"レバー" の検索結果 95 件

  1. トップメーカーがちゃんと説明できないキッチン水栓のトラブル

    トップメーカーがちゃんと説明できないキッチン水栓のトラブル

    システムキッチンのシングルレバー水栓の本体から水漏れこの水栓取り換えてからまだ5年程度で壊れました本当なら20年くらい使えるはずでしたこのお宅は深夜電力の電気温水器取り換えてから2ケ月程度で水漏れが発生メーカーに問い合わせをしてもちゃんと説明がありません同じモデルに取り換えたらすぐ水漏れが発生ここでメーカーにしつこく問い合わせをしたら他社の水栓に取り換えてくれと言いだす取扱い説明書に85度以...

  2. 上原ミート(上原精肉店)

    上原ミート(上原精肉店)

    お惣菜も美味しい上原ミート(上原精肉店)。(HPより)その中でも、私のお気に入りは「自家製 鶏白レバームース」!!残念ながら、いつでもある訳ではないので、見かけると買っちゃう!!貴重な白レバーを使った濃厚なレバームースの上には、赤ワインのナパージュとレーズンがのっています。バゲットにのせてワインと一緒にいただきます。他にもパテドカンパーニュやリエット、メンチカツなども美味しいですよ〜レバーム...

  3. (ツマミ)燻製

    (ツマミ)燻製

    年末、正月に向けてツマミ作成レバー&タマゴブリカマの燻製何年ぶりかの燻製なので(汗)熱源は七輪チップは残っていた桜&クルミそして出がらしのコーヒー(笑)見た目はグッドですが味は?正月に食べて呑んだくれます(笑)2022年体調も良くなく仲間も先に旅立ち色々とあった年でしたが来年もまた生きていきます(汗)65歳定年なんてやだぁ〜

  4. 回答が出される週末

    回答が出される週末

    漸く音を出せるだけの元気が出てきた。喉は相変わらずだが、こうなれば陽が落ちる前に一走りして、のど飴の強いのを購入してこよう。寒いところで走るのには不安もあるのだが、ネックウォーマーを使ってみよう。手袋も重要だ。喉の調子が悪くなったのも寒いところで走ってから。此の侭ずるずると週末まで痛みが続くのは叶わないので再びショック療法となる。成功するかどうかは分からないが、チャンスは出てきた。代謝を促す...

  5. スーパーシェルパをメンテナンス

    スーパーシェルパをメンテナンス

    ショートレバーを作ってしまいました・・この間のツーリングで久しぶりの「立ちごけ」をしてしまいました。何年ぶりだろう・・・しかも右側に・・・・こっち側下手くそなんですよね。サクッと起こしましたが・・・ブレーキレバーが・・・ショートになってしまった(^ω^)・・・まあ普段からほぼ2本しか指かけてないから普通に走れるからいいけど・・・反省せねば。帰ってからいつものCOWSPACEさんにレバーを注文...

  6. スキレットで、豚ハツのスパイシー醤油麹焼き

    スキレットで、豚ハツのスパイシー醤油麹焼き

    食べた事がない食材を求めてスーパーを彷徨ってたら、豚のハツを発見。醤油麹と羊名人をまぶして焼き肉にしたら、これは美味しい~。お酒に合うヤツですね。醤油麹で、砂糖を加えなくても、甘みが加わります。ガーリックパウダーと羊名人も効かせて、内蔵系の臭みを消します。鶏のハツは好きでよく食べるけど、豚のハツは食べるのが初めて。豚のレバーは食べた事あるけど、アレもあまり売ってないですよねー。豚のハツは、豚...

  7. これはう・ま・い★ホットサンドメーカーでレバー串焼き、羊名人風味

    これはう・ま・い★ホットサンドメーカーでレバー串焼き、羊名人風味

    羊名人をレバーにかけて、ホットサンドメーカーで焼き焼き。串に刺してこんがり焼いて、羊名人のスパイシーさが合って、コレは、う・ま・い・っ。オススメ!。酒の肴に良いヤツ。ホットサンドメーカーは、焼き鳥焼くのに、ピッタリですなー。これは、発見でした。焼き鳥が、ちょっとアラブっぽいエキゾチックな味になります。さらにハリッサ付けて食べても良いかも?。レバー好きだし、レバーの臭みを取るには、スパイスを効...

  8. たまにはドイツ料理

    たまにはドイツ料理

    秋からガス代の値上がりするので、暖房とキッチンでガスを使う飲食店は料理の値段も値上げするのではないかと思い、今のうちに行っておこうとレストランに行きました。まだ寒くないし、感染予防のため、外のテラス席を予約。どこのレストランにしようかと悩んだのですが、もともと食べたかったのがザウワーブラーテンという牛肉をマリネ液につけた後長時間蒸し煮するという料理だったので、ザウワーブラーテンがメニューにあ...

  9. 砂肝のポン酢和え、羊名人風味

    砂肝のポン酢和え、羊名人風味

    砂肝のポン酢和えに、羊名人をまぶして、スパイシーにしてみた。ポン酢で味付けした砂肝に、羊名人のスパイシーな風味が加わって、食欲出る1品で、美味しかった…。おつまみにぴったり♪。前は、七味唐辛子をふったんで、それの延長線上で、美味しいですー。[材料:2人分]砂肝(砂ずり)250g※処理前の重さ玉ねぎ50g酒小さじ2七味唐辛子好みの量●調味料ポン酢大さじ4~5羊名人好みの量1、砂ずりの下処理をし...

  10. 鶏もつ煮

    鶏もつ煮

    先日、赤道でテイクアウトしてみた鶏もつが美味しかったので、日本でも鶏もつを煮てみました。砂肝と鶏レバー、ハツ(レバーとハツがくっついたままなやつだった)などを真空パック&炊飯器保温で7時間。その後生姜、味醂、酒、醤油で煮てから、煮汁にそのままつけて冷ましてから冷蔵庫。あぁ、やっぱり美味しい。そして砂肝もレバーもハツも、大変柔らかにできました。赤道で食べたのは、少し五香粉がはいっていたかも。今...

1 - 10 / 総件数:95 件