャスターを組んでみた

    カスタムテレキャスターを組んでみた

    アップさせる機会を逸してましたが、先月、ギターを1本作ってました。たまたまオークションで見つけたカスタムテレキャスターのボディとネック(ピックガード付)。(すいません。オークション画像を無断で加工転用しました;)ボディはバインディングが正面側にしかなかったり、メーカーは不明でしたが、その貫禄ある見た目に一目惚れ。 加工したレリックではなく極薄ラッカー仕上げにより自然についたダメージだそうです...

  2. FULLERTON JAZZMASTER® UKE

    FULLERTON JAZZMASTER® UKE

    FULLERTON JAZZMASTER® UKENothing short of electric.Fullertonシリーズは、フェンダーのアイコニックなギターシェイプをモチーフに設計されたユニークなウクレレです。Fullerton Jazzmasterウクレレはトラディショナルなウクレレの概念を打ち破るスタイリングが魅力です。ピックガード、カラーオプション、4インラインヘッドストックデ...

  3. Fender Japan MG69 Mustang CAR

    Fender Japan MG69 Mustang CAR

    Fender Japan MG69 Mustang CARけいおんのあずにゃんこと中野梓が使っていたモデルとして有名です。独特なフェイズサウンドでカッティングすると楽しいです。ショートスケールなので弾きやすく感じます。今は製造されていないので中古価格も高くなってるみたいですが、でも安いからこそのFender Japanなのになって個人的には思ってしまいます。

  4. Fender Jazz Bass Mod

    Fender Jazz Bass Mod

    Fender Jazz Bass ModFender Jazz Bassの改造版です。①シリーズ配線/パラレル配線の切替仕様シリーズ配線はフロントPUとリアPUを直列配線した極重低音サウンド。パラレル配線は一般的な並列配線したもので、ノーマルなジャズベサウンド。②ヴァリトーン仕様6接点ロータリーSWにて6種類のトーンが選択可能。回路①シャープ→回路⑥メロウに変化。とこれだけでも音色を作り込め...

  5. ストラトキャスターボディ交換

    ストラトキャスターボディ交換

    ストラトキャスターのボディを買いました。ヤフオクでノーブランドでしたがなかなか雰囲気はいいです。「USA」のタグが付いてました。「USA $380」 ウソでしょ?FENDER USA 初期のカスタムショップ製'54モデル(右)のボディを変えてみようと思っています。実はストラトの音ってちょっと苦手だったりします。テレキャス好きからすると線が細くて癖がなさすぎる気がして。で、「ハードテ...

  6. 楽器機材関係もろもろ

    楽器機材関係もろもろ

    ここ一ヶ月くらいの間に楽器関係でチョコチョコ買ってたので書いときます。時系列でいうとまずベースアンプ5年くらい前から持ってたのが、右のEDEN EC8Jで、それを左のBEHRINGER Bx108に買い換えました。EC8Jを買った時、置くスペースの関係でより小さなEC8Jにしてしまったんですが、デザインはBx108の方が好きでした。先月たまたまオークションでBx108が出品されていたのでポチ...

  7. アンプ買い替え&ルーパー

    アンプ買い替え&ルーパー

    今年の初めに修理に出したMESA/BOOGIEですが、新しい家へ嫁いでいきました。購入したのは92年でしたので、30年近く家にいたことになります。自作のハードケースも作って大事にしてきましたが、家で使うにはW数がでかすぎて調整が微妙だったり、小さい割に重すぎて(20数kg)持ち出そうと言う気にもならなかったり、音質的にもよく言えば個性があると言えますが、気に入った音はピンポイントでしか出せな...

  8. 珍しく物を紛失してしまいました…。(´・ω・`)

    珍しく物を紛失してしまいました…。(´・ω・`)

    珍しく物を紛失してしまいました…。(´・ω・`)AriaPro II SB-1000から取り外したプリアンプと、Fenderのフレットレスベースに付けていたピックアップフェンス。探しても探しても見つからないのです。廃棄したとは考えられないし、パーツ類はまとめて保管しておくタイプなので、きっと家のどこかで眠っているのでしょう(´Д`)まだ探せていない場所もあるので、根気強く探したいと思います。...

  9. レコーディングについて

    レコーディングについて

    実は友達がアルバムを作るということで、1月の上旬くらいからベースのレコーディングを数曲行いました。ただその時期はちょうどライブをやったり、MMD杯ZERO3に動画を二本出し終わったばかりで、心身ともにゴリゴリに削れてる状態でしたが、廃人にはならずに私の録る分は終えることができました。なんか私の場合は余裕がある時よりも、極限状態のほうがいいテイクが録れるような気がします…。さてさて、レコーディ...

  10. 最近の物欲楽器関係

    最近の物欲楽器関係

    最近の物欲は主に楽器関係に向けられてまして、先月から今月にかけて購入した(売った)ものをまとめて記録しておきます。Funk Ojisanのケンケンさんの影響で、昔のTokaiのテレキャスターに興味が出てポチっちゃいました。81年製 TE-55N。型番から当時の定価は55,000円でしょうか。いわゆるジャパンビンテージってやつですかね。ただこれブリッジピックアップが断線してたので、自主制作シン...

1 - 10 / 総件数:20 件