"円応寺" の検索結果 46 件

  1. 極寒、面会再開で少し安心、盾形銅鏡、目黒自然教育園のさぎ、写真週報整理、コラージュ行詰まる(門、粟国島)、勝地漫画:2023/1/23-29

    極寒、面会再開で少し安心、盾形銅鏡、目黒自然教育園のさぎ、写真週報整理、コラージュ行詰まる(門、粟国島)、勝地漫画:2023/1/23-29

    1/23月日民は敬遠する分野。ただ日本しか歩いてないと必須と民俗にはわずかであれ接する。戦前沖縄が日本の源流ないし原型の文化を維持していると柳田國男が実際は八重山に司馬遼太郎程度しか滞在してないが、様子を聞いた折口信夫は隅々まで目足を届かせた。石垣島白保、本島波上宮何れも割りと新しい歌碑 https://pic.twitter.com/yE7LOXkXpIposted at 00:29:14...

  2. 鎌倉now花や行事?

    鎌倉now花や行事?

    鎌倉now花や行事?私事になるが鎌倉に出かける時には、駅前にある鎌倉観光案内所に電話する。今回聞き出した「今旬の花と行事」は以下の通りであった。「花」関係萩海蔵寺宝戒寺金木犀妙本寺円応寺りんどう名月院海蔵寺バラ鎌倉文学館「行事」関係光明寺10月12~14日お十夜13~14 日お練り夜店本覚寺人形供養荏柄天神絵筆塚祭り八幡宮文墨祭10月28日10時~私としては光明寺のお十夜とりわけお練り夜店の...

  3. どよう日記

    どよう日記

    最近は暑くて寝苦しいのか、何度も目を覚ましつつまた眠る日々。布団カバーを変えようか…と思いつつ起きた。顔を洗って、歯を磨いて、まずは朝一のスーパーマーケットへ。お肉とキムチとお酢を買って、自転車で帰る。出かける準備をして、今度は駅から電車に乗る。同じ会社で働いているNさんと途中の駅で待ち合わせて、北鎌倉で下車し、ランチをしようと和食のお店に入る。数回来ているお気に入りのお店。赤だしのお味噌汁...

  4. 佐賀の桜

    佐賀の桜

    3月29日(火)嬉野百年桜高速を嬉野で降り物産館でお弁当購入。大きな幹の桜12:15に出発写真撮るだけ撮り、古いベンチでお弁当を口に!物産館ではおにぎりとかなくって、(売切れたのかもしれないが種類は少ないようだ)そして馬場の山桜へこちらは菜の花が沢山絵になります♪しかし肝心の桜が咲いておらず開花していたら素晴らしいだろうなぁ~帰宅するには時間が早いので武雄の円応寺と云う所に寄りました。狭い所...

  5. 建長寺

    建長寺

    こんにちは!スタッフIです。休みの日に、突然行きたくなった円応寺。閻魔様が祭られていると言う事で、懺悔してきました。(笑)そして、御集印おばさんのスタッフIですが、今無いのよ。。と言う事で頂けませんでした( ;∀;)車を建長寺に止めたので、建長寺にも久しぶりにお参りを。。。桜がとっても綺麗でした!国宝の鐘。そして、フクロウが。。。建長寺ではフクロウが度々目撃されているようです。(笑)私フクロ...

  6. 鎌倉国宝館 「生誕150年記念 間島弟彦と黎明期の鎌倉国宝館 ~その知られざる物語~」(2021.11.27)

    鎌倉国宝館 「生誕150年記念 間島弟彦と黎明期の鎌倉国宝館 ~その知られざる物語~」(2021.11.27)

    それでは、先日参加したイベントで訪れた鎌倉国宝館の特別展:間島弟彦と黎明期の鎌倉国宝館の概要を記しておきます。篤志家・間島弟彦の生誕150年を記念する展示会でした。間島氏は、1891年青山学院の前身である東京英和学校高等普通学部卒業後、20歳でアメリカの大学に留学しました。ただ、父を亡くし、母が危篤との知らせを受け、帰国後は学問の道を諦めて、父が支配人を務めた第15銀行に就職。1896年には...

  7. 六国峠・天園の山旅 #8

    六国峠・天園の山旅 #8

    2021.11.20.sat山旅も最終盤です。数十年ぶりで歩く六国峠・天園のハイキングコースですが、多くは未踏の地だったのだということにここまで来て気づくのでした。第278回・神奈川徒歩々旅横浜市・鎌倉市六国峠・天園の山旅 #8山旅も最終盤です。数十年ぶりで歩く六国峠・天園のハイキングコースですが、多くは未踏の地だったのだということにここまで来て気づくのでした。心地よいハイキングコース。両側...

  8. 歴史小ネタ(2019/4/1-15)乃木神社と青山墓地訪墓、下賀茂神社みたらし祭、古絵葉書風景紹介、ハリスの長駕籠、浄真寺一昔、善光寺、静岡、有馬温泉の昔

    歴史小ネタ(2019/4/1-15)乃木神社と青山墓地訪墓、下賀茂神社みたらし祭、古絵葉書風景紹介、ハリスの長駕籠、浄真寺一昔、善光寺、静岡、有馬温泉の昔

    ◆コンパクトで好きな出水七不思議の「浮かれ猫」。京の七不思議と京の怪談の再販合本を買って、後者が異様に薄いけど内容は前者が薄い。網羅はしてても非公開物件が多く魅力ない。浮かれ猫は誰でも見れる。陰惨さのない花街の華やかさがある怪異。田中緑紅は与謝野晶子らとも交流した。泰彦氏は息子? https://pic.twitter.com/7TW9RYbAZU◆絵でも文章でも音楽でも人と違うものが好きな...

  9. 【深大寺散歩と鬼大師開帳】都内築地塀いろいろ、浮世風呂は刺青可、人頭杖ふたたび、河鍋暁斎生首写生現場2021/11/5-7

    【深大寺散歩と鬼大師開帳】都内築地塀いろいろ、浮世風呂は刺青可、人頭杖ふたたび、河鍋暁斎生首写生現場2021/11/5-7

    11/5指の限界 https://pic.twitter.com/frbzxd02CV浮世風呂の挿絵に入墨のある男が少ない。ざっと幕末見たらそれもこの一枚(端唄入込、魯文)多分絵にするときに写真的な意図は入らないので、今くらいには(グループで)入ってたのだろうね。 https://pic.twitter.com/37seNFNYItposted at 12:13:25ブサイクキャラの「京伝鼻...

  10. 渋沢成一郎と彰義隊・振武軍(「青天を衝け」133)

    渋沢成一郎と彰義隊・振武軍(「青天を衝け」133)

    渋沢成一郎と彰義隊・振武軍(「青天を衝け」133) 「青天を衝け」第25回では、渋沢喜作の動向が描かれていました。栄一が帰国した時には、喜作は箱館で榎本軍の幹部として新政府軍と戦っていました。「青天を衝け」では、鳥羽・伏見の戦いから箱館までの喜作の動向がえがかれていましたが、今日は、鳥羽伏見の戦いから飯能戦争までの渋沢喜作の動向について書いてみます。彰義隊結成から飯能戦争までの喜作の動向が書...

1 - 10 / 総件数:46 件