"ランドセル" の検索結果 5131 件

  1. 彌生三月、ハレの日

    彌生三月、ハレの日

    昨日は小6の孫クンの小学校の卒業式でした。卒業、おめでとう~🎊7年前、一緒に選びに行って買った黒色のランドセルあの時はあのランドセルがこんなに大きかったのにね。ユニークだけど、実は繊細で気の弱いところもあって、悔し涙を流した事も多かったはず。でもその涙はきっと力になってくれるはずです。これからも楽しい学校生活が続きます様に。大好きだよ~!卒業シーズンですね。一昨日は、...

  2. 【メインブログ】ようこそドングリマン絵画造形教室へ(3月18日現在)

    【メインブログ】ようこそドングリマン絵画造形教室へ(3月18日現在)

    ようこそドングリマン絵画造形教室へ学校のクラブ活動の作品です。楽しんで描いていますね。世の中がこのような息苦しい状況だからこそ、このドングリマン絵画造形教室では子どもたちの気持ちが明るく、楽しくリフレッシュできるような活動を行います。前向きに明るい気持ちで生きる「エネルギー充電の場」にします。音楽や美術の力、アートの力を大切に活動していきます。〇このメーンブログで、一番大切なお知らせをして...

  3. 昭和30年代少女の暮らし

    昭和30年代少女の暮らし

    『いずみさん、とっておいてはどうですか』図書館の新着図書案内を見て、お、高野文子!と予約した本。マンガかと思ったら違いました。東京大田区にある昭和のくらし博物館。この本はそこで「山口さんちの子ども部屋」として展示されている、展示資料のお話。高野文子さんがそのすべてを展示された。山口さんちとは、東京都豊島区に暮らしていたご家族7人(祖父母、両親、子ども(男・女・女)3人、お手伝いさん)。歴史学...

  4. 卒業🌸

    卒業🌸

    こんにちは!nail salon Laphi 永原です🐰卒業の季節ですね🎓今日小学校の卒業式だったところ多かったのではないでしょうか🌸今年卒業された皆様・ご家族様おめでとうございます㊗️私の娘も今日無事卒業式を迎えました😭↑年長さんの時にスタジオ フェットで撮ってもらった写真📷届いたばかりのランドセルを持参してウキウキで撮ってもらいました♡あれから6年🥺成長が嬉しいけど親離れがさみしい😭今日...

  5. 令和5年度予算

    令和5年度予算

    令和5年度予算犬山市の令和5年度の予算が可決されました。令和5年度は、原市長の舵取りで「やさしく元気な犬山づくり」に取り組んでいきます。(主な新規事業)・9月から小6と中3の給食費を無料化します。・訪問型産後ケア事業を実施します。・(仮称)新橋爪・五郎丸子ども未来園の整備を進めます。・小中学校の特別教室にエアコン設置を進めます。・目と口のフレイル健診を実施します。・城東中学校の南側に多目的広...

  6. 本日は小学校の卒業式でした

    本日は小学校の卒業式でした

    北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお願いいたします408位からのスタートです!(3位まで来たーー!)本日は小学校の卒業式でした来賓はお呼びしないため保育園からのお仕事が普通に入り午前中はおおわらわ保育園から帰ってくると卒業式を終えた6年生達が卒業アルバ...

  7. 卒業式

    卒業式

    3月17日(金)卒業式曇りの怪しい天気でしたが、明るい空になったときもありいい思い出の日になりました。クラスでは、卒業式までカウンドダウンがされ昨日はランドセル最後の日、給食室で作られた温かい給食最後の日ママはしみじみしていました。卒業式当日は、準備でバタバタし式の間は、カメラや録画で、ママも緊張。証書を受け取る前に、一人一人これからの抱負を述べ、証書を受け取る。うちの学校の慣習みたい。みん...

  8. ご卒入記念撮影キャンペーン

    ご卒入記念撮影キャンペーン

    初めての背負うランドセル・最後の制服姿は今だけのもの。家族みんなの大切な思い出はしっかり写真で残しておきましょう!写真のオクヤマではご卒園&ご卒業撮影のキャンペーンを開催中。キャンペーン中の今なら撮影料金より10%割引になります。データと写真がセットでお得になるプランもございますので、詳細はHPをご覧くださいね。https://www.okuyama-photo.co.jp/menu/kid...

  9. ■ド定番の冷蔵庫収納がようやく取り付けできました。

    ■ド定番の冷蔵庫収納がようやく取り付けできました。

    今日。小学6年生の次男が修了式です。今日で最後のランドセル。色々あった6年間。毎朝必ず、『忘れ物ない?ケガしんようにね。気をつけてね。』と言い続けた6年間。今日は『忘れ物ない?』と聞いたら、『忘れ物?ある自信しかない!』と元気よく笑顔で登校していきました。4月からは中学生。だぼだぼのブレザーの制服で通う次男にまた元気よく声掛けして明るい気持ちで登校してもらいたい☆見えなくなるまで見送って、三...

  10. ランドセル最後の日

    ランドセル最後の日

    今日でランドセル登校が最後でした。月曜日は卒業式。同じマンションの6年生女子。手前の小さい子はお友達の妹ちゃん。まだ2年生。可愛い♡娘は右から2番目の一番背が高い子です。娘を見送り帰宅して。今日がランドセル姿の最後かぁ。。。と入学式から振り返っていたんだけど。なんかよく頑張ったな私。って思っちゃった。アハハ。この6年間いろいろあったからな。心療内科に通い出したのも娘のことや父のことがあってだ...

1 - 10 / 総件数:5131 件