"RBG" の検索結果 11 件

  1. ただその足をどけてほしい~障害者選挙権訴訟控訴審口頭弁論報告!

    ただその足をどけてほしい~障害者選挙権訴訟控訴審口頭弁論報告!

    公選法の「改正」により自己の望むヘルパーの代筆が禁じられたその「改正」公選法は違憲だと問う訴訟。第一審敗訴後直ちに控訴した。2021年4月19日午前11時、その訴訟の控訴審第1回口頭弁論期日が開かれた。裁判の内容は、控訴人(原告)控訴理由書、準備書面1、2陳述、被控訴人国答弁書、第一、第二準備書面陳述である。そして提出書証の確認。それらの手続きの後、まず私が、控訴人の主張を口頭で要約陳述。-...

  2. ドキュメンタリ映画「RBG最強の85歳」一緒に見ませんか

    ドキュメンタリ映画「RBG最強の85歳」一緒に見ませんか

    RBGは、90年代に、クリントン大統領(民主党)によって最高裁判事に指名された。史上女性は2人目だった。その10年ほど前の80年代、RBGは、カーター大統領(民主党)によって、ワシントンD.C.連邦高裁判事に指名された。当時、ニューヨーク・コロンビア大学に留学していた三井マリ子は、女性解放運動を目の当たりにした。RBGを、生涯、法廷で女性差別撤廃に闘わせたのは何だったのか。映画の後でみなで考...

  3. ギンズバーグ最高裁判事の追悼式

    ギンズバーグ最高裁判事の追悼式

    ギンズバーグ最高裁判事の追悼式が昨日9月25日に連邦議会議事堂で行われました。この日は、民主党の大統領候補ジョーバイデン前副大統領やカマラ・ハリスも参列しました。ナンシー・ペロシ下院議長などの姿も見えました。リンカーン大統領の棺が置かれたというこの場所にギンズバーグ判事の棺を置くように取り計らったのは、ペロシ下院議長だということです。オペラ好きだったギンズバーグ判事の追悼式らしく、オペラ歌手...

  4. ワインは順調です/ Our Wine, My Project, RBG

    ワインは順調です/ Our Wine, My Project, RBG

    4月に仕込んだワイン、どんな具合か、お味見に行ってきました。My husband and I were invited by our winemaker to taste our wine which was harvested in April.うちのワインメーカーのノビローさんは、この世界では有名な方ですが、とてもざっくばらんで飾らず、テースティングも馬小屋の前のフェンスの上で。Stev...

  5. 映画「ビリーブ」のファッション

    映画「ビリーブ」のファッション

    アメリカで現役の最高裁判事として活躍するRBGことルース・ベイダー・ギンズバーグをモデルにした映画「ビリーブ」。以前ここでも紹介したドキュメンタリー映画「RBG 最強の85歳」はノンフィクションだったが、こちらはドラマ。アップルTVで鑑賞した。ドラマだからノンフィクションには勝らないだろうと期待しないで見たが、逆にすごく面白かった。というよりは感動ものだったというほうが正しい。「ビリーブ」で...

  6. #Guarda~» Alla corte di Ruth – RBG Streaming ITA completo [Altadefinizione] /CB01 2019

    #Guarda~» Alla corte di Ruth – RBG Streaming ITA completo [Altadefinizione] /CB01 2019

    123 ** GuArda Multi "Alla Corte di Ruth-Rbg STREAMING ITA (2019)"Alla Corte di Ruth-Rbg Streaming ita Altadefinizione. Dopo il grande successo di Alla Corte di Ruth-Rbg ecco arrivare il g...

  7. 映画・『RBG最強の85歳』

    映画・『RBG最強の85歳』

    映画・『RBG 最強の85歳』アメリカのリベラルを象徴するカリスマ。粘り強くガラスの天井をぶち抜き続けた不屈の女性。最高裁判事ルース・ベイダー・ギンズバーグ女史を追ったドキュメンタリ映画です。彼女のご健勝を心から祈らずにはいられません。オバマ政権時代に、引退すべきではないかと物議もかもしましたが、calling mission として法に仕えることに人生を捧げた女性。生真面目な中にちらりと...

  8. RBG最強の85歳

    RBG最強の85歳

    ちょっと思い出し日記デブ症のオットを映画に連れ出す計画(笑これは、私が観たかった映画。少し前に見た、ビリーブ未来への大逆転という映画は、もともとこのRBG(ルース・ベイダー・ギンズバーグ)さんという女性でアメリカの最高裁判事のうちの一人。最高裁ので、このRBGは、彼女のドキュメンタリー映画なんです。CNNのニュースで使われたものなどを、編集したもの。このルース・ベイダー・ギンズバーグさんもち...

  9. ビリーブ未来への大逆転

    ビリーブ未来への大逆転

    令和初日は、朝10時から新宿武蔵野館で映画。見たいなあ、と思ってたんだけど、家の近くで上映してなくって・・・という理由で(でも、新宿まで山手線で15分だった、汗)ハーバード大学からコロンビア大学に移籍し、そこを首席で卒業するも、女性だから、という理由で、なかなか就職できず自分の名義ではクレジットカードが作れなかった!(夫名義ならOK)そんな時代があったなんて!そんな女性が、妻として、母として...

  10. 国際女性デーにいろいろ考える

    国際女性デーにいろいろ考える

    今日(3/8/19)は国際女性デーです。今年のテーマはThink equal, build smart, innovate for change:平等に考え、聡明に構築し、変化のための革新を。改めて、平等ということを考えるいい機会だと思います。男女平等とはまだまだ言えない社会ですが、ここまで来るのに多くの人々が勇気を持って戦ってこられたのです。最近知ったギンズバーグ最高裁判事の男女平等への業...

1 - 10 / 総件数:11 件