"曳山" の検索結果 747 件

  1. 黑壁ガラスの雛まつり後編

    黑壁ガラスの雛まつり後編

    3月1日滋賀県長浜市の黒壁スクエアで春のおとずれ「黒壁ガラスのお雛まつり」が1月1日~3月3日まで黑壁スクエア一帯が会場となり開催されていました。写真は会場の一つ「黒壁 ガラススタジオ」の黑壁ガラスの素晴らしくて豪華なお雛様です。「黑壁 ガラススタジオ」ガラス張りのオシャレな建物です。入口を入ると以前は工房でガラス越しに作っておられるのが見られました。この日はされていませんでした。男雛の「親...

  2. 神奈川一周の旅[第18日]#8

    神奈川一周の旅[第18日]#8

    2023.02.26.sun太陽を背に北上をつづける神奈川一周の旅。さらに史跡等を訪ね、いよいよ針路を東にとります。第354回・神奈川徒歩々旅神奈川一周の旅[第18日]#8太陽を背に北上をつづける神奈川一周の旅。さらに史跡等を訪ね、いよいよ針路を東にとります。田村の八坂神社です。かつては牛頭天王宮(ごずてんのうぐう)なる当地の鎮守だったそうです。牛頭天王とは神仏習合の神ということで、神仏分離...

  3. 佐賀の旅その5

    佐賀の旅その5

    唐津の有名な祭りに唐津くんちがあるけど、唐津ふるさと会館アルピノという施設の敷地内に「曳山展示場」があって閉館すれすれだったけど見ることができた。全部並んでるのは壮観だったよ。

  4. 福岡から高速バスで唐津へ

    福岡から高速バスで唐津へ

    こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。恥ずかしながら、昨年1月に初めて九州大分に訪れて以降、宮崎、鹿児島、福岡、長崎、奄美、熊本、沖縄と・・・各地を訪れていましたが、唯一行ったことがなかったのが佐賀県です。有ろうことか、昨年の観光魅力度ランキングでは、常連の茨城、栃木、埼玉を抑えて堂々の№1になった県です。しかも昨年のM-1では、『人間が普通に生きてたら佐賀行くことない...

  5. もう一つの”長浜探訪”~ガラス細工②

    もう一つの”長浜探訪”~ガラス細工②

    男の子の節句もスタンバイ長浜・黒壁ガラス館そうだろなぁ~、桃の節句の人形だけなら、不公平だろ・・・(*^-^*)これも見事です…黒壁ガラス館を外に出て、ガラス加工を見学できる隣の館へ行って見ました~通路にはガラス細工がぶら下げてありました~…キラキラがまぶしい(*^-^*)硝子越しに拝見しましたが1800度の世界らしいです(^^♪”ありがとう秀吉さん ”の幟がかかっていますね~さすが秀吉が統...

  6. 鍬山神社大祭 亀岡祭<10/25本祭>(京都府亀岡市)

    鍬山神社大祭 亀岡祭<10/25本祭>(京都府亀岡市)

    「稲荷山」を除く10基の山鉾が4年ぶりに動いた「山鉾集結、くじ改めの儀」は中止となったが、各山鉾町内で自町巡行が実施されたJR嵯峨野線の車窓に保津川亀岡駅、着駅前にカリヨンベル「平和の鐘」月替わり・時間ごとの曲目が興味深い光秀音頭!道すがら、ど根性雑草南郷公園に「明智光秀公像」両サイドにシャチホコを従え、石垣風の台座など城をイメージさせる背後には亀山城址と堀跡の南郷池南郷池畔をぶらり五社大明...

  7. 滋賀県長浜市の「雛巡り」

    滋賀県長浜市の「雛巡り」

    湖北の街のお雛さま①陽気に誘われて…JRで長浜まで行って見ました~新快速で、京都から1時間15分くらい・・・。すぐです(^^)/駅から東方向に冠雪の伊吹山が見えます。おい!着いたばかりで…もうお土産の下調べかい(笑)・・・はいスイマセン(_)お昼をどうしようかと思いましてね…ついでに…お土産も…(^^)/最終目的の一つには、これこれ「盆梅展」のロケハン・・・、まだ少し梅は早いとは思うのだけど...

  8. 雨の鉄撮り@京阪石山本線其の二

    雨の鉄撮り@京阪石山本線其の二

    1月14日、雨の京阪石山本線の撮り鉄の続きです。1.まだ正月気分。2.凄い注連縄?!こんなの初めて見ました!!!3.廃屋の薔薇。4.ゴーストタウン。5.石山本線。再び浜大津へ。6.こちらは京津線。車輌の幅が違います。7.昼飯食べに。8.京津線名物。カーブでの車輪鳴きを低減さす為に、電車が来るとスプリンクラーで水撒きます。9.10.11.日本でここでしか見られない光景。通常サイズの電車は法律で...

  9. 今年の長浜の外題

    今年の長浜の外題

    2019年・孔雀山『勧進帳』今年の「長浜曳山まつり」の4つの当番山の狂言の外題が発表されました。孔雀山『神霊矢口渡』振付・千川貴楽2019年・常盤山『一條大蔵譚』常盤山『鬼一法眼三略巻今出川菊畑の場』振付・川村和彦2019年・萬歳樓『鳥辺山心中』萬歳楼『御所桜堀川夜討弁慶上使の場』振付・岩井紫麻2019年・翁山『碁太平記白石噺新吉原揚屋の場』翁山『信州川中島輝虎配膳』振付・岩井小紫振付の岩井...

  10.  祇園祭編(24):(17.7)

    祇園祭編(24):(17.7)

    来ました!待ちに待った蟷螂山です。山鉾で唯一のからくり仕掛け、羽をばたつかせ鎌をふりあげるラブリーなカマキリに、ひと際大きな歓声が起こりました。その起源は南北朝時代で、足利義詮軍に挑んで戦死した当町在住の公卿、四条隆資(1292~1352)の戦いぶりが「蟷螂の斧」のようであったことから、渡来人で当町居住の陳外郎大年宗奇が卿の死後25年目の永和二年(1376)、四条家の御所車にその蟷螂を乗せて...

1 - 10 / 総件数:747 件