"ジョワデコレーション協会" の検索結果 394 件

  1. 今年は早いぞ!!

    今年は早いぞ!!

    今年は早い我が家の梅も本日満開写真は二日前のもの靖国神社のソメイヨシノの標本木もあと一輪で開花発表だそうです午後2時の観測を待ちましたが明日になりそうですコブシや姫コブシ、ハクモクレン、モクレン、ボケなどが咲いてきました柳も新芽が出てきてうっすら緑になっています川の土手も菜の花で真っ黄色桜も早そううかうかしてると葉桜になりそ。お花見の計画はお早めに!寒の戻りは絶対あると思いますのでみなさま油...

  2. 今日は ひな祭り

    今日は ひな祭り

    桃の節句ですね桃は病魔や厄災を払うという演技の良い植物だそうです。こちらのお雛様は、東覚寺さんの鎌倉雛左右の木が橘ではなく紅白梅なんですねお顔はふっくらと福福しくていとおかしそして明々後日(3/6)は啓蟄ですいよいよ虫達が、カエル達が冬眠から目覚めてきます!(おはよー)今年はどんな昆虫を観察しようかなぁドキドキワクワクの春ですね!一般社団法人日本けいらくビクス協会日本けいらくビクス協会 公式...

  3. 春のワンポイントレッスン更新しました

    春のワンポイントレッスン更新しました

    早いもので2月もあと数日ホームページのワンポイントレッスンを更新しました動画をこちらでもアップしますね今回は相澤インストラクターが担当です3月は19日に能楽堂で春の経絡ストレッチを行います4月は9日にもやります!!(春)5月は20日土曜日です!(夏)場所が取れる限り毎月行う予定です土日でないとという方はぜひ能楽堂で体験してみてくださいねお気に入りの散歩道も春を待っています一般社団法人日本けい...

  4. 今月2度目の講習会でした

    今月2度目の講習会でした

    19日、「冬の経絡ストレッチ」と「体験!春のけいらくビクス」の講習会を行いました。今回は北海道からご参加の方もいらして非常にありがたいです何よりもお越しいただいた皆さまがけいらくに感心を持たれていて熱心に受講され、嬉しい時間でありました皆さま、ありがとうございました!次回は4月23日が代々木のリンピックセンターで5月21日は越谷中央市民会館で「春の経絡ストレッチ」「体験!夏のけいらくビクス」...

  5. 体操講習会お疲れ様でした

    体操講習会お疲れ様でした

    けいらくビクス体操講習が3年ぶりに開催!ご参加の皆さま、ありがとうございました体操は五つの季節を一日でお伝えするので皆様も私達もクタクタですでも興味を持っていただいて本当に嬉しいです。今月は19日に越谷市中央市民会館で「冬の経絡ストレッチ」「春のけいらくビクス」を行います来週火曜日が申し込み締め切りになっておりますよろしくお願いします一般社団法人日本けいらくビクス協会日本けいらくビクス協会 ...

  6. 今日は立春

    今日は立春

    関東は暖かな立春を迎えましたこれからは少しずつ春を感じられる時期ですね昨日は節分ケーキ屋さんもこんな商品を!!我が家は海苔巻きを作りました丸かじりは危険なお年頃なので(笑)食べやすくカットします東風吹かば匂い起こせよ梅の花主人なしとて春な忘れそ菅原道真公の歌ですね梅の香が東風に乗って匂ってきそう卒業や転勤など春は別れの季節でもありますが新しい始まりの季節でもあります昔は立春が一年の始まりだっ...

  7. 2月になりました

    2月になりました

    もう2月ですねそして明日は節分4日は立春こちらは亀戸の梅屋敷の白梅紅梅ももうすぐ咲きそうですそう花粉も飛び始めているようですね花粉症じゃない人もあまり吸わない方がいいようですやっぱりマスク取れませんなぁ先日、義娘がオススメしてくれた本伊藤亜紗さんの「目の見えない人は世界をどう見てるのか」すごく面白いです見る方法って実は色々あるのか!眼だけじゃないそういえば植物やバクテリア眼がなくてもちゃんと...

  8. 3月の練習予定。

    3月の練習予定。

    3月活動予定表(空手道部水・木・金)(空手教室土)※PM7:00~練習が始められるように、PM6:50には集合し、準備運動のこと。湖西市体育協会空手部 日 曜日 行事 鍵当番 1 水 空手道部(湖西中学校武道場) 本多隼人 2 木 3 ...

  9. 2月の練習予定。

    2月の練習予定。

    2月活動予定表(空手道部水・木・金)(空手教室土)※PM7:00~練習が始められるように、PM6:50には集合し、準備運動のこと。湖西市体育協会空手部 日 曜日 行事 鍵当番 1 水 空手道部(湖西中学校武道場) 伊藤幹太(平良) 2 木 3 ...

  10. 大寒ですね

    大寒ですね

    今日は大寒。立春から始まる二十四節気の最後の節今日から2月3日までが大寒だそうです来週は大寒波到来の予報まさに一年で一番の寒い日々になりそうですそして立春がやってきます白梅がもう咲いています!「三寒四温」って今の季節の言葉だったんですねもう少し春めいてきた頃のことかと思ってましたお天気がいいと日向ぼっこが気持ちいい骨の健康のためにもオススメです!そして陽だまりで読んだ本小学生に語っている文調...

1 - 10 / 総件数:394 件