"電気事業史関係" の検索結果 1443 件

  1. 米国は銀行連鎖破綻を止めそうですが日本は

    米国は銀行連鎖破綻を止めそうですが日本は

    3月10日、米国ではカルフォルニア州のシリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻しました。スタートアップ企業向けの資金調達を拡大させていた銀行で、全米では16番目の資産規模を誇る地方銀行です。 米国経済は、短期金利が長期を上回る逆イールド現象が長期にわたり続いていて、不況到来のサインと言われますが今回の銀行破綻は現実になりつつある証拠かも知れません。 米国は日本と同様、コロナ感染拡大に合わせて大...

  2. 梁満倉「軍師中郎将諸葛亮の荊州時代」

    梁満倉「軍師中郎将諸葛亮の荊州時代」

    諸葛亮が駐在していた臨烝の位置について言及していたはずだと思い,それが三国志学会関係の場だったという記憶だけはあったので,『三国志研究』のバックナンバーを探し(会員ではないので,全冊揃っているわけではない),学会のホームページも見てみたが,見あたらない.お先真っ暗.ではたと思いつき,積んであった記念論集類を探ることに.『狩野直禎先生追悼三国志論集』に収録されていたのを発見.梁さんの論文を見な...

  3. 民泊管理事業者の資格取得が大幅に緩和

    民泊管理事業者の資格取得が大幅に緩和

    今から5年前の2018年6月住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されました。コロナ感染が2年後に大流行する前のこと、外国人観光客がどっとわが国を訪れていた時期です。この大勢の観光客を旅館不足から救う一助として民泊起業が奨励されました。 民泊新法においては、事前届け出をすることで営業が可能になります。ただ注意が必要なのは、宿泊施設は自前で準備できているが、運営にあたっては管理事業者に委託するケース...

  4. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る②祭祀と古代文化「鉄」を知る①「稲作と金属」では、弥生期の製鉄(露天たたら製法)について考えた。今回は「祭祀と古代文化」について考えたい。1⃣「鉄」と「青銅器」「鉄」を知る①「稲作と金属」では、「わが国は金属が伝わった段階で、石器、青銅器、鉄器の併存状態だった 」と記した。本来ならば石器➡青銅器➡鉄器と進化するのだが、わが国は中国文明から離れた辺境の地だったので...

  5. ビジネスで失敗続きのときに考えて欲しい

    ビジネスで失敗続きのときに考えて欲しい

    同じ時期に同じ資金で事業を起こしても、成功する人と失敗する人とがでます。成功、失敗を抜きにしても、長く続く人と短期間に諦める人がでてきます。その違いはどこにあるのか、多くの起業を目指す人には関心のあるテーマです。 事業やビジネスは日ごろの判断の繰り返しですから、判断を誤らなかった人は成功につながりますし、間違いが多いと失敗するとも言えます。事業を継続するためには、判断を間違わないことが大事な...

  6. 長期金利より短期が高くなることによって

    長期金利より短期が高くなることによって

    3月に入ってコロナ感染者が急速に減っています。昨年後半から国内外への移動規制も緩和され、日本経済に活気が戻りつつあります。この調子ならそろそろ起業向け踏み出しても大丈夫ではないかと考える人も少なくないようです。 サッカーや野球などスポーツ観戦が自由になり、大阪マラソン、東京マラソンとコロナ禍以前のように開催されると、誰もが元に戻ったような気持ちになります。IMFは23年の日本経済予測を、+1...

  7. 初心を忘れることで初心に泣く経営者

    初心を忘れることで初心に泣く経営者

    起業するためにはバラエティーに富んだ技術が必要です。商品やサービスを創造する技術が必要ですし、他方で売れる商品を仕入れる技術も大事。それを販売する技術も求められ、販売する商品の管理技術も必要です。どんな事業であっても料金を頂くとなると、それなりの多様な技術は欠かせません。 そしてわたしが考える一番重要な技術といいますと、起業することを考えたときの『初心』を忘れずに必要なとき思い出す技術です。...

  8. 平高句麗碑

    平高句麗碑

    高句麗の都に,毋丘倹の功績を顕彰する碑を建立したとしても,一体誰が見るのか.彼の本貫や生前の任地に建立すれば,それは,造碑事業に物心両面で助力した門生故吏たちの名を刻すことにより,社会結合を強化することにもなるが,ここでは誰も助力しないし,石材も入手できない.だから小さい刻字面に最低限のできごとを時系列で記録し,建立したということだろう.高さ120センチ(最大でも),幅30センチという小さな...

  9. 有名経営者も慣れると会社が危ない

    有名経営者も慣れると会社が危ない

    これまで連戦連勝を続けてきた日本電産 永守重信会長ですが、ここにきて日本電産の業績はすっかり不振に陥っています。企業経営者として、日本を代表する経営者の一人と云われるようになってから、風向きがすっかり変わってきました。 コロナ感染拡大以降、永守さんの得意の経営環境とは違ってきていることが上げられます。ソフトバンクの孫正義さんにも同じことが云えますが、世界的に金利上昇が始まって以降、経営不振で...

  10. これからの起業に必要な奥の手探し

    これからの起業に必要な奥の手探し

    23年1月のわが国の消費者物価は+4.2%と41年4カ月ぶりの高い上昇になりました。1981年12月以来の高い水準で、当時日本経済が元気一杯の時代の記録です。今は体力が落ち続ける中での物価上昇ですから、家庭生活と同時に事業者の経営にとっても厳しい状況です。 結局、大半の国民にとって収入がそれほど増えないなかでの物価上昇です。消費者の皆さんは、以前の消費と比べて購入量を減らすか、購入品目を減ら...

1 - 10 / 総件数:1443 件