"カーボカウント" の検索結果 298 件

  1. 菜の花の苦さは、軽くて美味しいデトックス!

    菜の花の苦さは、軽くて美味しいデトックス!

    菜の花の辛し和え=糖質1.42g糖質内訳菜の花40g=0.6g醤油小匙1/2杯=0.12g和辛子小匙1/2杯=0.7gアーユルベーダでは「春は、苦みのあるもの、辛いもの、軽いものをとりなさい」と言われます。冬の間に溜まったものを体の外に出そうとするのが春の体の営みです。アーユルベーダは奥が深すぎて、ほんのひと齧りしたくらいの知識しかありませんが、冬から春に変わる季節の食事には香辛料のターメリ...

  2. 家人の大好物はビール「日々の泡」さて、その糖質は・・・

    家人の大好物はビール「日々の泡」さて、その糖質は・・・

    4月23日はビールの日2型糖尿病の家人は大のビール好き!!何はなくとも、夕暮れ時の16時は「日々の泡」タイムです。少し前からソワソワし始め、「日々の泡、日々の泡・・」と呟きながら近くのコンビニまでビール調達に出かけます。折しも今月は、リブレフリースタイル(間質液内グルコース測定器)のセンサーを上腕に付けたままビールの糖質を気にしながらの飲酒となりました。家人が好きなビールは勿論リッチビール!...

  3. 食事負荷検査のフィナーレは、デリバリー寿司で高血糖更新です!

    食事負荷検査のフィナーレは、デリバリー寿司で高血糖更新です!

    フリースタイルリブレ(間質液内グルコース値測定器)を使って14日間の食事負荷検査が終わりました。昼間を除く時間帯の間質液内グルコース値はほぼ正常範囲内に入っていて、一安心しています。リブレの推定A1cは、6.0%でした。1年半前はHbA1c=8.7%でしたから優秀な結果です。課題が残った昼食の「最後の授業」ならぬ「最後のランチ」は、握り寿司です。シャリに果糖ブドウ糖液糖が混じっている可能性は...

  4. リブレを使って食事負荷検査続行中、恐るべしラーメン!

    リブレを使って食事負荷検査続行中、恐るべしラーメン!

    フリースタイルリブレ(間質液内グルコース値測定器)を使って食事負荷検査を始めてからパスタ、うどん、蕎麦と試してきましたが、麺類最後のチェックは「ラーメン」です。絶対高いグルコース値になると思われたので、「ヨーグルトを食べてから20分待って食事をする!」を実践してみました。他の麺類の時はヨーグルトは食べていません。同じグラフに乗せてみると、似たような曲線の中、ラーメンは青い線です。ヨーグルト効...

  5. ヨーグルトの摂取タイミングによって違いがありそう・・です!

    ヨーグルトの摂取タイミングによって違いがありそう・・です!

    フリースタイルリブレを使って、間質液内グルコース値の計測を始めて残り3日となりました。連日データをながめていて、ヨーグルトをとるタイミングの違いで数値に開きがあることに気づき、少しデータをいじってみました。ヨーグルト摂取タイミングを「朝食直前」と「朝食20分前」に分けて、それぞれ3日間の平均値をグラフに乗せてあります。どちらも平均糖質量は20gで、食事内容、食事開始時間もほぼ一定しています。...

  6. 禁断のじゃが芋と新玉ねぎをチェックしました!

    禁断のじゃが芋と新玉ねぎをチェックしました!

    じゃが芋は茹でてバターで食べるのも美味しいですが、もう一つ簡単に作れて、ビールのつまみに持って来いの調理方法があります。 薄く千切りにしてオリーブオイルで焼いて塩を振るだけというものです。プライパンでしっかり焼き色がつくまで炒めると澱粉が滲み出てきて千切りしたじゃが芋同士がくっつくくらいが甘くておいしいです!じゃが芋は大好きなのですが、肉じゃがを食べた翌朝の血糖が尋常ではない高さに跳ね上がっ...

  7. ファッロ全粒粉パンで食事負荷検査しました!

    ファッロ全粒粉パンで食事負荷検査しました!

    ファッロ全粒粉パンと定番朝プレートヨーグルト大豆自分はグルテンに反応しやすいと気付いた家人は、普段のスペルト小麦を精製されていないもので試したいと、古代麦の仲間である「ファッロ全粒粉」を購入しました。以前グルテンフリーに取り組んでいた時に、米粉や全粒粉で試行錯誤しましたが、なかなか美味しいパンは焼けず、象印の自動パン焼き器を使って、最後に香ばしくパンらしいパンに仕上がったのが精製されたスペル...

  8. うどんと蕎麦の食事負荷検査を比較してみました!

    うどんと蕎麦の食事負荷検査を比較してみました!

    グルテンが向いていないかもしれない家人のために、今日は蕎麦で食事負荷検査です。前日のランチで頂いた「低糖質うどんプレート」の「低糖質うどん」が「二八蕎麦」に置き換わっただけです。「低糖質うどんプレート」の時は生醤油だけで食べました。二八蕎麦の麺つゆは、家人自ら鰹節で出汁をとり、自家製麺つゆで頂きました。買い置きの二八蕎麦(乾麺)の成分表示に糖質表示がなく炭水化物量だけだったので、うどんも炭水...

  9. 低糖質うどんを生醤油で食べてみました!

    低糖質うどんを生醤油で食べてみました!

    お皿の中は、うどん、小松菜、豚肉、椎茸、オカカ、海苔ですしまだやの低糖質うどんを焼うどんにして食べた時のショックが、あまりに大きく、市販の低糖質食品をどこまで信じるかは家人にとって大きな問題です。成分表示の数値に偽りはないはずですが、それはあくまで数字であって、食べた時の食品の組み合わせや直前の血糖値などなど様々な要素が絡み合い、体の中ではその時々で千差万別の変容をします。焼うどんの食前リブ...

  10. 炭水化物の種類による負荷血糖検査の違い

    炭水化物の種類による負荷血糖検査の違い

    リブレ(間質液内グルコース測定器)使って食事負荷検査を開始して1週間が過ぎました。我が家に衝撃が走ったのは、ランチに焼うどんを食べた日です。前々日のパスタの日に甘栗を食べてしまったことを悔やみながら、翌日はガレットにして「やっぱり、そば粉ガレットは低糖質ランチの王様だ~!」と喜んでいたのですが・・・焼うどんは、糖質カットのうどん玉を使ったというのに、パスタを凌ぐ高い値と下がりの悪さが際立つ結...

261 - 270 / 総件数:298 件