"氷濤まつり" の検索結果 10 件

  1. 【2022年11月の稽古予定】

    【2022年11月の稽古予定】

    【2022年11月の稽古予定】5(土) 初級者 :15時〜16時30分 上級者:16時30分〜18時12(土) 初級者・上級者 :15時〜16時3019(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時26(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時☆館長所用のため、12(土)は初級者・上級者ともに15時〜16時30分となりますので、ご注意・ご協力お願...

  2. 【2022年10月の稽古予定】

    【2022年10月の稽古予定】

    【2022年10月の稽古予定】1(土) 初級者 :15時〜16時30分 上級者:16時30分〜18時8(土) 初級者 :15時〜16時30上級者:16時30分〜18時15(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時22(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時29(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時場所新宿区北新宿...

  3. 【2022年9月の稽古予定】

    【2022年9月の稽古予定】

    【2022年9月の稽古予定】3 (土) 初級者 :15時〜16時30分 上級者:16時30分〜18時10(土) 初級者 :15時〜16時30上級者:16時30分〜18時17(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時24(土) 初級者 :15時〜16時30分上級者:16時30分〜18時場所新宿区北新宿4-13-9福井ビル地下1階スタジオサラダhttp://sarada...

  4. 【日本空手道濤進会大会開催】

    【日本空手道濤進会大会開催】

    【日本空手道濤進会大会開催】2021年11月14日(日) 新宿区立西早稲田中学校体育館にて、日本空手道濤進会大会が開催されました。「竜心館道場」として臨んだ初めての大会で、みんな大活躍してくれました!この調子でまた頑張ってください。

  5. 【2021年11月の稽古予定】

    【2021年11月の稽古予定】

    【2021年11月の稽古予定】 6(土) 15時15分〜16時45分 13(土) 15時15分〜16時45分 20(土) 15時15分〜16時45分 27(土) 15時15分〜16時45分 場所新宿区北新宿4-13-9福井ビル地下1階スタジオサラダhttp://sarada.jp/?page_id=184【大会のお知らせ】大会名:日本空手道濤進会大会日時:2021年11月14日(日) 午...

  6. 【令和3年度前期昇級審査会】

    【令和3年度前期昇級審査会】

    【令和3年度前期昇段審査会】本日令和3年6月19日(土)、当館の昇級審査会を行いました。中学1年生1名と小学3年生1名の合計2名が受審し、2名とも合格しました!気合いの入った素晴らしい演武でした。おめでとう🎉また次の目標に向かってさらに稽古に励んでください。byryushinkan123活動記録1+1コメントをするイイネした人一覧を表示する新しい記事記事がありません一...

  7. 【令和3年度前期昇段審査会】

    【令和3年度前期昇段審査会】

    【令和3年度前期昇段審査会】本日令和3年6月13日(日)、日本空手道濤進会本部道場において、昇段審査会が行われました。当館から中学1年生1名が受審し、見事『少年部弍段』に合格しました!日頃の稽古の成果を100%発揮できた見事な合格でした。おめでとう🎉後輩達の模範になるべく今後さらに稽古に励んでください。

  8. 指導員紹介

    指導員紹介

    木下竜哉[資格等]日本空手道濤進会竜心館館長公益財団法人全日本空手道連盟公認四段日本空手道濤進会四段日本スポーツ協会公認指導員(空手道コーチ1)東京都空手道連盟公認審判員(組手:区郡市、形:A級)[役職等]日本空手道濤進会副理事兼事務局長新宿区体育協会理事新宿区スポーツ少年団副本部長大阪府立大学空手道部OB会東京支部長

  9. 入会金・会費等

    入会金・会費等

    1.入会金(初回のみ)3,000円2.月会費 1人 3,000円【一家族の会員構成による月会費】2人 5,500円3人 8,000円4人 10,000円 (休会費ひと月1人500円) 3.年度登録料(年1回1月の更新時および中途入会時)☆日本空手道濤進会、(一社)東京都空手道連盟、スポーツ保険等への登録料です。(1)社会人(男女)の有段者 5,000円(2)社...

  10. 道場紹介

    道場紹介

    日本空手道濤進会竜心館(にほんからてどうとうしんかいりゅうしんかん)東京オリンピック種目の空手道場です。流派は、伝統派空手の松濤館流(しょうとうかんりゅう)。寸止め空手(すんどめからて)なので、お子様から大人まで老若男女を問わず、楽しく体と心を鍛えていただくことができます。助手は小学校6年生の息子(黒帯・空手道歴7年)。是非、親子でのご参加もお待ちしております!

1 - 10 / 総件数:10 件