"奥の細道" の検索結果 107 件

  1. キレンジャク

    キレンジャク

    今シーズン初めての出会いでした。これからもう少し条件もyくなってくるので、もう少しましな画像を撮りたいものです。<キレンジャク>たぶんメスだと思います。風切り羽の文様から判断しました。2023年3月11日撮影散歩のついでに河原の状況を観察してきました。(本当はスギ花粉を恐れながらレンジャクでもいないかと、散歩してきました。)ソメイヨシノはつぼみが膨らみ緑色になってきています。奥武蔵の桜も今週...

  2. クロジ

    クロジ

    正月の縁起物が続きます。<クロジ>ファーストレディで雌から以下雄昨年12月撮影明日から所用で出かけることになりましたので、しばらくブログ更新をお休みします。みなさまのところへは、帰宅後お邪魔させていただきます。<奥武蔵>

  3. アトリ

    アトリ

    今シーズン初めてアトリに出会うことができました。寒いお山まで登った甲斐がありました。<アトリ>一番最初に下りてきた。明らかにオスとわかる個体、奥の白いのは霜柱です。テレコン(×1.4)を付けていて、大撮りができました。2022年12月20日撮影

  4. キクイタダキ

    キクイタダキ

    今朝のNHKさわやか自然百景に北海道のキクイタダキが写っていました。秋も深まり奥武蔵地方でもキクイタダキを目にすることが多くなりました。過日撮ったキクイタダキの1枚に虫(蟻?)を咥えた1枚がありました。<キクイタダキ>(拡大)小さな蟻のようなものを咥えています。こんなものを喰するのでしょうか?2022年11月12日撮影明後日11月22日午前零時22日0時頃にしし座流星群が見られるかも?流星電...

  5. ヤマガラ(飛翔)

    ヤマガラ(飛翔)

    今日、スーパーの屋上から富士山を見ると真っ白、積雪が見られました。また、奥武蔵の高い山も薄っすらと雪化粧が見られました。寒いわけです。冬鳥がやってくるのも早まるでしょうか?<ヤマガラ>山では気温の低下とともに、鳥たちの貯食用の餌運びが活発化してきました。今回は、そんなヤマガラにモデルになってもらいました。2022年10月21日撮影

  6. 真夏のセッカ

    真夏のセッカ

    今日は、過去画像からセッカをアップします。<セッカ♀><セッカ♂>2022年8月12日撮影台風14号は、奥武蔵地方には影響を与えず、静かに過ぎ去ってくれました。よって、思いのほか雨が長引いた以外は、我が家周辺に被害もありませんでした。

  7. 長崎原爆の日

    長崎原爆の日

    ノーモア長崎!No More Nagasakis!小学校の修学旅行過去画像から奥武蔵の夜空(動画)2018年6月13日撮影8月12日~13日はペルセウス流星群です。雲が取れるといいな!

  8. 奥武蔵の稲妻

    奥武蔵の稲妻

    昨日、西の空に輝き続けていた稲妻です。まさに「奥武蔵の自然」です。もし、被害にあわれた方がいらっしゃたらお見舞申し上げます。2022年7月31日撮影爺が得意のインターバル撮影で撮った中に写っていたものをピックアップしてみました。露出時間1秒、焦点距離24mm(f3.2)、NikonD500、ISO2000ちょっとトリミング

  9. 真夏のセッカ

    真夏のセッカ

    暑熱純化も進んだので、夏セッカの様子を見てきました。<セッカ♂>オスの象徴である口を鉄漿のように真っ黒にしてメスを誘っていました。見かけたのはオスだけでしたので、メスたちは抱卵中のようです。2022年7月4日撮影奥武蔵、関東地方は、明日から雨、戻り梅雨(大雨予報も)になりそうだ。現在、6本のトマトを栽培しているが、昨年の雨による実割れを反省し、ホームセンターで売っていたビニールテント(実より...

  10. ヤマガラの給餌

    ヤマガラの給餌

    お山の野鳥の巣立ちが本格化しています。最初に見られたのはヤマガラでした。2022年6月4日撮影奥武蔵地方も本日梅雨入りしてしまいました。これからしばらく撮影に出かけられない憂鬱な日々が続きます。体が変調を来し易い時期になりました。みなさまどうぞご自愛ください。

1 - 10 / 総件数:107 件