"TOMIX" の検索結果 657 件

  1. 485系秋田車

    485系秋田車

    TOMIXからNゲージで「485系かもしか・こまくさ」が発売されましたね。それに関連して、実車写真を貼っておきます。超駄作ですが(^^;)ワタクシが初めて撮ったのは「かもしか」でも「こまくさ」でもなく、臨時の「つがる」でした。当時の「つがる」は、八戸-青森・弘前を結び、E751系6連または485系3000番台青森車6連もしくは8連でした。 それがなぜか、臨時便が485系秋田車3連で運転されま...

  2. 2023年3月7~11日の入荷品

    2023年3月7~11日の入荷品

    バンダイ HG ヒュッケバインMk-II4,950円(税込) カスタマイズマテリアル(チェーンパーツ/マルチジョイント)660円(税込) ポケモンプラモコレクション クイック!! 13 フシギダネ715円(税込) Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍5,280円(税込) HG 1/72 境界戦機ウェポンセット31,650円(税込) HG 1/72 ブ...

  3. 【在籍車両】JR西日本-JR西日本仕様・黒サッシ・スカイブルー(TOMIX)

    【在籍車両】JR西日本-JR西日本仕様・黒サッシ・スカイブルー(TOMIX)

    JR西日本にも触手が伸びたため、在籍してる。JR西日本仕様・黒サッシ・スカイブルーポイント1:商品名の通り、側面窓の窓サッシが黒色ポイント2:前面窓、方向幕が金属押さえポイント3:ワイパーが2本製品取説には、2008年頃の阪和線の編成例が記載。なので、2両増結し、6両編成阪和線として在籍してる。JR東日本人なので、見慣れた車両に見知らぬ行先が、すこぶる新鮮。「寺」が付く駅名が一番多いのは、J...

  4. 733系にKATOボワっと幌を。

    733系にKATOボワっと幌を。

    今日はTOMIX 733系の前面ホロをKATO ASSYパーツで改善したというお話。▼TOMIXの前面ホロって昔からこうなりますよねー。ウレタンケースに出し入れするときズレちゃう。▼実車はこんな風にヒダヒダが風圧でボワっと膨らんでて、TOMIX純正ホロのようなスマートな感じじゃない。▼やっぱりコレ使いましょうね、KATO Z04-9820 クハ731-200前面ホロ。(10個中9個は一生使わ...

  5. 2023年2月27~3月4日の入荷品

    2023年2月27~3月4日の入荷品

    バンダイ HG 1/144 ガンダムルブリスウル2,090円(税込)ゴッドハンドアルティメットニッパー神ヤス各種タミヤミニ四駆パーツ各種15518FRPリヤブレーキ(白)流し込みセメント童友社昭和の名車トヨペットMk-2ハセガワリガード(偵察型) 1:72… 65881 …税込価格:3960円メカトロウィーゴ No.20 きゅうしき “あか&ぎん” 1:35税込価格:3740円KATO201...

  6. (米)GM  京阪大津線600・500・260キット

    (米)GM 京阪大津線600・500・260キット

    暖かくなったかと思えばグンと冷え込んだり、まだまだコタツが心地よいです。今回は「GM京阪大津線600・500・260キット」です。以前、TOMIXのとても古い箱根登山鉄道の動力を入手し、真っ裸なのも可哀想だと、不揃いな半端GMキットの側面や妻面、屋根板などもかき集め旧国風味の短い車両を目指してました。ふと、別件のパーツを探して居た時に、同じくGMの「京阪大津線600・500・260キット」の...

  7. TOMIX 209系(旧製品)をFW動力化

    TOMIX 209系(旧製品)をFW動力化

    2021~2022年にかけて前尾照灯をLED化し、ドライブシャフトを交換し、パンタグラフをリフレッシュし、室内灯を入れたのに、今度は動力ユニットがギャーギャーと叫ぶようになってしまいました…。清掃しグリスを入れ直しましたが、どうにもウォームギア近辺からの叫びが止まらず、思い切って最新の補修部品にて動力ユニットを換装しました、というお話。今回の購入品▼TOMIX 7857 動力ユニットFW(M...

  8. パンダくろしおの編成バリエーション

    パンダくろしおの編成バリエーション

    2017年夏季よりくろしお号では287系のラッピング編成が運行されています。運行開始からはや5年、この5年間でバリエーションも発生しましたので、ここで簡単に振り返ってみようと思います。公式の車両概要はこちらをご覧ください。■第一弾 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」(HC605編成)初代のパンダくろしお編成です。前述の通り2017年8月に登場しました。当初2年間の運行予定とさ...

  9. 5トン有蓋コンテナの製図(4)

    5トン有蓋コンテナの製図(4)

    たぶんブログに書き忘れていたので…NC1型有蓋コンテナです。詳細は吉岡氏のとれいんの連載をご参照ください。なお、10数個がU17A-11以降として改形式のうえ再登録されていました。製図は日車・富士重製のロットをプロトタイプとしていますが、細かいところが異なってるかもしれません…屋根上コルゲートはC35に準じた設計とのことですが、個体ごとにパターンがわからないため一種のみ製図しています。側面扉...

  10. 【フェスタ】東武-100系スペーシア(TOMIX)

    【フェスタ】東武-100系スペーシア(TOMIX)

    東武100系スペーシアのバリ展の罠にハマった結果、100系スペーシアひとりフェスタ開催。日光詣仕様が発売された段階で、東武100系スペーシアのバリ展の罠にハマってた訳で。雅、粋、サニーコーラルオレンジが発売された段階で分かっていた訳で。90~91年にかけて登場した、100系スペーシア。初回版が在籍。当時、劇的にビフォーアフターした東武特急。1800系も同様に、まあまあそこそこ劇的ビフォーアフ...

1 - 10 / 総件数:657 件