"与謝野晶子" の検索結果 46 件

  1. 2022小野まつり・おの恋おどりエクラメイン会場その17(与謝野舞組爽龍隊)

    2022小野まつり・おの恋おどりエクラメイン会場その17(与謝野舞組爽龍隊)

    次は「与謝野舞組爽龍隊」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2022年8月21日

  2. 正月Bach

    正月Bach

    令和5年 元日/2日 午後、ひととおりの行事をこなしまして待望の独り大視聴会開催。満を持してのアナログで味わう…バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ修理に出していた古いレコードプレーヤーは結果、駄目でした残念ながら…大きな問題はなかったのですが‥そもそも‥50Hz(関東仕様)のもので回転数だけはどうにもなりません プーリーを交換しようにも探せなく、精密(?)旋盤機のある...

  3. 秋風の丘でコスモス

    秋風の丘でコスモス

    近所の公園です。高浜虚子は「秋風や眼中のもの皆俳句」と秋を象徴するような秀句を詠みましたが、悲しいかな凡爺が思い浮かべるのは「腹に入るもの皆秋」程度で、昨夜の夕食の秋刀魚の姿しか思い浮かびません(笑)大空の青きとばりによりそひて人を思へるこすもすの花与謝野晶子ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

  4. 現存天守唯一の山城、備中松山城攻城記。その5<天守>

    現存天守唯一の山城、備中松山城攻城記。その5<天守>

    「その4」のつづきです。再び備中松山城天守の南側に戻ってきました。今回は天守をじっくり見ていきましょう。 備中松山城の天守は、高さ11mと現存12天守のなかでは最も小さな天守ですが、自然の岩を削りだした上に石垣の天守台を作り、その上に天守が築かれていおり、岩盤と石垣を合わせると、高さは約19mあります。何より、現存12天守の中では日本で最も標高の高い場所にある現存天守です。 二層二階の小規模...

  5. 日隠「月の海みて来た3/22まで

    日隠「月の海みて来た3/22まで

    映画「月の海」を見てきた岩瀬晶子さんが主宰する劇団日隠の舞台を映画化その舞台の映像とともに時間を60分程度に再構成して映画として作ったものを公開舞台の映像とともに高円寺シアターバッカスでhttp://bion.jp/?p=4372認知症になった義理の母を一人で見る静子そこに一人の男が入ってきて母が自分の息子と勘違いして不思議な時間が費やされてゆく短い時間ながら認知症の家族と過ごすことのリアル...

  6. 東京news記事考察と府中市美術館

    東京news記事考察と府中市美術館

    今月に入って、いつも飲んでる薬を受け取りに薬局へ入りましたかかりつけ病院の向かえにある、私のかかりつけの薬局です入ると高齢の患者さんに対して見慣れない薬剤師さんが話しかけていました聞く気は無かったのですが、患者さんは耳が遠いのでしょう周りの人全員に聞こえるくらいの声量で話しかけていたのでした。話の内容というのは、年末にかけて、一時的薬が薬局に入ってこなかった時期があったようですその原因がコロ...

  7. 池内晶子展

    池内晶子展

    新年になってあっという間に日にちが経ちます。年末だけじゃありませんね。時の経つのは早いです。さて、オミクロン株とやらが蔓延しそうで怖いのですが、昨年末から始まった展覧会を府中美術館艶観に行きました。仕事を走るように終わらせて、郵送するものはポストに投函し、メールで報告すべきところはメールを済ませて出掛けました。友人と一緒に日暮里駅で待ち合わせて電車に乗りました。とにかく府中は遠い。電車はまだ...

  8. 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏の正式名称は「高徳院阿弥陀如来坐像」で国宝だそうです。ここを訪れるのは三度目の事で、以前は大仏の胎内巡りが出来ましたが、現在はコロナ禍もあってか入れませんでした。十二月半ばの古都鎌倉は、紅葉が名残惜しそうにハラハラと散り、大仏裏の木立には与謝野晶子の歌碑がありました。かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな与謝野晶子ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章...

  9. 「金色の小さき鳥の形して銀杏散るなり夕日の丘に」

    「金色の小さき鳥の形して銀杏散るなり夕日の丘に」

    写真は丸の内のイチョウ並木です。ちょっと盛りを過ぎていますがキレイですね。「金色の」というタイトルの歌は与謝野晶子です。正しく書くとこうなります。「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に」私はこの歌をはじめて知ったとき、小さき鳥の形という言葉にたいへん共感をおぼえました。本当にその通りだなあ。イチョウは大木になりますから「ちひさき鳥」も大量です。先日、晴海通りでケヤキの落ち葉を掃...

  10. MINAMATA見てきた

    MINAMATA見てきた

    ジョニーデップが制作主演するMINAMATAを見てきた写真家ユージンを自ら演じ水俣病の現状を日本の水俣を舞台にチッソと被害者との生活を描いている作品いきなり岩瀬晶子さんが出てきて驚いた彼女は交流会で知り合った知人で劇団を主宰したり女優をしたりおしているその縁で今回は映画を仲間と見に行った私が小学生の頃の環境問題の一つで我々の世代なら水俣病を知っていると思う水俣湾の魚を介して水銀が関係者に中毒...

1 - 10 / 総件数:46 件