"延暦寺" の検索結果 1185 件

  1. 坂本ケーブル

    坂本ケーブル

    大津市坂本から世界文化遺産の延暦寺参道まで結んでいるケーブル曖昧ですがケーブル沿いを登山で撮影したデータです接続したロープで上下するつるべ式天秤で中間にすれ違いする仕組みですケーブルで上り側道で下り中間駅にも立ち寄りました貴重な経験でした

  2. XT250 セロー 25 登山偵察ツーリング 霊仙山 多賀の廃村たち

    XT250 セロー 25 登山偵察ツーリング 霊仙山 多賀の廃村たち

    ヤマハ XT 250 セロー2010霊仙山偵察ツーリング醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)9:30ほどなくして、滋賀県霊仙山の登山を予定している。登山道への取り付きと、多賀の廃村たちの現況と道路状況を調べに、セローさんで偵察にやってきた。名古屋から名古屋高速〜名神で米原ICまで直行、サクッと霊仙山の北に到達。日本最初の醒井養鱒場は霊仙山登山の入口。霊仙山(りょうぜんざん)は概ね4つの登山ル...

  3. 日吉東照宮

    日吉東照宮

    滋賀県大津市坂本町、今では琵琶湖西岸の小さな町。しかし、時をさかのぼれば、明智光秀初めての持城坂本城の城下町。織田信長が比叡山延暦寺を焼き討ちにしたその延暦寺の門前町でもある戦国のエポックメイキングな町。勿論今でもその歴史は多く残っているため静かな観光地として訪れる人は後を絶たない。(大河ドラマ「麒麟がくる」の時は賑やかだった)そんな坂本の歴史観光スポットは一通り押さえていたがただ一か所訪問...

  4. 2023年2月日本一時帰国その5比叡山延暦寺東塔地区を散策

    2023年2月日本一時帰国その5比叡山延暦寺東塔地区を散策

    根本中堂での朝のお勤めに参加後、また延暦寺会館へ戻り、琵琶湖の雲海を眺めながら朝食を頂きました。荷物を預けてから延暦寺東塔地区を観光、2026年まで長期の大改修中の根本中堂を改めて見学、工事の足組が組まれているので改修途中の廻廊の屋根を見ることが出来ます。そして改めて僧侶の方がお勤めを行った内陣、そして788年の開創以来灯る「不滅の法灯」などを見学、その後はきつい階段を上って焼き討ち後の16...

  5. 2023年1月一時帰国その4延暦寺根本中堂での朝のお勤め

    2023年1月一時帰国その4延暦寺根本中堂での朝のお勤め

    延暦寺会館の食堂からは琵琶湖が一望できます。この(↑)写真は夕景です。翌朝は根本中堂での宿泊者のみが参加できる7時からの「朝のお勤め」のためちょっと早起き、出かける前のロビー階で、スタッフの方が雲海が見えますよ、と教えてくれました。朝焼けの琵琶湖には雲海が広がり、市街は全く見えず幻想的な景色を見ることが出来ました(↓)。そこから徒歩で根本中堂へ向かいました。残念ながら大改修中で外観はこんな状...

  6. 2023年2月一時帰国その3比叡山へ

    2023年2月一時帰国その3比叡山へ

    今回の小旅行はJRパスを使ったので、彦根城から東海道本線で琵琶湖畔の近江八幡や草津、そして湖西線で大津を経由して比叡山坂本駅からバスとケーブルカーを乗り継いで比叡山に来ました。時間があれば明智光秀の居城があった坂本で色々観光したかったのですが、今回は素通りです。比叡山へは京都経由のルートもありますが、冬季は大津経由のこの行き方でしか行けず、東堂を歩いて観光するしかありませんでした。ケーブルカ...

  7. 誘われて比叡山に~~

    誘われて比叡山に~~

    雨の中を比叡山に~~比叡山、近くなのだけれどまだ一度も上ったことがなく誘われたのを良い事に、寒くて、雨、時折雪の舞う中を比叡山に上ってきました。行きの伊勢志摩ライナーはなんと一車両に2人だけゆったりと電車と、バスと乗り継いでケーブルに乗り比叡山延暦寺に開運の鐘を鳴らしゆっくりとお参りし延暦寺会館での昼食は豆腐のあんかけ定食このような景色を窓から眺めながら貸し切り状態でいただいた昼食はとても美...

  8. 比叡山延暦寺東塔

    比叡山延暦寺東塔

    もうずいぶん経ってしまいましたが昨年の末に、私の兄たちと「素敵なお宿で集合忘年会」がありました(^^)おととしはは飛騨古川でしたね。今年は、京都大原に集合です。集合は、お宿に3時頃なので、それまでは各々自由に京都を楽しみます。上の兄たちは、朝早くから京都市内の名所をいくつも回ってきたそうです。下の兄たちは、ゆっくり目に家を出て、黄瀬戸(だったかな?)の美術館を堪能してきたそうな。私たちは、以...

  9. 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺

    湖北に行こうと、湖西道路に入ると、比叡山が雪化粧。ということで、急遽、行き先を変更し、延暦寺へ。比叡山のハイウェイはスタッドレス規制。これは、マスマス有望な感じということでハイウェイへ。延暦寺は雪化粧。↓今日のオキラク健康パチリ血圧は正常の一歩手前まで下がった延暦寺には、このようなものが木々の間にある

  10. コラムリレー第198回     函館の風土が生んだ多くの文学者たち

    コラムリレー第198回 函館の風土が生んだ多くの文学者たち

    函館市文学館の小林です。函館市文学館の展示作家や、令和5年度上半期の直筆資料展についてご紹介します。 函館市文学館は、開港都市・函館が育んだ多くの文学者たちと文学作品を永く後世に顕彰し、語り継いでいこうと、平成5年4月に開館して令和5年で30年目となります。函館市文学館の建物は、今から102年前の大正10年に第一銀行函館支店として建てられました。昭和39年からは株式会社ジャックスが使用してき...

1 - 10 / 総件数:1185 件