"紅茶王" の検索結果 916 件

  1. 米下院の監視・改革委員会のジェームズ・コマー委員長(共和党)『アメリカの歴史上見たこともないような最高レベルの公的腐敗 "を明らかにしようとしているのかもしれない。』

    米下院の監視・改革委員会のジェームズ・コマー委員長(共和党)『アメリカの歴史上見たこともないような最高レベルの公的腐敗 "を明らかにしようとしているのかもしれない。』

    Rep. Comer About to Uncover ‘Public Corruption at the Highest Levels We’ve Ever Seen In American History’https://en-volve.com/2023/03/15/rep-comer-this-is-potentially-public-corruption-at-the-highe...

  2. 春って幸せだね!

    春って幸せだね!

    今年の春は駆け足ですね。アミちゃんの散歩をしていると暖かい気持ちの良い風が通り抜けます。遊歩道の河津桜の並木道は今、満々開です。高校の制服を着た男の子達が自転車を走らせ通り過ぎて行きます。「桜の下を走るのって、幸せだね!」と言っているのが聞こえてきました。思わず、こちらまで幸せになりました。少し足をのばしていつもとは違う道を歩くと黄色いミモザが満開のお宅がありました。あまりの美しさに見とれて...

  3. 02.15 ~いけるとこまで。(または、JRパスの利用記録)

    02.15 ~いけるとこまで。(または、JRパスの利用記録)

    これを書いているのは、3月5日(日曜日。午前9時半。あと1時間で出かける予定がはいっているけど、とにかく溜まった写真を吐き出して、ブログのブランクを埋めようかと、できるところまでやってみますね。できるだけ、情報を少なくして、写真もへらして、その日、その日のポイントだけにしてみたいです。だいたい、このブログ(というか、私って)、しゃべり過ぎの傾向がありますものね(笑)。さてさて、最後の記事は2...

  4. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る①「稲作と金属」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る①「稲作と金属」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る1⃣稲作と金属神社を題材とする際、私にとって「鉄」あるいは「金属」がネックだった。弥生から古墳期にかけての象徴である「鉄」や銅、水銀などの「金属」を避けていたのでは、古代豪族やその祭祀を深堀することはできない。今回からは「鉄」をシリーズで取り上げてみたい。1.弥生時代の農具は何だったかわが国では縄文晩期より稲作が始まっている。稲作が生産の基本だった。縄文晩期に稲...

  5. 茶を買うということ

    茶を買うということ

    少し前、先月の話ですが、ネットで購入した八女茶。この時期だからか、とてもお値打ちでした。特選シールが貼ってあったし、口コミが良くとても売れていました。が、失敗でした。素晴らしく緑の美しい深蒸し。一口飲んで全く茶の味がしない。二口飲んで凄い後悔。半分騙された気になりましたが、人のせいではない、これは自分の責任。しょうがない。2袋とも焙じ茶にするべく、まず40gほど焙じました。(深蒸しは細かくて...

  6. 梅の花咲く頃

    梅の花咲く頃

    日の光が少しづつ強くなってきました。雨の後に土から立ち上る空気の匂いも寒い冬の日とは違ってきた気がします。先日行った小金井公園の梅はどの木も満開に咲き誇っていました。最近の雪が降るような寒い日と梅の花はまだ冬だよ!いえいえもう春ですよ!と季節の綱引きをしているようですね。我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも(万葉集)そんな時期ですね。苺のお菓子の本に「苺とココナッツの蒸しパウン...

  7. 但馬の式内社③ 彦坐王を祀る「男坂神社」

    但馬の式内社③ 彦坐王を祀る「男坂神社」

    日本海側の式内社シリーズ5. 彦坐王を祀る男坂神社おさかじんじゃ晩秋の土曜日に 式内 男坂神社(兵庫県養父市大屋町宮垣196)を訪れた。赤く染まった紅葉が舞っているかのような印象の神社だった。大屋川に沿って県道養父宍粟線を上ると県道沿いに神社のコンクリート製階段が見えて来る。大屋川は八鹿あたりで円山川と合流していると聞くが、男坂神社より離れると大きく蛇行する。不思議だなとか考えながら、神社の...

  8. 若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編

    若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編

    日本海側の式内社シリーズ3.神功皇后の祖母、菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編祭神 菅竈由良度美姫須可麻神社の祭神は、神社側では須可麻大神(世永大明神)、伴信友の『神社私考』では 菅竈由良度美姫 すがかまゆらどみひめ としている。菅竈由良度美姫を Wikipedia では、神功皇后の母方の祖母。淸日子 すがひこ と當摩之咩斐 たいまのめひ の子として誕生。伯父の多遅摩比多訶 たじまのひた...

  9. おやつでのんびりし過ぎています。

    おやつでのんびりし過ぎています。

    いつやるの~私。紅茶のテイスティング会。のんびりしてしまった1月2月でした。人間グータラに慣れると、ずっとグータラです。(いや私だけ)でも美味しいおやつでまったりとした1月2月でした。「鹿島米菓のおかき」これ、大好きです。止まらなくて困ります。(夫は私に隠れてこっそり食べている)「ツバメや」のわらび餅(焙じ茶)揖斐川町の春日のお茶が使われています。春日と言えば在来種!インストラクターになった...

  10. 昆虫食は人類を救うのか? 私が「コオロギを食べるのは危険」だと思う理由(松島修)

    昆虫食は人類を救うのか? 私が「コオロギを食べるのは危険」だと思う理由(松島修)

    昆虫食は人類を救うのか? 私が「コオロギを食べるのは危険」だと思う理由(松島修)https://news.yahoo.co.jp/articles/cf18ca958fdb537b556ddf8169c4da64d609d1c5前記事関連なのですが、日刊ゲンダイさんが取り上げてくれています。以下、記事の一部を抜粋させていただきます。-------------------------牛を食べて...

1 - 10 / 総件数:916 件