"イカ墨" の検索結果 29 件

  1. 菅原天満宮で華やぐわぁ

    菅原天満宮で華やぐわぁ

    菅原天満宮!といえば!筆祭り!ではなく・・・盆梅!なのです^^\華やぐわぁ/いやぁもうすごい数です。筆や!筆や!と、よろこんでいて盆梅展は知りませんでした…咲いているものは早咲き、ほかは中咲きか遅咲きだそうです。こちらではおよそ130品種200鉢の盆梅を3月上旬まで楽しむことができるんです。菅原道真公が亡くなった後京都では天変地異が起こり、当時こうした天災は、道真公の怨霊のしわざと信じられ、...

  2. 橿原神宮で華やぐわぁ!

    橿原神宮で華やぐわぁ!

    \顔が真剣/カメラ向けられながら書くのはいつもドキドキですさて、今回もコーナーの最後に完成!2022年12月12日(月)放送NHK「逢香の華やぐ大和」作品〈書画〉【縁神】2022|墨・顔彩昨日の放送では、橿原神宮さんをご紹介しました。・「神武祭」の題字・「令和」の書画パフォーマンス・「八咫烏画」の奉納・「橿原神宮御鎮座百三十年記念大祭」揮毫・亡くなった祖父が毎年訪れていたという、ご縁が深い場...

  3. 明日香村立幼稚園で墨の授業!

    明日香村立幼稚園で墨の授業!

    初めて幼稚園に行って授業をしてきました。3歳と4歳と5歳の子供たちに、学年別で授業をしました。子供たちはまだ墨に触れたことがなかったのでとても新鮮な目で授業を受けてくれました。硯にぽとん、と落とした水がどんどん黒くなってくる様子をジーっと眺めていて、私も心地よい時間でした。墨、そのものの説明させていただきその後はクラス別の課題で自由に書いてもらいました。手が真っ黒になる子もいたりして、私自身...

  4. オンラインで、実演!ふぅ

    オンラインで、実演!ふぅ

    昨日はオンライン出演でした\妖怪書家の逢香と申します/奈良JCの方々と、奈良の伝統工芸について考える機会となりました場所は、は今年、リニューアルをしたばかりのなら工藝館\カラフルな垂れ幕が目印★/奈良の工芸について、以前より増してわかりやすく、そして触れることのできる新しい空間になっていました\わかりやすい!/一部はなら工藝館の事務長の安藤さん二部は私、逢香の実演でした今回は、筆や身の回りに...

  5. 夏だからしょうがないかぁ

    夏だからしょうがないかぁ

    暑いなぁなんでこんなにも汗が!マスクも蒸れるしゃあない、夏だもの。どうも、逢香(おうか)です。さてさて、昨日まで3日間ロケでした暑いけど楽しかった!いろんな方に会えたのがよかった1日、芸人さんたちとロケでしたがやっぱプロはちゃうなぁめちゃユニークな発想を楽しませていただきました普通の笑いの5倍の質と大きさでしたご報告は、また後ほど^^作品制作もえっさこらさと書き上げました体力勝負!なぜか太も...

  6. 約1ヶ月の奈良個展終了!

    約1ヶ月の奈良個展終了!

    撤収完了。ホテル天平ならまちでの個展、終了いたしました。ホテルの方にフロントで数えていただいた結果、なんと約1ヶ月の会期中の累計来場者数は、約3000人の方が来場してくださいました。お越しいただいた方、本当にありがとうございました!!\『現代の妖怪を描く展』/予想を遥かに上回るたくさんの方々が、在廊中は特に入れ替わり立ち替わりで来てくださり、知っている方とも久しぶりにお会いできたりと、今まで...

  7. そうとは思えないと思うけど

    そうとは思えないと思うけど

    そうとは思えないと思うけど、いつも思っていることがあります。現在、個展を奈良で開催中です。今回の個展でよくお声をかけてくださるのが「またもう一度来ます」という言葉。有り難いです。今回で気がついたのですがリピーターが多いのが私の個展の特徴かもしれません。というのも、“妖怪書家”と名乗っているのだから作品に文字が多いのです。なので読み物としてまた鑑賞してくださる方もいらっしゃいます。嬉しいです、...

  8. 「逢香の華やぐ大和」金剛寺編

    「逢香の華やぐ大和」金剛寺編

    第2回となるNHK奈良「逢香の華やぐ大和」ご覧いただいた奈良の方、ありがとうございました!今回訪れたのは五條市にある金剛寺ですぼたん園があるということで行ってみると…牡丹の大きさに驚かされました!\顔と同じくらい/なんとか自撮りで大きさを伝えてみましたなにも考えていなくても「華やぐわぁ〜〜」と言ってしまうほどの艶やかさ。。。\私たちが、百花の王だ。/そして、鯉のぼりも最高!ロケの時はちょうど...

  9. 2020年を振り返る

    2020年を振り返る

    2020年が終わりますいい意味でも、悪い意味でも、目まぐるしい1年でした悪いこともありますが、良いこともあるその一つが奈良テレビの『加藤雅也の角角鹿鹿』のスタートです\奈良を知ろうもっと深く/加藤さんに書道を教えたりして\そうですそうです/番組のお決まりにも慣れてきました\おもろーい/タイトルデザインも担当させていただきました番組はこれからがはじまり私の周りでの評判はとてもよく、奈良を楽しく...

  10. 奈良墨の伝え方

    奈良墨の伝え方

    はぁ、、、なんと、、、美しい写真を撮っていただきました老舗の墨屋「錦光園」さんの公式ホームページサイトに掲載する画像のご協力をさせていただきました手元だけの出演でしたが、作品がちらほら映っておりますプロのカメラマン岡下さんに写真を撮っていただきましたが、自分で言うのもなんですが写真を見ても書道はいいですね〜筆を持つと言うことが、姿勢も正しくなるし、筆圧のことを考えていたら頭が使うし、和なとこ...

1 - 10 / 総件数:29 件