"しもやけ" の検索結果 392 件

  1. 『いまごろ・・その原因は?・・』

    『いまごろ・・その原因は?・・』

    年明けてからしばらく厳しい寒さが続いたせいで「しもやけ」が小指に発生!2月末に一旦良くなっていたのに今回、暖かくなってきてまた悪化=原因は分かっている。こたつの上で電子本の入力作業を続けているからだ。左指には発生しないのに右指だけなのは、右手でキーボードを打っているから。(痛痒くてかなわない・・)

  2. Thanks!!

    Thanks!!

    「Sun 3 Sunday」いつもご参加くださりありがとうございますずっと更新はnoteばかりエキサイトには「Sun 3 Sunday」に舞い戻るというスタンスになってしまいました更にそこへ「coten」のお知らせをぶつけてくる厚かましさよ( ´∀` )皆様のお写真や文章、暮らしのことetc.それらを拝見するのは私にとって大事な時間そしてとても楽しみにしています近所の河津桜が今最高にキレイで...

  3. しもやけにお悩みの方、体幹の捻れを整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    しもやけにお悩みの方、体幹の捻れを整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    50代女性のお客様Eさん。「足指のしもやけが痛くて」とのこと。どの指かを伺うと、左足の人差し指と中指、右足の小指でした。東亜重工製第三次生産 合成人間 1/12スケール(1000toys)しもやけは血行の悪さが原因で、揉んだり温めたりすることが改善につながると言われますが、すでに痛いくらいになっていると、それらも実行が難しくなります。そんなときには、なぜその指だけ血行が悪くなるのかを姿勢のバ...

  4. 宇治だより(てらこや新聞2022年11月号下西さんのコーナーより)

    宇治だより(てらこや新聞2022年11月号下西さんのコーナーより)

    「京都市動物園」の巻7月の連休に、東京に住む娘一家が遊びに来てくれました。コロナ禍の影響で、久しぶりの帰省でした。蒸し暑い京都の街で、コロナ禍第7波の予感の中、3歳児と未満児とを連れて、どこへ行く?しかも今日(7月17日)は3年ぶりの祇園祭山鉾巡行(先祭り)の日、混雑は目に見えています。はてどこへ行く?そうだ、動物園がいいじゃないか。京都市左京区岡崎にある「京都市動物園」に行ってきました。地...

  5. Sun 3 Sunday

    Sun 3 Sunday

    歩道橋がラッピングされてます近隣で歩道橋の補修工事、何か所かありますね年数的に補修が必要なのでしょうか

  6. しもつかれ

    しもつかれ

    「しもつかれ」完成〜とりあえず合格点もらって、ホッ。鮭の頭2匹分(身は入れません)、大根1.5本、人参2本、油揚げ3枚、酒粕150g、煎り大豆、日本酒。大きな鍋いっぱいにできたのを冷蔵庫で一晩寝かせて冷たいのをいただきます。鮭の頭は焼いた後骨が柔らかくなるまで2時間煮た後母たちの喉に小骨がささると大変なので念のためブレンダーかけました。今回の鮭は塩が強かったので調味料は日本酒だけ。しもつかれ...

  7. しもやけ

    しもやけ

    新年もあっという間に、、、だらだらと過ぎ筆が持てませんでした。冬の恒例招かれざるしもやけ今年も仲良く?お付き合い。去年処方された塗り薬もさほど効き目がありません慣れっこですがちょっとつらいですね。

  8. 鬼おろし

    鬼おろし

    これは私が生まれた時から家にある半世紀ものの「鬼おろし」。目の粗い大きな大根おろし器です。おろし器というより洗濯板に近いかも(笑)。三世代家族の栃木県民の家庭にはほぼ常備されていると思う。この鬼おろしで県民が作る郷土料理は「しもつかれ」。好き嫌いが分かれる郷土料理ですが(息子たちは食べない)、ソウルフードには間違いありません。私も大好きです。今までは母や義母が大鍋いっぱいに作ってくれましたが...

  9. 風呂掃除

    風呂掃除

    28日の朝焼けうらさびしい。このスポンジで、風呂場の頑固な柿渋が消えたのです!数年前に風呂場で柿渋染めしてしまった阿呆なあたし。あちこちに柿渋飛んで、茶色く片が残りまくりの風呂場でした。以前から流しを磨くのに使ってましたが、まさかのまさか、風呂場の大掃除に試してみました〜。嘘みたいに茶色い渋が消えました。ありがとう最強のメラニン!これからもよろしく。寒波のせいで、耳にしもやけ〜左だけ、やっと...

  10. 《暦「霜月しもつき十一月」》

    《暦「霜月しもつき十一月」》

    一時降りしきった時雨があがる。 空が明るみ湧き上がる霧が谿を埋める。 人老いて霧の底の谿に在り。竿が大きく撓る。人老いて猶休漁の谿に岩魚釣る。霧のなかからマセミの啼く声がとおる。《暦令和四年霜月十一月》霜月」は文字通り霜が降る月の意味。他に、「食物月(おしものづき)」の略であるとする説、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする説また、「神楽月(かぐらづき)」、「子...

1 - 10 / 総件数:392 件