"キツリフネ" の検索結果 37 件

  1. 9月17日の「とり・むし・はな」in 大森町②

    9月17日の「とり・むし・はな」in 大森町②

    台風14号の爪痕被害というほどではないけれど以外におおきなものでした記事は後日9月17日(土)の「とり・むし・はな」続きですミゾカクシきゅうりメロンだげな不思議なフルーツらしい木塀を這うサネカズラとアケビの実ハイビスカスかと思った花アメリカフヨウらしいこちらはフヨウ鬼灯や本日休業札のあり歩地爺朝早いからアオツヅラフジの実この蔓を編んで島根半島を引いたガンクビソウツユムシわかりますか?でんでん...

  2. ■野の花 3種22.9.14(ツユクサ、カントウヨメナ、キツリフネ)

    ■野の花 3種22.9.14(ツユクサ、カントウヨメナ、キツリフネ)

    予想最高気温が33℃とあって、恐れをなして休養日に。すっかり「虫ブログ」に偏しているかなと反省、草花も取り上げます。ツユクサ22.9.13FUJIFILM X-T30 80mm/macro ×1.4TC ISO1250 1/640,F8「ツユクサ」の濃い青色の花と比べて薄紫色の花。「ウスイロツユクサ」の異名もあるらしい。カントウヨメナ〃〃 ISO640 1/1000,F8西日本の「ヨメナ」に...

  3. 8月30日の大万木山②

    8月30日の大万木山②

    台風11号風が出始め、波の音が聞こえています。この辺り・・暴風圏をかすめることになるのかも。大人しく通り過ぎてくれるといいのですが・・・九州の沿岸部にも避難指示が出ていますね。市内の小中学校は休校ですまたしても送迎バスに園児置き去り死亡事故なんでこんなことが・・・・8月30日の大万木山渓谷コースに入ります位出谷の避難小屋以後きのこの名はいい加減^^ドクツルタケヤマイグチ三瓶では終りのヤマジノ...

  4. キツリフネが裏庭に登場していました

    キツリフネが裏庭に登場していました

    我が家の山野草たち黄ツリフネソウが裏庭に登場していました二年前フロントヤード門扉の近くに移植したのですが溶けてしまったようで環境が合わないのだろうと諦めモードでした白藤袴と一緒にいました萩はもう終わりに近づいた様子でもまだまだ可愛いアザミのこの色好きだなぁこの野菊名前は知らないのですが花が小ぶりで濃いめの紫色私のお気に入りです前庭の山野草コーナー今年はツネフリソウが広がりましたあちらこちらに...

  5. 奏法も相性

    奏法も相性

    情報が氾濫する現代社会。YouTubeでも奏法に関する動画がたくさん。奏法が違えば教えられる内容が違う。〇〇メソッドと名がつくものもあまりにも多い。音色が違うし、音色に対する価値観も違うし、構えも身体の使い方も違う。どんな奏法を選ぶかは、その人次第。音色を聴いて、実践してみて、合うと思うものを自分で判断するしかない。奏法も相性。合わないと思ったら、奏法を変えてみるのも選択肢のひとつ。伸び悩む...

  6. 8月21日のとり・むし・はな in 大森③

    8月21日のとり・むし・はな in 大森③

    昨日の三瓶は大満足今季初めての花が次々に^^山頂は一面の芒の原でも記事はずっとあとになりそう8月22日の三瓶山・・お散歩記事のあとだから色褪せちゃいそう((+_+))昨日の続き8月21日(日)とり・むし・はな in 大森の最終回暗くて・・シャッタースピードを上げて撮ったから咲き始めたばかりの4輪に会いました^^咲き初めて虫に食われて黄釣船歩地爺タニワタリ銀山側を渡るように伸びている谷渡の所以...

  7. 灯油窯・不調の原因(No.540)

    灯油窯・不調の原因(No.540)

    途中から温度の上がらなくなった灯油窯の不調は灯油バーナーにあるので、2つのバーナーを窯から下ろして、バーナーの火口(火口)を懐中電灯で照らしてみました。破片が飛び込んでいました!大手さんの灯油窯の油量・風量ダイアルの調整表に従って操作していたら、上がるは上がるは。ちょっとヤバいかもと思いつつ、表通りの操作なので、どうすることもできず(せず)1時間たったところで扉を閉めていました。持っている窯...

  8. 6月に咲いていた花いろいろ ①

    6月に咲いていた花いろいろ ①

    2022年6月のある日この日に咲いていた花いろいろキツリフネ(黃釣船)ツリフネソウ科フナバラソウ(舟腹草)キョウチクトウ科ムラサキツユクサ(紫露草)ツユクサ科ムラサキツユクサ(白花)アズマシライトソウ(東白糸草)シュロソウ科ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ村花※お詫びいつも見てくださって、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうござ...

  9. センブリの花

    センブリの花

    昨日☀センブリの花を見るために、日の出山に登って来ました。日の出山は、青梅市御岳と西多摩郡日の出町の境界に位置する、標高902メートルの山。御岳山の東に連なります。因みに、御岳山は一昨年レンゲショウマを見に行きました^^センブリは、山頂より少し手前辺りから点々と✨場所によっては大群生していました✨センブリ(千振) は、リンドウ科センブリ属に分類される二年草。薬草として利用され、生薬名及び別名...

  10. キツリフネ黄釣船

    キツリフネ黄釣船

    ツリフネソウ科ツリフネソウ属学名Impatiens noli-tangere(インパチェンス属)2021.9.30花の構造はツリフネソウやホウセンカとよく似ています。葉は長楕円形で粗い鋸歯、先は鈍形。葉脇から花柄で花を吊り下げます。シュウメイギク秋明菊キク科ではなくてキンポウゲ科別名キブネギク貴船菊京都の貴船に多かったために名がつきました。成田市の古い農村集落の道ばたに咲いています。

1 - 10 / 総件数:37 件