"手拭い" の検索結果 2373 件

  1. 佐伯祐三展、出光江戸琳派、KITTEインターメディアテク

    佐伯祐三展、出光江戸琳派、KITTEインターメディアテク

    友人の美容室がコロナ前より忙しくなり、中々予約が取れず。術後の腹痛もあったけれど早朝なら送り迎えOKとのことで、朝8:30に友人の美容室でカットしてもらえました。帰りは東京ステーションギャラリーで佐伯祐三展。予約制のはずなのに人数無制限らしくものすごい混雑。世代なのかご年配の方が殆どで、車椅子からは殆ど拝見できず即退散。山田五郎さんのぶらぶら美術で、ゆっくり眺めるとします。出光美術館の江戸琳...

  2. 薩摩守

    薩摩守

    薩摩守。平忠度(ただのり)先日のワークショップで。棒手振りの天秤棒を扇子で担ぐ仕草。甘酒屋の小噺、時そばや鮨などの江戸ファストフードの様子を説明したら。学生さん達は『おおー??』切腹の刀も皆さん方、逆から差すんで(笑)忠臣蔵を観たことある❓左わき腹からなんだよね…ソリャそうだよなぁ(笑)風(扇子)・まんだら(手拭い)を使って色々な仕草を説明した際に。煙管煙草??の話題をば。『キセル乗車・無賃...

  3. Lesson:ご朱印帳を守るケース

    Lesson:ご朱印帳を守るケース

    ご訪問ありがとうございますカルトナージュ教室のL'atelier de ichimière(イチミエール)です⭐︎レッスンお問合せはmailまたはこちらからお願いしますMail : ichimierecartonnage★@gmail.com (★消して下さい)生徒さん制作作品ですご朱印帳ケース*パンダの生地は手拭いなんとか貼れています生地のサイズ柄の向きに合わせて布貼りの手順を...

  4. お誕生日会&湯道&大動脈解離

    お誕生日会&湯道&大動脈解離

    2月のmaamaの誕生日ぶりこ家で手巻き寿司パーティをしてくれた。手巻き寿司の後は、ケーキと手作りクッキーmaamaの好きな白鳥とスネオsui&meiにはパウパトロールあの、ドタバタ面白ネタの宝庫だったぶりこが今では、こんな良いお母さんぶり・・そして、久々に映画鑑賞ヨォーの会社が応援している映画「湯道」社員全員に配られたというムビチケをもらってピロピロと鑑賞とても面白かった。湯道の作法に従っ...

  5. 10853回 外入れ久保田蔦の葉黒紺

    10853回 外入れ久保田蔦の葉黒紺

    外入れです。祭りの伴纏の装い・和服の装いに使用する外入れです。サイフ・千社札(名刺)・手拭い・携帯電話・等を入れて。幅約14cm・高さ約20cm・中にポケットがひとつ付いてます。綿100% 本染め販売は此方から!凧人のHPです、是非一度ご覧ください。凧人facebookInstagram凧人のYoutube2月のお休み7日(火)8日(水)14日(火)21日(火)22日(水)28日(火)祭用品...

  6. 難破船の迷走回廊 NO.05-C

    難破船の迷走回廊 NO.05-C

    お願いと御相談 : この ブログ に掲載しております静止画は、グーグル や ツイッター および フェイス ・ ブック などから借用いたしました。商用ではありませんので、老人の手習いとご理解いただければ幸いです。不都合の際は直ちに削除しますのでご了承ください。尚、イラストを勉強されている方で、掲載画像の様な作品を書いて貰える方がおられましたら、是非ご連絡をお願い致します。筆者 晩節の旅人< 実...

  7. おかしい

    おかしい

    またモチーフを編んでいます。あんなに巨大だったのに、気付けばもうこうなっています。おかしい…まだ25枚しか出来ていないのに…計算間違いか❓生成りはあと何枚編めるのでしょうか。これじゃ、緑も全部編まないと足りない気がしてきました。足りなかったら、この山を使う事になりそうです。実家から戻ってきて、珍しくヤル気になったので、手拭いの端始末をすることにしました。手持ちの中で、sousouの手拭いたち...

  8. 赤

    友人がカレンダーと一緒にくれた物。それは、sousouのてぬぐいでした。ハンカチサイズにカットしてある手拭い。赤は、大好きな色です💕ランチの後、天王寺に移動して野田琺瑯のタッパーの蓋を探しに行った時、ある店で見たのが…このそばちょこでした。一目惚れでした💕また、赤だな…と思いつつも、他のお店も見たくて、ひとまず、買うかどうか保留に。でも、どうにも惹かれたので、買いました😆このそばちょこは5種...

  9. Vol. 268 円山生活の会 「竹のミニかごを編む会」

    Vol. 268 円山生活の会 「竹のミニかごを編む会」

    ~季節の声に耳を澄ませて、丁寧な暮らしを~「円山生活の会」のご案内です。Vol. 268円山生活の会「竹のミニかごを編む会」自然の声に耳を澄ませて丁寧な暮らしを提案しています「円山生活の会」。今回の竹が主役の会は、年3回の開催を予定で、毎回内容が変わり、グレードアップしていくかもしれませんので、ぜひ、この機会に手仕事のものづくりの楽しさや難しさに触れられてください。自然と共に、心豊かな暮らし...

  10. 散歩が一番

    散歩が一番

    犬は昨日も歩いた〜お気に入りの三毛猫子手拭いを首に巻いて。1番暖かい時間に風の無い場所を!犬を楽しませるには散歩が一番。お腹が空くし疲れれば良く眠る。嗚呼外の空気を胸いっぱい!

1 - 10 / 総件数:2373 件