"沢庵宗彭" の検索結果 22 件

  1. 2023.3.3

    2023.3.3

    こんな桃の節句→・・ありw(๑´∀`๑)アハハ♪きょうの我が家は・・こんな感じビックリ!アヒャヒャ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'そして・・沢庵漬けました2週間干して下に大根上に大根菜(この菜っ葉の漬けたの)”おこもじ”鰹節とチョッとのお醤油でこれが美味しい大根10kg塩30g米糠300gザラメ15g昆布少々少しの焼酎で大根、拭き・拭き(少し暖かくなるので、雑菌繁殖を抑えて)✎✎✎✎うちの桃の...

  2. 奥の細道「木啄も庵はやぶらず」沢庵和尚👤

    奥の細道「木啄も庵はやぶらず」沢庵和尚👤

    「雲巌寺」木啄も庵はやぶらず夏木立一通りしか解いてない。「百人一首」に寄り道しちゃった。めっちゃ、ややこしい話。パッと見で「庵」にピンとくる。「幻庵」じゃなくて「沢庵」この時代の重要人物が、後💦尾帝。どうゆう関係かってゆうと、ジップと推理。何度か出てきている。「紫衣事件」というのがあったんだけど、どうも沢庵さん、態度がデカい。見てたわけじゃないから、あくまでも「感じ」...

  3. 沢庵入りのお握り

    沢庵入りのお握り

    刻んだ沢庵をお握りに詰め ポリポリに黄色黄色な米粒

  4. 天ぷら&蟹刺身DEおうち飲み

    天ぷら&蟹刺身DEおうち飲み

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温19℃/最低気温7℃晴れ金曜日今週もお疲れさまでしたm(__)m一週間のうちで、何曜日が、好きですか?やっぱりお休み前の金曜日は、ワクワク~お仕事しながら、明日は何しよう?なんて考えてるとミスします~(;^ω^)気をつけよう~その日、その時を一生懸命生きましょう~今日も寒いね~風邪ひかないように~昨夜の我が家の休日前夜のおうち飲みた...

  5. 11月12日芭蕉忌・「夢」、沢庵禅師

    11月12日芭蕉忌・「夢」、沢庵禅師

    今日は松尾芭蕉の1694年(元禄7年)の忌日。時雨の句を度々詠み、10月の別称が「時雨月」であることから、「時雨忌」とも呼ばれています。芭蕉の辞世の句は、「旅に病んで夢は枯野を駆けめぐる」だったそうです。今日の禅語は、「夢」。夢の語源は「寝目(いめ)」で、「寝(い)」は「睡眠」のこと、「目(め)」は「見えるもの」の意味だそうです。平安時代頃から「ゆめ」に転じたと考えられ、「はかなさ」などの...

  6. コロッケ弁当&地鶏の塩レモンソテー弁当&沢庵の贅沢煮

    コロッケ弁当&地鶏の塩レモンソテー弁当&沢庵の贅沢煮

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温22℃/最低気温6℃晴れ文句ない晴天の土曜日桜も満開~お出かけしたい~ええ天気~気温も上がって~花粉も元気に飛んでます~(;^ω^)気をつけながら、楽しみましょう~感染したら、嫌やしな~(´;ω;`)ウゥゥ調子に乗ったら~あきません~ほどほどに~それが、一番ええ事ですわ~(#^.^#)最近のお弁当見てくださいm(__)m京都地鶏の塩...

  7. 新年の地区センター

    新年の地区センター

    12月の最後はクリスマスコンサートで締めくくった地区センターのピアノレッスン♪今年初めてのレッスン「この間はクリスマス会楽しかったですね!」うれしいご挨拶が続きましたトップのSさんが、うれしい物を持ってきてくださいました干し大根を買われて作られた沢庵です6人分入っていましたいつも貴重なものをありがとうございます前にいただいた「ハヤトウリ」はお漬物にして食べるように聞いていましたが飾って楽しん...

  8. 大野西市民センター(2021年12月11日)

    大野西市民センター(2021年12月11日)

    去る12/11(土)、廿日市市の大野西市民センターお楽しみ会「やればできる会」に出演しました。この日の内容は、市民センター長さんからのリクエストで、ギター漫談の他に夫婦漫才も。家で漫才の練習をしていると、次女が「わたしもやりたい」などと言ってきたので、そっち用の台本も書いて、練習開始。本番は、風呂哲州まず1曲~沢庵キムチの夫婦漫才~漢字クイズコーナー~哲州&次女の漫才~沢庵キムチの歌謡漫才~...

  9. 大野西市民センター

    大野西市民センター

    来たる12/11(土)、廿日市市の大野西市民センターお楽しみ会「やればできる会」に出演します。今回は、エミリンさんにも出演依頼があり、久々の夫婦共演です。

  10. 高野豆腐と沢庵の冷凍

    高野豆腐と沢庵の冷凍

    朝からカンカン照りで晴れると体調は良いけれど鉢植えの水やりが大変です。薔薇とクレマチス(エンバー)は長雨や酷暑のために小さいお花ですが次々と咲いてくれるので切り花にして台所の母のコーナーに飾りました。さて、10日ほど前に高野豆腐の肉詰めを10個作りました。(母がのこした賞味期限8カ月過ぎの高野豆腐です。)2ケつづ食べて5食分になりますが8個消費した時点で飽きてしまったので残りは野菜や少量の汁...

1 - 10 / 総件数:22 件