"サツマシジミ" の検索結果 43 件

  1. フジバカマにサツマシジミByヒナ

    フジバカマにサツマシジミByヒナ

    フジバカマに集まる蝶の最後はサツマシジミです。今シーズンはヤクルリを見なかったので、シジミチョウの仲間では唯一でした。逆光で翅を透かして。ヤマハッカでも1枚。葉の上で休憩中。広角でも撮ってみましたが、あまり変わり映えがしませんでした。

  2. 2022年10/22ルーミスシジミ、サツマシジミ、クロマダラソテツシジミ他

    2022年10/22ルーミスシジミ、サツマシジミ、クロマダラソテツシジミ他

    蝶友さんと一緒にルーミスシジミの開翅狙いでプチ遠征してきました。狙いのルーミスシジミとは無事に出会えたものの…ルーミスシジミ高い、遠い。300mmに1.4xのテレコンを着けて、おまけにカメラの設定で1.3倍にして(カメラはDXなのでさらに1.5倍換算になります)さらにさらに大トリミングしてこの程度。証拠写真にもなりゃぁしない。嬉しかったのは、偶然出会った…サツマシジミ満足できるレベルではあり...

  3. サツマシジミの別嬪さんを探せ

    サツマシジミの別嬪さんを探せ

    10月22日、23日つづき色々な訪花シーンで紹介しきれなかったサツマシジミを少し追加しておきます。まだ♂がメインで♀は少なかった印象で・・・・・殆ど♂だと思っています。どれも総じて綺麗なのですが、縁毛が綺麗にそろった新鮮な個体は少なくもう一つでしたが、以下の3枚は縁毛まで綺麗に揃っていました。このチョウは逆光で透かせて撮るのが好きなのですが、今回は日差しが弱かったり敏感だったりで苦労しました...

  4. 秋の日向路へ(県北部の植物園)

    秋の日向路へ(県北部の植物園)

    今年も妻がコロナ感染の第8波を避けるために、早めに帰省することになりました。そこに私も便乗することにしたのです。そして、宮崎空港に着いた日の午後、妻の妹さんに車で県北部の植物園に連れて行っていただきました。花壇のセンニチコウが蝶たちには一番人気がありました。ツマグロヒョウモンの雄です。あまり季節感のない蝶です。そしてキタテハです。表はオレンジですが、裏翅は木の皮の色です。秋にふさわしい蝶です...

  5. サツマシジミの吸水

    サツマシジミの吸水

    この日は天気が良くサツマシジミの吸水が見られました。この個体は鳥の糞で吸水(吸汁)していました。この川で見かけたのはセグロセキレイとカワガラスでした。どちらも良く石の上に止まっているのを見かけます。写真はセグロセキレイです。糞の乗った石の所で待ち構えているとサツマシジミがやってきました。止まっているだけでは同じような写真になるので飛翔写真をメインに狙ってみました。少々フォーカスがずれているの...

  6. サツマシジミ♂の開翅

    サツマシジミ♂の開翅

    10月22日つづきこれまで殆ど晴れた日しか観察してこなかったサツマシジミですが、今回は曇り時々晴れ間といった天気が幸いしたのか何度も開翅してくれました。V字開翅ですが遠かったのでトリミングしてあります。今度は望遠では近すぎて・・身動きとれず角度も変えられませんでした。こちらは11時ごろで気温も上がった時間帯でした。午後も開翅することがあり時間は関係ないようです。V字開翅が多いですが、これだけ...

  7. サツマシジミの多彩な訪花

    サツマシジミの多彩な訪花

    10月22日、23日久しぶりにサツマシジミ狙いで南西の方に泊まりで遠征してきました。曇り予報なので綺麗な朝日は諦め、早朝出発してゆっくり到着です。沢山の写真を撮りましたが、今回は「多彩な訪花」をテーマに整理してみました。ここではセンダングサは代表的な吸蜜源でよく見られます。セイタカアワダチソウもよく来ますが、風があると揺れて撮りにくいです。ヨメナかノコンギクの吸蜜はじっくり長いことが多いです...

  8. サツマシジミ10月27日

    サツマシジミ10月27日

    今日は、蝶撮り休暇・・・朝の天気予報では、知多半島も三重県方面も終日晴れマーク!!!サツマシジミには、昨年、一昨年と空ぶっていましたが今季は、当たり年でしたので、再訪することにしました。現地に6時30分頃に到着。予報通りの朝日が差して来ましたが、それもつかのま、結果としてはドン曇りに近い、薄曇りでした。それでも、徐々に気温が上がってくるとサツマシジミ達が、吸蜜に降り立ちました。前回より気温が...

  9. アケボノソウを訪れるチョウ

    アケボノソウを訪れるチョウ

    アケボノソウは花弁に蜜腺が有り、ハチ、アリ、アブ、ハエが蜜を舐めに来ているのを良く見ます。一方でチョウが訪花する姿はあまり見かけたことがありませんでした。今回はそんなアケボノソウにチョウが吸蜜に訪れる姿を見ることができました。まずはツマグロヒョウモンです。溝の向こうに咲いていたので近寄れませんでしたが、PCで確認するとヤクシマルリシジミのようです。別の場所に咲くアケボノソウにはウラナミシジミ...

  10. サツマシジミ10月23日

    サツマシジミ10月23日

    今日の日曜日、予報では三重県方面は終日晴れマーク早起きして、サツマシジミに会いに出掛けました。結果は、早朝ドン曇り、その後晴れたり曇ったりでした。かえってサツマシジミの全開翅撮影にはもってこいだと思ったのですが、がんこな蝶です。妄想に対して、チラリ表翅攻撃で、惨敗でした(泣)ジャンク飛翔癒される風景です。

1 - 10 / 総件数:43 件