"クモヘリカメムシ" の検索結果 7 件

  1. カメムシ2種!

    カメムシ2種!

    久しぶりの雨で昨日は一歩も外に出ず、やろうやろうと思いつつ先延ばしにしていたフォトブック作成をしていました。こんな寒い中でも時折目にするカメムシ2022’12月20日児童遊園地お腹が膨らんで見えるけど、これから産卵するのかな?ヘラクヌギカメムシ?2023’1月12日舞岡公園この姿、一見アオマツムシ?と思ってしまいましたよ^^このポーズを見たのは初めて!クモヘリカメムシ背中の網目模様が綺麗*

  2. カメムシ3種

    カメムシ3種

    8月27日新治市民の森見た目は爽やかそうに見えるけど・・・臭いらしい(_)クモヘリカメムシ9月17日舞岡公園ハラビロヘリカメムシの幼虫10月4日舞岡公園ハリカメムシ?ヨウシュヤマゴボウがお好み?これでカメムシ特集はラストです(笑)

  3. 虫のいろいろ

    虫のいろいろ

    最近の散歩で出会った虫たちです。今日はカメムシと甲虫のなかまを。アカサシガメ(赤刺亀)サシガメ科クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)ホソヘリカメムシ科カメムシといえばその名の通り、亀のようなカタチの虫を思いますが、こんな細長いのもいるんですね。造化の神様の遊び心でしょうか?よくまあいろんなカタチを思いつくもんですね。クロウリハムシ(黒瓜金花虫)ハムシ科小さくてフニャッと柔らかそうですが、一応甲虫の...

  4. 越冬するカメムシたち

    越冬するカメムシたち

    12月~1月、たまたま目にしたカメムシたち成虫越冬のカメムシたちエサキモンキツノカメムシキマダラカメムシ▲北上してきたカメムシで、一時大発生したが、少し落ち着いてきている。ナカボシカメムシマツヘリカメムシ▲外来種ツヤアオカメムシ寒さに強そう。目立つところで越冬しているからか、小鳥に捕食されているのをよく見る。クモヘリカメムシ▲12月に目にしたクモヘリカメムシ▲1月に目にしたクモヘリカメムシミ...

  5. カメムシ色々

    カメムシ色々

    涼しくなったと思ったらパッタリとセミの鳴き声も聞かなくなりましたね。カメムシ画像が溜まっていましたので・・・^^昨日、ずっと会いたいと思っていたウシカメムシの幼虫に会えました*成虫には既に数回出会っていましたが、幼虫は初見でした!9月30日舞岡公園にて釜神様もしくはデビルマンのような模様が面白い!予想より小さくて見逃すところでした(^-^;太陽に照らされてキラキラ眩しいチカラシバにはクモヘリ...

  6. 赤い実は縁起物

    赤い実は縁起物

    江戸時代の庶民は赤い実をお金にたとえて楽しんだそうです。お正月の縁起物です。あわせて一万一千百十両!十両ヤブコウジ藪柑子百両カラタチバナ唐橘千両センリョウクモヘリカメムシが潜んでいました。イネ科の害虫ですが冬はスギ林などに成虫のまま越冬するそうです。万両マンリョウ※残念ながら一両~ツルアリドオシ~は我が散歩道には自生していません。

  7. チャハマキ<初見初撮り>、クモヘリカメムシ、ノシメトンボ、アマガエル

    チャハマキ<初見初撮り>、クモヘリカメムシ、ノシメトンボ、アマガエル

    撮影:9月2日(柏市・手賀曙橋付近)公衆トイレの壁に止まっていて、カメラを数センチまで近づけても逃げる気配がなかった。チャハマキ(茶葉巻蛾)・オス<初見初撮り>ハマキガ科前翅長 オス10~13ミリ。前翅前縁に前縁褶があり、前翅前縁中央に褐色紋がある。前翅中央下寄りに大角雄牛紋(角が大きい雄牛の顔の様な紋)がある。土手のネコジャラシ(エノコログサ)に群がって汁を吸っていた。クモヘリカメムシ(蜘...

1 - 10 / 総件数:7 件