"好きな音楽" の検索結果 18103 件

  1. 中学生だった頃の僕にとってのスーパースターの一人は、トニーベネット

    中学生だった頃の僕にとってのスーパースターの一人は、トニーベネット

    Youtubeを見るのは、パンなどの料理レシピ、合唱の練習のため、ラジオ体操、昔のジャズやポップスなどなどですが、ある時、聞き覚えのある声がしてきました。トニーベネットの「思い出のサンフランシスコ」であります。唯一、僕のカラオケの持ち歌。中学生の時に覚えました。その本人がまだ生きていて86歳、現役でした。そして.....TONY BENNET duet2にはレディーガガとのデュエットも含め、...

  2. 今日のお花

    今日のお花

    仕事関係の方にお花をお贈りしました。

  3. 家入レオ -「Shine」(Full Ver.)・・・阿野音楽教室

    家入レオ -「Shine」(Full Ver.)・・・阿野音楽教室

    今日のボーカルボイストレーニングコースの無料体験レッスン時に使用する生徒さんからのリクエスト曲。歌詞もしっかり届いているし、リズムも良いしテクニックも色々・・これは良いね(^^♪#阿野音楽教室#ボイトレ#ポピュラージャズピアノ#コーラス#家入レオBLUE NOTEレギュラーライブ毎月第④土曜日19:00-20:00場所 長崎市万屋町5-26恵風ビル2F(本店浜勝うら)Tel:095-824-...

  4. WBCキューバ・チームの勝利、そしてトローバ国際音楽祭・60周年開催おめでとうございます

    WBCキューバ・チームの勝利、そしてトローバ国際音楽祭・60周年開催おめでとうございます

    ワールドベースボールクラシック2023でキューバが準決勝進出を決めたとの事、おめでとうございます。そして、キューバ現地の3/16(木)サンティアゴ・デ・クーバ市ではトローバ国際音楽祭が開催されるとの事、今回伺えないながら60周年の節目、心からおめでとうございます。コロナや戦争の影響もあり出演を見送る年が重なりますが、音楽は国境はじめ目に見える壁を超えて心に響き人生を豊かにしてくれると信じ、さ...

  5. 田端義夫 - ひょうたんジルバ戦後の輸入リズム歌謡を民クルを経過した耳でヌエバ・レトロに聴。

    田端義夫 - ひょうたんジルバ戦後の輸入リズム歌謡を民クルを経過した耳でヌエバ・レトロに聴。

    田端義夫ひょうたんジルバHONMOKU RED HOT STREETでこれがかかって。田端義夫さんは戦前から活躍した人気歌手で、この「ひょうたんジルバ」は作詞加藤省吾,作曲陸奥明。オリジナル盤のB面は美ち奴の「トト・ルムバ」。こういうバイブス、いいですね~。このバイブスの良さって、民謡クルセイダーズを耳が経過したから、こうした戦後の輸入リズム歌謡がまた異なった感覚で新たに聴けているんじゃない...

  6. キューバ音楽のメランコリーに浸る夜

    キューバ音楽のメランコリーに浸る夜

    WBC中継のない夜。1次ラウンド・プールAで、キューバが1位通過したということとは何の関係ないが、キューバ出身のデュオの圧巻のライブ・パフォーマンスに酔った。「ゴンサロ・ルバルカバ & アイメー・ヌビオラ/Gonzalo Rubalcaba and Aymee Nuviola」。アルバムは、「Live in Marciac」(2022)、毎年恒例の国際ジャズ・フェスティバルが行われる...

  7. 【音盤的日々467】BING CROSBY A MUSICAL AUTOBIOGRAPHY

    【音盤的日々467】BING CROSBY A MUSICAL AUTOBIOGRAPHY

    ビング・クロスビーの音楽自叙伝を思いがけずネットで見かけ、値段も手頃だったのですぐに購入した。これはクロスビーが思い出を語りながら代表曲を歌っていくもので、CDでも4枚もあるのでLPならもちろん箱入りの大作だ。若い頃FMでこの音楽自叙伝をコンパクトにまとめて紹介した番組があって、それを録音して繰り返し聴いたものだった。ミリオン・セラーばかりが立て続けに流れる構成で、ビング・クロスビーという人...

  8. コンサート「文学と音楽と」に行きました。

    コンサート「文学と音楽と」に行きました。

    3月2日の木曜日、「文学と音楽と」というコンサートに行きました。場所は「すみだトリフォニーホール(小ホール)」です。 コンサートのタイトルをそのまま書くと「翻訳家・柴田元幸さんをお迎えして、again!文学と音楽と」です。このコンサートのプロデュースは新日本フィルハーモニー交響楽団第2ヴァイオリン奏者の深谷まりさんです。深谷まりさんとは古くからの友人で、僕が設計した家に住んでいます。 ...

  9. 「音楽現代推薦」も頂きました♪

    「音楽現代推薦」も頂きました♪

    地元の書店や音楽ショップで、発売日の今日には「音楽現代」の入手が難しく、ディレクターさんに「入手次第、記事を送って」とお願いしておいた。先ほど「速報」として(多分、出先からの)写メが届いた。正直言って、「レコード芸術特選盤」は「目指して」いた。けど「音楽現代」とのダブル受賞は想定外で、主の導きと御業に驚き、感動している。このCDと共に、多くの人々がイエス様の十字架に同伴する事になるだろう。イ...

  10. Sitar Metalの爆音で春に微睡む

    Sitar Metalの爆音で春に微睡む

    Sitar Metal (2020) (Bandcamp)Sitar Metal - When Time Stands Still (Official Video)プログレ/メタル系楽曲のカヴァーや、シタールの速弾きで名を成す若手シタール奏者Rishabh Seen率いる3人組バンドSitar Metal。この2020年のアルバムからの楽曲がWorld Music Cruiseでかかって。A...

11 - 20 / 総件数:18103 件