"水野信元" の検索結果 12946 件

  1. WBCすごっ!!

    WBCすごっ!!

    昨夜は、WBCを観てて、その後興奮が続いてたのかなかなか眠れなかった。WBCの日本チーム凄すぎ!!普段、野球には特別興味が無い私だけど、オリンピックと同じく、「日本」の名の元に集結してしまう。でも、今会のWBC、これほどまでに日本が強いのは、やっぱ大谷やダルビッシュやヌートバーを皆が応援してるから?たぶん、世界1になれると思う。

  2. 映画『カーム・ビヨンド』

    映画『カーム・ビヨンド』

    アマゾンプライムで映画『カーム・ビヨンド』を観た。サバイバル映画だけど、これまでに観たサバイバル系とは違って、無人島でも雪山でもなく、高層ビルの立ち並ぶ香港の街中でのサバイバル。ある日、突然津波が襲ってきて、主人公(女)は、たった一人高層ビルの最上階(?)に取り残される。そこで、一人で生き抜いていたのだけど、ある日、一人の少女がやってくる。その世界では、生きてる人間は常に強盗団に襲われるリス...

  3. 個人情報

    個人情報

    最近、頻繁に報道されてる強盗とか強盗殺人だけど、元々、個人情報が犯罪グループに漏れてる・・・ってのが元になってるっていってる。で、個人情報をなるべく外に漏らさないようにって・・・無理!!だって、それだったら、ネットで物なんて全然買えないじゃん。うちみたいな不便なところに住んでると、ネットでなんか買うのは日常的になってる。報道は、つくづく皆首都圏中心の情報だなって思う。個人情報を外に漏らさない...

  4. 「まりトコ」今日から再開

    「まりトコ」今日から再開

    水野麻里 OFFICIAL SITE - 水野麻里 OFFICIAL SITE (jimdofree.com)この3年間で「まりトコ」で出演したブッキングライブは、一昨年の9月か10月くらいに2回だけ。それから、去年の夏にプロのライブのOA的なので2曲だけ。トコちゃんの家庭の事情で、練習もままならなかった。音楽仲間やプロのライブを聞きに行くのも3年間なかった。大阪やその他への宿泊ライブにも3...

  5. パソコン、ヤバッ!!

    パソコン、ヤバッ!!

    時々、パソコンがおかしくなる。昨日も・・・フリーズしたから、電源強制的に切ったら、いきなり、いつもの見慣れた画面が初期設定みたいな画面に変わった。で、あれこれいじくってたら、もう、完全に元の画面に戻らなくなって、「勘弁してよ~」って感じ。もう、そういう時は、また強制的に終了するしかない。一日ほっておいて、次に立ち上げたときには治ってたってこともあったし。でも、昨日はそうはいかなくて、結局、ワ...

  6. ぎふ信長まつり

    ぎふ信長まつり

    昨日の「ぎふ信長まつり」。キムタクが信長に扮して馬にのってパレードするということで、開催前から話題になってた。観覧エリアの抽選で、その倍率は15000人の当選に64万人の応募!?岐阜市の人口が40万人なのに、46万人の観客、警備は警察500人、民間警備員200人での厳戒態勢。警備会社も、雑踏の警備専門の会社らしい。これでもし、ソウルの梨泰院の事故がなかったら、警備も薄くて、緊張感もなく、岐阜...

  7. 教え子が・・・

    教え子が・・・

    水野先生、御無沙汰しておりますLINEやDMだとアヤシイやつと思われかねないのでちょっと恥ずかしいのですがここに載せました先日、童話を書いて入選しました。入賞者に作品集が2部送られてきたので、1部は水野先生に送りたいと思っていますが受け取っていただけますか。今は距離が離れてしまいましたが25年分のささやかな感謝です誰も写真を撮ってくれる人がいなかったので……文字が反転してますフェスブックで、...

  8. 旧統一教会

    旧統一教会

    ここんとこ毎日、旧統一教会の話題ばかりだけど、前にもここに書いた通り、1980年代私も旧統一教会と近い所にいた。私の幼馴染で親友といってもいい友達が、統一教会に入信したのだ。T君は、名古屋から東京の大学に一郎して入った。私は、現役で大学卒業後上京したから、彼の大学4年の頃、東京で良く会ってた。普通に幼馴染で、彼氏とかでは全然なくて、兄弟に近い感じで付き合ってたから、上京当初は何の違和感もなか...

  9. 菊信オンラインショップ開始

    菊信オンラインショップ開始

    8/8(月)菊信オンラインショップ開始しました。よろしくお願いします。

  10. 岡山県津山市

    岡山県津山市

    昨日は、本当にたまたま、岡山県津山市に行った。中国自動車道で、広島に向かったので、岡山市ではなくれ、津山市が途中の大きな市というわけで、そこで観光をしようって事になった。で、ネットでトップに出てきたのが「津山市洋学資料館」。「洋学」?って何?普通思うよね。私も思った。それが行ってみてびっくり。結局のところ、洋学っていうのは、蘭学のことで、、当時の蘭学っていうのは、医学の事。そして、300年以...

1 - 10 / 総件数:12946 件