"虎ウズラ豆" の検索結果 476 件

  1. あれこれ考える今日この頃

    あれこれ考える今日この頃

    「ブラジルサントアントニオ(プレミアムショコラ)」がニュークロップに切り替わりました。同じ原料でも年度が切り替わっただけで焙煎の進行具合がガラッと変わります。生豆の香りはフレッシュな香りで包まれとても心地よいです。豊かなフレーバーと甘みが広がります。ブレンドNo.5のメインに使用しています。3月12日焙煎分から変わっています。

  2. 愛媛より

    愛媛より

    愛媛より、前回来てくださったのは8年ほど前とのこと。当日4歳と1歳だったお嬢さん達が、しっかりしたお姉さんになっていました♪ 豆花は今年、15年目を迎えます。長く続けていけるようがんばります!

  3. ???⇔格好良さ⇔普通⇔ダサさ⇔???

    ???⇔格好良さ⇔普通⇔ダサさ⇔???

    基本的には、売れるもの人気があるものというのは、「優れたもの」だろう。優れているところには色々理由があるけども、見た目とか性能とかコスパとか。然し、売れないもの人気がないものこれは、果たしてほんとうに不要か?靴べらなんかまぁ人気もクソも無いけど、人気を競うタイプの物事で、まあ劣るものは排他されるが、果たしてほんとうに不要だろうか。今は、害虫がいない。毛虫とか蛾とかヒルとか、未開の山奥にも余り...

  4. お休みのお知らせと入荷のお知らせ

    お休みのお知らせと入荷のお知らせ

    ケニアの豆を仕入れました。(780円/100g、1460円/200g〜)今回は輸出業者であるドーマン社のブランド「マサイ」というやつです。7年前にも扱っていましたが今回久しぶりの入荷となりました。浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りと対応します。どの焙煎においても複雑さとボディの豊かさが感じられ、可能性の高さを感じさせてくれます。僕の焙煎技術がもっと高ければもっともっとという意識があります。エチ...

  5. 御書研鑽にゴールはない

    御書研鑽にゴールはない

    今日はあらかじめメニューを紹介しておく。まずは櫻川氏のコメントを受けてである。次に沖浦氏の座礁事故(?)を解説し、最後に浅井先生の教学力を疑う格好の材料を紹介したい。http://sakuragawa.qee.jp/k/h/rond21.html櫻川氏は平成二十一年に『迷走する顕正会を斬る』を上梓し、すでにその中で拡大路線の破綻を指摘している。その後、ウェブサイト上でも同様の指摘を繰り返して...

  6. 記事の上の広告は自動的に付いてくる広告です。

    記事の上の広告は自動的に付いてくる広告です。

    旧「雑多な豆」はこちら。「映画の雑貨店」はこちら。ゆめ風基金1995年1月17日の「阪神淡路大震災」をきっかけとして作られた基金です。阪神淡路大震災から27年になります。そして、東日本大震災から11年。阪神淡路を知らない世代も多くなっています。

  7. 巌虎閻魔帳

    巌虎閻魔帳

    沖浦氏は今、顕益と冥益について思索しているらしく、何回かに分けて書くと言っている。漠然とした印象ながらもこれまでの経験則からすると、氏の場合は持論を補強するための論考もあれば、今までの主張に欠陥があることに気づき修正するような場合もある。さて、今回はどちらだろうか?(取意)という言葉に引っ掛かった・・・これは拙ブログでも繰り返し論じてきたことで、いわば一般人の言語感覚との齟齬である。特に顕正...

  8. 年末の朝。

    年末の朝。

    今日は大晦日。目が覚めてスマホの画面を見ると5:10と表示されていた。ヌゥッと起き上がり、布団の横に置いてあるフリースをはおってウールの靴下を履いてから廊下でスリッパを履く。トイレで用を済ませ、軽く歯を磨き、作業部屋に向かう。焙煎機のスイッチを入れると温度計が14.5度を表示していた。年末だけどそれほど寒くない朝だった。ヤカンでお湯を沸かしている間に、ブラジル中深煎りとコロンビア深煎りを同割...

  9. 少しは大人になったかなあ

    少しは大人になったかなあ

    昨日の事。家族で奄美コンサートを鑑賞しに行く予定を立てていたので、午前中にスパッと仕事を終える段取りで朝一から動き回っていた。すると11時40分頃電話が鳴る。古仁屋のF氏からだ。「今向かってるんだけど今日いる?」「あ、いますけど1時までには出る予定なんです。」「ああそれなら間に合いそうだ。では向かいます。」「わかりました。」まだかなまだかなあと待っていると出発予定時間の手前でF氏が現れた。「...

  10. 「国家と宗教」特集号読了

    「国家と宗教」特集号読了

    今日も顕正新聞の続きを読むが、その前に片付けておくべきことがある。巌虎さんは何故に五綱判はそのまま現代において通用しない、とお考えになったのでしょうか?大事な問題なので、素通りするわけには行かない。ここはわたくしの説明がヘボだった意味もあるだろう。そこで前回の拙稿にカッコを加えて再掲してみたい。実際、(浅井流の説明では、)三証はまだしもとして、五綱判はそのままでは現代においてはまったく通用し...

1 - 10 / 総件数:476 件