"枝垂れ梅" の検索結果 6785 件

  1. 梅ジュースを作る会2018

    梅ジュースを作る会2018

    お子様も参加OK!身体にいいコト楽しいコト\梅ジュースを作る会2018/盛んに身体を作っている時期の子供達にも安心な旬の梅を使ったおいしい梅ジュースを一緒に作ってみませんか?生で作る酵素が生きたドリンクです。一般向け講座7/20(金)小学生向け講座7/26(木)各日共通10:00~12:00場所→比内公民館調理室持ち物→ビン(2~2.5ℓ位の物)エプロン、三角巾材料代→1セット1900円(お...

  2. ゆすらうめのジャム2018

    ゆすらうめのジャム2018

    今年はとにかく駆け足の植物たちゆすらうめの収穫も例年より早い年々、少なくなる実つきそれでも、けなげに赤い実をつけた様子は綺麗だなぁ~と思います今年はジャムの他に、ジュースも作ってみましたゆすらうめ独特の味わいは年に一度のお楽しみジュースはどんな味になるのかな毎年、好評の梅ジュース用の青梅洗って、冷凍してから氷砂糖と合わせます

  3. 最近の手仕事

    最近の手仕事

    時間も陽気も、手仕事するには絶好の週末でしたので、あれやこれや、ちょこちょこと。先週仕込んだラッキョウを甘酢漬けに。そして、あらたに2キロを仕込んでしまった。途中、ビールの差し入れもありながら、長期の塩漬けと、すぐに食べる塩漬けと、初めての試みとして醤漬けもやってみました。醤ちゃん、漬けたそばから良い匂い醸し出してるよ~。ちなみに、生ラッキョウに醤をつけて食べると旨いです。カンカン照りを利用...

  4. 梅仕事

    梅仕事

    今年も梅の季節がやってきましたあぁまた1年たったのか早いなぁ去年は梅干しを2キロ仕込んだけれど、今年はまだ残ってるから梅干しは1キロにして、もう1キロは梅シロップにしよう夏でもあんまり冷たい飲み物は口にしなくなって意外と減らない梅シロップ今年は息子が飲むかなぁ?と思って仕込むことしにしたもともと頼んでいた梅と先週末に、また奈良の家に行って思いがけず収穫した梅おいしいジュースになりますように息...

  5. 梅の実

    梅の実

    3月は梅の花が開花し沢山写真を撮りましたが今、どんなんかなと、拝見しました。これは3月ごろの梅の写真そしてこの写真が現在です。少しの違いはあしからず。いかがですか、観賞用の梅も実が成るのですね。品種によってはどうかわかりませんがちゃんと実が成ることがわかりました。梅の実でした。

  6. 「梅の実と種と」

    「梅の実と種と」

    落ちた梅を拾って、ざるそば一人前のザル二つほどの量を干していたら、いつの間にか、全て種になっていた。落ちた時にはついていた虫に食べられたのかもしれないし、その虫もろとも梅の実を小鳥が食べてしまったのかもしれない。乾いた梅の種は梅干よりもなお、干されっ放しで、カラカラに乾いていた。梅雨になったというのに、干からびたまま、そこに転がっていた。私は、干からびた梅の種をまた拾い集めて、山に埋めようと...

  7. いろいろと

    いろいろと

    こんばんは、スェリースです‼️ついに梅雨に入りました!膨らむ時期が来ました〜〜(⌒-⌒; )なにもかも湿気で膨らんでちょっと嫌な季節。梅雨が楽しめるようになったら良いんですけどね!?こんな時期の家仕事は、梅干し作り。2キロほど買ってきました〜〜黄色くなるまでちょっと干して待ちます(#^.^#)家の中でとてもよい香りがぷーんと匂って何とも良い感じ。大好きです(^з^)-☆あともう少し買って、梅...

  8. 水無月

    水無月

    午前中の打ち合わせで頂いたチョコマフィンをお昼に、縁側で午後作業の工程を練る。ドクダミは今週が旬。梅の実も天気のうちに収穫しておきたい。 好き嫌いの分かれるドクダミですが、干した時の白と緑のコントラストに清涼感があり毎年お茶にしています。干した後で焙じると一層香りが良くなります。 うれしさはドクダミの夏風香る 昨年インターンのビーンちゃんが収穫して美味しい梅ジュースとなった梅。梅の木に登...

  9. 今年も梅酒作りました。

    今年も梅酒作りました。

    今年も梅酒仕込みました。先週、叔父の家庭菜園へお邪魔した時、野菜と一緒に梅の実もいただきました。今年は梅の量が多い。ホワイトリカーと氷砂糖との比率がまずいんじゃ無いかと思うけど、残すのも勿体無いのでしばらく漬けてから減らすことに。食べられるかと思って(笑。歴代の梅酒ちゃん。2016年分は実を減らした。ひとつぐらい実を全部出してもいいかもね。個人的には実がある見た目が好きなのね。今日も良いご縁...

  10. ☆《梅酒》《梅シロップ》できたよ😃☆

    ☆《梅酒》《梅シロップ》できたよ😃☆

    平成30年6月3日今年も 無事に?《梅酒》《梅シロップ》が出来ました😃毎年…同じ時期に、同じように作りますが必ず 守る事・・ビニール手袋使用殺菌❕ビンも梅も ホワイトリカーで拭きますでは…手順の📷ご報告✋梅の収穫が 思ったより多かったので《梅酒》用には青くてキレイな大粒の🌺豊後梅を・・《梅シロップ》用には紅白の梅の木から...

6751 - 6760 / 総件数:6785 件